早川 塁 ☆iru Mythique☆ のブログ

リボンイル ミティークからのメッセージリボン


電話090-1670-4779


サロン情報


〒560-0055 豊中市柴原町3-10-25


携帯090-1670-4779


阪急電車豊中駅より阪急バス 柴原停

北大阪急行千里中央駅よりモノレール 柴原駅or阪急バス 柴原停


駐車場完備ですのでお車でもお気軽にお越しください


http://iru-mythique.com


e-mail:rui@iru-mythique.com


$早川 塁 ☆iru Mythique☆ のブログ

その他、メニューはホームページ
をご覧ください

あなたのパーフェクトビューティを イル ミティーク  ドキドキ

ラブレターrui@iru-mythique.com


世界初!理容イスを活用した新リラクゼーション技術開発

リンパディメール

http://lymphdemele.com










Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

自然治癒力の呼び覚まし、持続、向上・・・

皆様こんにちわ(*^_^*)


ゴールデンウィークも最終日、いいお休みでしたでしょうか?


有意義に、楽しく過ごされた、という方は心のリフレッシュをされたと思います。


この心のリフレッシュは健康の目的にしているわけではありませんが、自然と、免疫力を高めていけるのです。


心の健康は自分次第。


自分で作りだしていくしかないです。


ストレスをもたない、軽減させる、生き甲斐や希望を持つ、笑う、楽しむ、全部免疫に影響してきます。

よく言われるのはストレス解消は女性が得意のようです。


女性にはお化粧する、買い物する、よくしゃべる、笑う、食べる、など免疫にとても良い習慣があります。


余談ですが、先日も新幹線に乗り、周りを見ていると、女性グループはみんな愉快に談笑しています。


しかし、男性は寝ているかビールを飲んでいるかですべーっだ!


このように元気を作る基は精神的なものと、体の健康管理になってきます。


では、体の健康管理に必要なこと・・・?


食事、運動、休養ですね。


食事や運動は言うまでもありませんが、休養には睡眠をとり、身体の疲れや機能を回復させてやることがありますが、睡眠以外にも方法があります。


私はボディマッサージも休養、つまり疲れを取り除く回復手段の一つの方法だと思っています。


食事や、運動の仕方などをサポートをして、そして、マッサージを含めてボディケアを続けて身体の中から回復させていくことを健康につながると提案しています。


そして、ここでお話しておきたいのが、私が一番重要だと思うポイントがあります。


マッサージや心のリフレッシュで一時的に回復するだけではなく、その回復力が自分の力で備わっていくことが大切だと思います。


元々人には自然治癒力といってけがや病気を自分で治す力が備わっていて、特に風邪を引いた場合、風邪を治す薬などなく、その自然治癒力を元に治しています。


ただ、この自然治癒力,、免疫力は20~30代をピークにだんだんと衰ろえてきます。


たとえば、けがが治りにくかったり、すぐに風邪をひいてしまう、また、身体の疲れ、だるさがなかなかとれない、など普段の生活の中でもこういう経験が増えていませんか。


こういったことが自然治癒力だったり、免疫力の衰えです。


その衰えは体の仕組み上、どうしても仕方のないことなのです。


理由はこのあとお話しますが、その衰えをなるべく、先にのばしていく、いつまでも回復力を持った体でいれるようにメンテナンスを行うことができるのです。


それが先ほどお話した、ボディケア(食事、運動、休養)をしっかり行っていくことで、可能にするということです。


私たちが取り組んでいます、リンパティックハイドロテクニックは一時的な体のコリの改善や、血流、リンパの流れの促進ではありません。


お手入れを通して、滞りの状態をプラスマイナス0にして、スタートラインに導くお手伝いをしています。


スタートラインに立つことができましたら、あとのライフスタイルの中では皆様ご自身で健康的な生活を送り、その自然治癒力を維持、あるいは向上させていくように、あくまでも皆様のお身体にスイッチを入れる役割を担っていると思っています。


自然治癒力(免疫力)のスイッチをいれ、呼び覚ます、備える、向上させる、といったことが目標になります。


色々なマッサージがあると思いますが、私が目指しているのは疲れたら、お越しになる、といった、一時的に疲れをとるためのものだと考えているわけではありません。


皆様の体の中に”力が宿る”ようにお手入れをさせていただいています。


力を宿すためのお手入れはやはり、そのテクニックは特別のものでもありますし、また、心のこもったお手入れで、お客様の心の健康回復も同時に行うことが大切です。


他のサロンさんやあるいは、マッサージ店はこのところ多種多様にあります。


どちらを選ばれても体のコリをとり、疲れをとることはできます。


しかし、これが一時的なものだとまたすぐに疲れが出てきます。


ケアをする回数も時間もそして料金も負担がかかります。


お客様を通していつも思うのはお客様は毎日自分のお身体と向き合われ、生活されていますが私がメンテナンスを施すのは3週間~1ヵ月に1度。


その間になるべくお疲れがでないようにその時にしっかりリセットして、なおかつ、お客様自身の体の中に自己免疫力を宿す、向上させるお手伝いができることを願ってお手入れをします。




