行ってきました | リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~看取ったその後~今度は夫が悪性リンパ腫に(R3年2月)

リダと母の闘病日記~脳腫瘍と向き合う~看取ったその後~今度は夫が悪性リンパ腫に(R3年2月)

H27年2月に母がグレード4の膠芽腫と診断されました。母の事や日々の出来事を綴っています。H29年8月14日に永眠、H30年3月7日に父が突然死。そしてR3年2月に夫が悪性リンパ腫に。。。

今日は4週間に1度の大学病院に行く日・・・

昨日膝の痛みが治まった母はよく眠れたので今朝は調子よく起きてきました。
私は花粉症がひどく・・・目が真っ赤~~かゆいし、鼻水出るしで体調がいまいち・・・

採血の予約が9時でしたが8:30には終了。。。
その後、検尿のために、トイレに行ったのですが・・・

「でない・・・」と母。。。('_')

5分経っても・・・10分経っても・・・

でません~~~( ;∀;)

夜寝ているときには、あれだけトイレに行くのに、こんな時にかぎって・・・・
15分経ってもでないので、とりあえず脳外科へ移動しました。

Y先生の診察予約が10時・・・
呼ばれるギリギリの所でようやくでました~~ヾ(@^▽^@)ノ
ださなきゃ~~というプレッシャーから解放された母はハイテンションになり・・・
よくしゃべる。。。

Y先生も少しビックリした様子で・・・
「調子がよさそうですね~~」と言われ経緯をお話しすると病院でながながでない方のために家でしてくる方法もありますよと教えて下さいました。

採血の結果は、今回もOKでしたので明日からテモダール11クール目に入ります。
今日はテモダールと吐き気止め、イーケプラ(痙攣止め)と便秘薬がそろそろなくなりそうでしたので一緒に頂きました。

「入院されて1年経ちますね」とY先生。
覚えて下さっていた事が何だか嬉しかった・・・
それと同時に1年前の気持ちにフィードバックしてしまい、泣きそうになりました。
いつも声のトーンも変わらず、淡々と話される先生ですが言葉の端々に優しさを感じるので
信頼できます。
1年前の手術前のMRIの画像です。。。

もう少し鮮明な画像もあったのですが、これは手術前の説明で頂いた資料のものです。
手術の時にはもう少し大きくなっていたと記憶しています。
画像をUPするか迷ったのですが、記録として残しておきたかったので・・・
見るのがお辛い方がいらっしゃいましたら・・・申し訳ありません。。。

こうして1年、色々ありながらも自宅で過ごせている事に改めて感謝!

診察が終わった後はアバスチンで終了。

会計が終わったのが12時すぎ・・・
アバスチンが始まった11月から一番早かったかも・・・

検尿には苦労しましたが・・・(*_*;

今日は母の怒りも出ず、穏やかな1日でした(笑)

夕方、近所の方からのおすそ分け~~

 アップルバームクーヘン♡

切るとこんな感じ・・・・

 サクサクとしたリンゴの食感が~~~♡
  
おいしかった~~~

明日も穏やかな1日になりますように・・・(*^▽^*)