* 毛色の違うアイルー亭 * -2ページ目

荒ぶるネコども

実は、「HD Ver.」も発売日に買ったのですが

なかなかパソを立ち上げる機会がなくて

ネタに出来ず…お久しぶりです。


さすがPS3、画質はきれいですね~

金銀リオちんの鱗のテカリっぷりが

リアルすぎて気持ち悪い(をい)です。

ま、アイコンなんかはPSPをバイキュービック、もとい

そのまま大きくしただけみたいなモノですが…。


それはともかく、

いま、「すき屋」さんとのコラボで

「すきすきセット」を頼むとアイルーがもらえる!

ということで、買ってみました。

* 毛色の違うアイルー亭 *-すきすきセットでついてくる!


パッケージはこんな感じ。

あけると…


* 毛色の違うアイルー亭 *-開けるとこんなものが入ってます


ノーマルアイルーと水色Tアイルーが出てきました。


* 毛色の違うアイルー亭 *-色々遊んでみるとポーズしてくれます。


手は気にしないで(笑)

手足をうごかして、面白いポーズを

とらせる事ができるんですね~


* 毛色の違うアイルー亭 *-パーツは透明ゴムなんですね…


ネタばらししてしまうと(待て)

それぞれのパーツが、ゴムで接続されてます。

それを溝に沿わせて前にやったり後ろにやったり

斜めにしてみたり。


んで、首もとにも溝があったので

遊んでみたら、こうなった。


* 毛色の違うアイルー亭 *-コレを大量に作ってみたい今日この頃。


ナニこの生物


あんまり過ぎて、笑ってしまった…

みなさんもすき屋さんのアイルーで

四足歩行させてみてください(笑)

新しい機能を使ってみました。

あんまり話題になってないような気もするのですが

「ハンターネット」というものに

登録してみました!


http://hunternet.capcom.jp/


たぶん、上のリンクからいけるんじゃないかと思うんですが。

PSPからネットにアップロードして

自分のプレイデータやギルドカードが見られる!という

モノみたいなんですが

…正直、あんまり機能は多くないです(泣)

ギルドカードも、全ページ見られるわけじゃなく

トップのコメントやら友好度やらと

自分の装備ですしね…自分のスキルすら表示はされてないです…


ま、今は

「おすすめクエスト」というのをクリアすると

壁紙とかがもらえるようなんで、

がんばってチャレンジしてるところです。

…いままでもらった壁紙が「ゲリョス」と「モノブロス」って

ある意味偏ってるような気もしますが…。


あ、ちなみにワタシのIDは

XCA5@8sbic

です。このIDは変更出来ないみたいですね~

探せたかたは、どうぞ見てみてください…。

いえ、まぁ、たいしたもんじゃないですけどね。


そういえば…自分のギルドカード画像を

ココにアップした方が早いという罠。

自分の使っていたパソにしかキャプチャー入れてなかったので

最近のキャプチャー取れていません…(汗)

モンハンフェスタ&渋温泉!

はい、お久しぶりです!

まぁ昔に比べてそれほど日が空いてるわけではないですが

自分のパソがないことを言い訳に

なかなかネット世界に顔を出さなくなってしまったので…


というわけで、

なんとか主人のパソで写真をリサイズしてきました!

モンハンフェスタ’11東京&渋温泉!

でも色味がいいのか悪いのかわかりづらい…(泣)

画像が多数ありますので、開く時にはご注意ください…



まずはモンハンフェスタ’11東京!


* 毛色の違うアイルー亭 *-モンハンフェスタ!入口POPです!


会場に入ってお出迎えの1枚。

さらっと前回(7/31)の記事にも書きましたが

なかなか人は多かったですね~


* 毛色の違うアイルー亭 *-昼ごろの会場はこんな感じでした


昼ごろはこんな感じでした。

手前に撮影ブース、真ん中に案内所(その上にアイルーバルーン)

左の奥が屋台で食べ物屋さん。

結構いろいろな所で列が出来てました…


* 毛色の違うアイルー亭 *-おニュー!ジンオウ装備とレウスネコ!


今回初登場のジンオウ装備とレウスネコー!

ジンオウさんはどなたか着てくれるかとも思ったんですが、

展示だけのようでしたね~


* 毛色の違うアイルー亭 *-実物大(?)ジンオウガ!


実物大?のジンオウさんと、遠くに見えるアイルーバルーン。

案外、ジンオウさんは大きく感じませんでした(笑)


* 毛色の違うアイルー亭 *-毎度のレウス装備(をい)とレウスさん


そしてフェスタではおなじみレウス装備と、実物大?レウスさん。

レウスさんは確かに大きいと思いましたよ。

こいつの尻尾、片手剣では届かないって。


* 毛色の違うアイルー亭 *-アイルー村のセットもありました~


アイルー村のセットもありました!

