さて今日の本題です。
ゴールデンウィークとあって、家族やお友達とどこかに出掛ける機会が多いと思います。みんなでワイワイ出かけた時の主役は写真(と動画)。いずれも楽しい一瞬を切り取って、何年経ってもそのシーンを瞬時に思い出せるし、その時の雰囲気をいつまでも共有のがいいですね。
簡単に写真を撮る事が出来るようになり今や誰もがスマホカメラかデジタルカメラを持つカメラマンとあって、それぞれが撮った写真は膨大な数になります。
楽しいひと時が終われば、みんなが撮った写真をそれぞれのパソコンやスマホに保存したり、プリントする必要がありますがこれが非常に面倒です。
写真をメール添付しようと思ったらサイズ制限で送れなかったり、パソコンやスマホの使い方がよくわからなくて送られても保存できなかったり。さらに印刷となると一苦労。面倒になって諦める方もいらっしゃるでしょう。
そんな写真整理に悩んでいるあなたに最適なサービスがこれ。
フォトアルバム作成・写真共有なら無料で使えるフジフイルムのFotonoma
http://fotonoma.jp/

フジフイルムさんが運営しているサイトなので安心して利用できますし、無料でも1アカウントあたり1.5GBのスペースが使えるので、みんなでアップロードしても足りなくなることはまずないでしょう。ルールを決めて一定期間経ったら削除する形で運用すればい、つまでも使えます。
このサービスの特徴は、
・無料で1.5GBのスペースがもらえる
・パスワードをかけることにより、メンバー限定の利用ができる
・公開にすればみんなに見てもらうこともできる
・コメントを投稿できる
・他の人も写真をアップロードできる
・載っている写真はフジフィルムのサービスを利用してプリントできる(有料)
・必要な写真を自分のパソコンやスマホにダウンロードできる
といったところでしょうか。家族やグループでの旅行をイメージするととても使い勝手が良いサービスなのがわかると思います。
管理画面はこんな感じです。日本のメーカーによる日本人向けサービスなので文言なども含めて直感的にイメージしやすいのがいいですね。
編集画面のurlを家族やお友達に案内して見てもらうようになります。パスワード制限がかけられたページはこのような感じ。
パスワードを知っている人のみ閲覧可能です。パスワードを入力して入室すると・・・
これをよく見てみたい!と思った写真をクリックすると、詳細画面が表示されます。

他のメーカーでも同様のサービスが行われています。フォトアルバムと言うキーワードで色々と検索して自分と家族やお友達の用途やレベルに合ったサービスを探してみてはいかがでしょうか。
それにしても便利な世の中になりました。インターネットはうまく付き合えば人生を豊かにしてくれます。メーカーが提供している無料サービスの意味と目的を推測して、うまく無料/有料を使い分けて有意義に活用していただきたいと思います。