コメダ珈琲 | 岡崎グルメぇ

岡崎グルメぇ

愛知県岡崎市をはじめ、日本全国、海外旅行先のレストランやカフェなどご紹介。

◆お勧めカフェ・ケーキ~ココロの栄養、私のオアシス~
身も心もハッピーにしてくれるカフェ&スイーツ。私がときめいたお店は…


今日はコメダ珈琲のご紹介です。


コメダ珈琲とは、
愛知県名古屋市発祥の、喫茶店チェーンを展開しているお店です。

もともと個人経営のお店だったらしいのですが、
1970年代からフランチャイズが始まっています。

またコメダ珈琲という名前ですが、
創業者の実家が米屋さんだったことに由来しているそうですよ。


…て、名古屋の人なら知ってるか(笑)。


そう、名古屋ではコメダ珈琲といえば、
ほとんどの人が知ってる有名な喫茶店なのです。

そして、それと同じくらい有名なのが…


シロノワールヾ( ´ー`)ノ


あったかいデニッシュの上にミルキーなソフトクリーム、
これにメープルシロップかけて食べるスイーツ、それがシロノワールです。

こんな風貌をしております↓


シロノワール
岡崎グルメぇ-コメダ珈琲1


なぜシロノワールと言うのか?


なかなか調べる機会もないので、コメダ珈琲のWebサイトから、
シロノワールについて調べてみました。


コメダ珈琲では黒っぽいデニッシュ生地の上に、
白いソフトクリームが乗っています。

フランス語では「黒い」ことを『ノワール』と言うので、
ソフトクリーム(白)がのっている『ノワール』だから…


白いノワール=シロノワール
…となったそうです。


ちなみにシロノワールのコンセプトには、
「温と冷」「白と黒」というコンセプトもあるらしい。

この、「相反するものを一つにする」という構想からも、
シロノワールと名づけられたらしいですよ。


彼女、彼氏に雑学自慢しちゃってください♪


それからコメダ珈琲の珈琲について、
レビューもしとかなきゃいけないですね。

私が今日飲んだのはカフェラテでした。


▽カフェラテ
岡崎グルメぇ-コメダ珈琲2

基本的にアメリカンが多いのですが、
ちょっとかわったドリンクもありますよ!

クリームソーダはブーツのような入れ物に入ってますし、
コーヒーシェイクはビンみたいなのに入って出てきます。

珈琲だけじゃなく、
ほかのメニューも楽しんでみてくださいね。


それからコメダ珈琲といえばおなじみのもの…
それがこちらです!

岡崎グルメぇ-コメダ珈琲3


豆菓子ですヾ( ´ー`)ノ


午前11時まではモーニングでトースト・ゆで卵が付き、
それ以外の時間は豆菓子が付いてくるんです。


あと有名どころというと、夏のかき氷。かなり巨大です。

岡崎グルメぇ-コメダのかき氷
(写真は2010年7月のものです)


これもコメダ珈琲ならでは、ですね。
行ったことがない人、ぜひ一度行ってみてください☆


コメダ珈琲(岡崎大樹寺店)
※店舗は名古屋を中心に大阪~東京一帯にもありますよ!
住所:岡崎市大樹寺2-7-1
電話:0564-22-4001
営業:7:30~23:00
休み:年中無休
駐車:あり

コメダ珈琲 岡崎大樹寺店コーヒー専門店 / 大門駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5