…ちょっとこの画像、暗い気がしたんで加工したら

地面の緑色がちょっと強くなっちゃいましたね…

マイアイルーもおわします。


なんだかんだで撮影ブースを回って、

最後に人が少なくなってきたのを見計らい

主人(Driveさん)が遊んでみました。


* 毛色の違うアイルー亭 *-戦うDrive(ハイテンション)


ジンオウガvsDrive、大剣「アマガサ」にて


…まぁ、がっつり見られてますな。捕食1秒前と言ったところでしょうか。

武器防具を気にする前に、

まわりの人に止められなくて良かったというか何というか。



そんなこんなで、3時過ぎには会場を後にし、

そのまま外環自動車道→関越→上信越というルートで

信州の渋温泉に直行。

そりゃあもう中々大変でした。

珍しく、主人もワタシの運転する車で仮眠をとり

最終チェックインぎりぎり(21時)前にはお宿に入りました。

渋温泉は、ほとんど源泉のかけながしのようで

うっすら硫黄のような匂いがして、

そして何より川の音しかしないくらい静かな所で

とっても落ち着きましたねぇ。

さすがにその日はそのまま就寝。

翌日、チェックアウトぎりぎりの時間に宿をでて(なんてイヤな客)

ユクモ村仕様の渋温泉を満喫!


* 毛色の違うアイルー亭 *-渋温泉に来ちゃった!


横断幕をぱしゃり。

こういうのって、ちょっと楽しいです。

そして…


* 毛色の違うアイルー亭 *-町全体がユクモっぽく染められてます!


* 毛色の違うアイルー亭 *-ユクモ村のマークののれんが良いよね…


街中も、ユクモの仕様です!

このユクモ村のマークのついたのれんがカワイイ!

お宿にもいっぱい着いてるんですが、

一般のお宅と思われる玄関とかにもついてて、ちょっと羨ましい…

メイン会場(屋台村)横でユクモパスを引き換え、

外湯(九湯)めぐり用の手ぬぐいを購入して、街中をうろうろ。

で、スタンプをコンプリートしてクエストクリア!!

ストラップ(とアイルー柄のバヤリース)をもらいつつ、

特別配信「シブザルー」くんを頂きました!


とりあえずもう一度、屋台村へ…


* 毛色の違うアイルー亭 *-お祭り会場&屋台村です!


屋台村のセットです!

真ん中には盆踊り用のやぐらが…

そして奥にはニャン泉岩が!滝が流れてます。

肉焼き機とかもあったんですけどね~

それよりも、集会所に入っちゃいました(笑)

主人・Driveさんと、集会所でご一緒したお2人のハンターさんと

4人でレッツモンハン!

4人プレイっていいなぁとつくづく感じました(笑)

あの鬼のような金銀リオクエスト(王族の招宴)も

ずっと狙われ続けないのは大きい!

ま、ワタシは紅玉1つも出ませんでしたが(泣)


そんなこんなでうっかり2時間以上も集会所に留まり

昼もとっくのとうに過ぎてしまったので、

そろそろ、と集会所を後にしました。

この日は夕方のイベントなどもなく、

釣りはちょっと時間かかりそうだったのでパスして

お土産購入に走りました(笑)

番台さんの扇子とユクモラムネと「白い狩人」は必須でしょう!(笑)

で、帰り際にまた温泉街の中を通り

4店ある「まんぢう」屋さんのうち

3店は見つけられたので、アイルーまんぢうを食べながら歩きました。

本当はコラボメニューとか気になったんですが

結局寄らず…。う~ん、覇龍麺は気になったんですけどねー


* 毛色の違うアイルー亭 *-足湯の場所も彩られてました~


足湯の場所に、アイルー村仕様のパネルが出てたので

撮ってみました。

足湯も入るつもりでタオルも持ってたんですが

時間的にやぱくなりそうだったので、結局素通り…


で、やはり帰る時間は2時半ごろで

また高速道路を駆使してがんばって帰り…

家に着いたのはやはり9時ごろでした…


しかし、この渋温泉

本当はもっと居たかった…!かなりくつろげましたね~

そして

1日分じゃ集会所に居足りない(笑)

もうちょっと遊んでたいと思ってしまいました…

ちゃんと盆踊りもあるようなので、

それも見てみたかったですね~


こんな怒涛の旅路でした!

うっかり夏休み終わった気分です…(滝汗)

でも!20日のコンサート!また出没しますよー!

出会える人がいましたら、どうぞよろしくです~