6月10日(火)

もう紫陽花が見頃になったかな

と思い、カミさんと鎌倉へ・・・


鎌倉の食事処は何処も混雑しているだろうなぁ~と、

大船ルミネウィング内にある 麵屋空海 で腹ごしらえを




ランチセットメニューで、味玉醤油そばとミニ炭火焼豚飯をチョイス




あっ・・・あと餃子も注文




成就院がある極楽寺坂の紫陽花を観ようという事になり、

大船から湘南モノレールで、まずは江ノ島に向かいました





江ノ島のしらすに後ろ髪を惹かれつつ、今回はスルーして江ノ電に乗車



 

目的地の 極楽寺 駅で下車



ここは、1970年代に放送されたテレビドラマ「俺たちの朝」の舞台になりました

このドラマは、廃線候補にあがっていた江ノ電を窮地から救ったことで有名ですね




そして駅に隣接している橋は、江ノ電の撮影スポットで有名です



(架線の支柱がじゃまだぁ~


極楽寺で参拝

ここは境内撮影禁止!なので、門外からの撮影






極楽寺から本日の目的地である極楽寺坂


では、咲き誇る紫陽花の豪華な絢爛ショーをご覧ください

と、言いたいところなのですが、まだまだ満開には程遠かったですね

それでも、何枚か写真を撮ってきましたので、どうぞ~




















極楽寺坂から長谷寺に向かう途中に、紫陽花に囲まれた赤い丸ポストがありました




江ノ電沿線は、線路ぎりぎりに民家が建っている所があります

線路を道路代わりに歩かないと玄関に入れない家もあるんですよ



( ちょっと気取ってモノクロ調に・・・ )


本日ラストは、長谷寺にお参りに行くと必ず立ち寄る会員制ホテル

ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ内にある ティーサロン ライラック



注文したのは、久々のビールとシャーベット



カミさんはパンケーキを注文



ここのティーサロンは、特にホテル会員でなくても立ち寄ることが出来ますし、

いつ来ても混雑しないので ( 店員さんゴメンナサイごめんなさい )

ゆっくりと休息が出来ます

この日も、自分たちが入店した時は一組のお客さんがいましたが、

程なく退席されたので、その後はカミさんと二人で貸し切り状態




こうしてフライングぎみの鎌倉紫陽花めぐりは終了しました