こんにちは☆

先日、ISA東京支部入会しました豊嶋弘樹と申します。

立教大学経営学部国際経営学科の2年生です!



まだ2回しか活動に顔を出していないので、はじめましての人が多いと思いますがどうぞよろしくお願いします。

入会して早々ブログを任され、緊張しています(@_@。


自己紹介を書こうと思いましたが大したネタがないので早速本題に移ります(笑)



数日前、企画部期待のルーキー”にっしー”こと西堀君の企画で支部会が開かれました。

内容は英語・日本語によるディスカッションです。

議題は「グローバルとは何か」「海外に留学する目的は何か」「英語の効率的な学習方法とは」です。

(4日も前のことなので記憶があいまいですが)

集まったのが少人数だったからか、とても密度の濃いディスカッションができたと思います!

大人数もいいですがこれはこれでよかったです。

にっしー楽しい企画をありがとう!!


ディスカッションのあとは

青山学院大学のアイセックの方々にお越しいただき、アイセックの海外インターンシップについてご講演していただきました。

海外インターンシップに興味がある人は、ぜひアイセックの方々に詳細を聞いてみてください。

親切で良い人たちでしたよ(*^_^*)

同じ国際志向の学生団体同士で何かできないかというお話があがりましたが

お互いの活動に参加してみるっていうのもとても面白そうですね!

前向きに話が進むと良いと思っています。


ISAのブログも初めてですがブログを書くのも初めてなんでよくわかりませんがこんな感じで良いですかね?


まだお会いしていない人も

会ったら声をかけてくださいね!

早速明日留学生交流パーティーに出没します!


それでは!


豊嶋 弘樹


isa東京のブログ