【名古屋×ランチ】たん熊北店 | 岡崎グルメぇ

岡崎グルメぇ

愛知県岡崎市をはじめ、日本全国、海外旅行先のレストランやカフェなどご紹介。

◆お勧め料理店~ときどきリッチなお食事を~
世の中のだいたいのものはうまい!その中でもこのお店は…


今日はたん熊北店 名古屋店のご紹介です。


たん熊北店は京都に本店に構える京料理屋さんで、
昭和3年、曳き船で有名な京都高瀬川のほとりに誕生したそうです。

今回は金山駅のクラウンプラザホテル グランコートの、
たん熊北店 名古屋店でランチをしました。

割烹料理の単語も解説しながらご紹介します♪


~ランチ「京のれん(3500円)」~


▽先付
photo:01


先付とは、最初に出てくる少量で気の利いた料理。
これは豆乳のお豆腐?美味しいけどよくわからず…。


▽向付
photo:02


向付とは、茶懐石の膳組のことで、魚介類やなますがよく出るとか。
今回はマグロと炙りホタテ、どちらも肉厚で新鮮!


▽吸物
photo:03


ご飯の為なら汁物、お酒を飲む為なら吸物と言います。
こちらは白味噌仕立ての吸物。独特な味で美味!


▽縁高 一段目
photo:04


縁高とは、折敷(おしき)の縁を高くした容器のこと。
一段目には里芋や穴子、湯葉などが入っていました。


▽縁高 二段目
photo:05


二段目は鴨肉や卵焼き、栗、茄子のお漬物、白身魚、
イカのお刺身と明太子など。どれもお上品なお味です☆


▽御飯、香の物
photo:06


味が濃いめの肉味噌が乗ったご飯に、お新香。
ご飯が二杯くらい食べれそうでした。笑


▽甘味
photo:07


最後のデザートは柿とザクロでした。
美味しいけれど甘味好きにはちょっと量がさみしい…。


以上がたん熊北店の京のれんランチのご紹介です。

全体を通して素材がよく、上品な味付けのお料理で、
素朴だけれども、それぞれの食材の良さが引き立っていました。

量が少なめだったのでお腹が心配でしたが(笑)、
満腹でした!女性は満足、男性はやや物足りないかと思います。

ご家族や親族などで会食するもよし、
女子だけでちょっとリッチな女子会でもお勧めです。


たん熊北店 名古屋店
住所:愛知県名古屋市中区金山町1-1-1 ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋3F
電話:052-683-4111
営業:11:30~14:30 17:00~21:30(L.O.20:30)
休み:年中無休
駐車:有(ホテル駐車場)

たん熊北店 名古屋店京料理 / 金山駅西高蔵駅東別院駅

昼総合点★★★★ 4.0