さて今日の本題です。
投票を済ませてからPanasonic LUMIX GH4の動作確認を兼ねて東久留米の落合川までGH4とiPad Air2と三脚を担いで行ってきました。
iPad Air2を持っていったのはGH4とwi-fiでつないでリモート撮影をするためです。
※ちなみにGH4とiPad Air2をつなぐにはこちらの記事を参照
4K動画撮影カメラPanasonic LUMIX GH4&iPadでリモート撮影 その1
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11963940624.html
iPad Air2のリモート画面はこんな感じです。GH4の液晶パネルよりも画面サイズが大きいのでピントの確認がより確実におこなえます。
ただ、ざっくり触った印象ではレスポンスがイマイチに感じます。今回のような動きが少ないシーンではリモート操作のメリットが全面に出ますが、動きがあると追いつくのは難しそうな気がします。この辺りはもう少し使い込まないと見えてこないです。
ではGH4の4K30Pで撮影→1080Pでyoutubeにアップした動画を観ていただきたいと思います。撮影者の腕が如実に出ているのが悲しい・・・(T_T)。もっと精進しなければ
※4K→4Kは又の機会に観ていただきます。