先ほどふれましたが、免疫力が怠っていく理由を御説明しておきますね。


免疫には免疫細胞という白血球を主体とした細胞があり、この中にリンパ球という体の中を巡回して、異物や病原体を発見したら司令を送り、攻撃していく細胞があります。


このパトロールをする細胞は教育を受ける学校のような役割をしている胸腺という器官があるのですが、この胸腺は人間が思春期に差し掛かった頃から委縮をはじめ、教育することが不十分になってきます。


この荒廃した学校で教育が不完全な中で育てられた細胞は判断能力のない状態であったり、敵でない細胞を攻撃したりという悲劇が生まれます。


このように体は傷つき、生命は危険な状態にさらされます。


そうして人は自己防衛システムの中にある世代から役割を終えたら、次の世代へとバトンを渡していくプログラムがあらかじめ組み込まれ、人生という舞台からおりるように仕組まれているのが皮肉ですね。




ですから免疫機能は衰えていくのは仕方のないことなのです。


この中で免疫能力をあげていくというのは容易ではありませんが、なるべく衰えを後回しにしていきたいと思います。
























細菌とウィルスの違い

リンパの役割の1つに様々な病気から身体を守る働きがあります。


その生体防御のしくみとして、白血球が病原体を摂食したり攻撃をします。


では病原体の中に細菌やウィルスがあります。


細菌とウィルスの違いってわかりますか?


御説明しますメモ


細菌は自分の細胞を持っていますが、ウィルスには細胞がありません。


細菌は分類上は植物に属する単細胞生物のことで、人間や他に生物に入り込み、細胞分裂で増殖します。


ウィルスは
DNAと、それを包む殻だけからなる超極小の微粒子。


また細菌は1~5ミクロン程度と極小、ウィルスはさらにその100分の1ほどの大きさです。




人間の体に入った細菌は細胞に取り付き、細胞の栄養を吸い取り、細胞分裂をして増殖していきます。


栄養の代わりに毒を出して細胞を殺します。

ウィルスは細胞の中に入り込み、その細胞に、自分のコピーを作らせ、細胞の中で自分のコピーを大量に作ります。


やがて細胞は破裂して死んでいきますが、破裂したとき、細胞の中から大量のウイルスが飛び出し、ほかの細胞に入り込みます。


こうしてウイルスが大量に増殖します。

抗生物質は、細菌の細胞を攻撃することができる薬なので細菌に効きます。


ただ、細菌には常在細菌といって、体内に存在している細菌がいます。


特に、腸内には、乳酸桿菌、ビフィズス菌、大腸菌、腸球菌、ウェルシュ菌など約400~500種類、約100兆個もの腸内細菌がすみついていて、腸内の内容物を分解したり、ビタミンを産生したり、免疫にも関与しているといわれています。


このように、常在細菌は人の体に対して害を与えることなく、病原体の侵入を防ぐなど有利に働きながら、うまく人と共存している細菌もあります。



イル ミティークのHP










体を温め免疫力アップ(病気になりにくい身体)へ

随分と暖かくなってきました晴れ


雨も降りましたが、もうしばらくは桜がきれいに咲いていてほしいですね桜


こうして寒くて体が冷える冬もすぎ、ようやく暖かい季節になると体も温まってきますね。


体温が保てること、体温が上がってくると免疫力もあがります。


言いかえれば体を温める、体温を上げると病気になりにくい体作りができるのです。


冬はやはり風邪をひきやすくなりますが、これは風邪のウィルスをやっつけにくい体になっているのです。


女性の多くは寒さに弱いです。


男性や活動量が多い人、また、体を鍛えている人は筋肉量も多いので血流がよくなり、体温も上昇します。


ですから、運動をしている人は風邪や病気になりにくい、と言われています。


こういった方は交感神経が優位にあります。


交感神経とは自律神経の1つで人間の活動と休息に合わせて体の各組織を無意識のうちに調整している神経です。


一方、副交感神経は休息している時などに優位になる神経です。


自律神経はどちらかが働いたあとは必ず揺り戻しが来て、もう一方の神経が働き始めることを繰り返します。


交感神経が優位にあるときにはウィルスや細菌などを食べてしまう免疫細胞である、顆粒球を増やします。


また、体のエネルギー効率と体温、体の疲れ(→病気になりやすい体)、自律神経はとても関係が深いのです。


エネルギー代謝とは体の中でさまざまな化学反応を起こすことで活動に必要なエネルギーを得る働きのことです。


エネルギー代謝には糖と酸素が必要です。


食べ物から糖を取りだしたり、糖と呼吸で得た酸素からエネルギーを取り出したりするときには酵素と呼ばれる触媒が働きます。


この酵素の働きの度合を決めるのが体温です。


具体的には酵素の働きが最大になるのは体内の温度が37.2度の時です。


細胞が生きていくためのエネルギーや筋肉を動かして活動するためのエネルギーを得るためにはこの酵素が必要で、体温が低いと酵素の働きが鈍ってきます。


また、エネルギー代謝の過程では疲労物質とよばれるものの1つ、乳酸が生み出されます。


乳酸が体内にたまると、細胞の活動が滞ったり、筋肉が収縮する能力が低下して、疲れの感覚が生じます。


この乳酸を運びさる役割は血液やリンパの役割です。


流れのいい人は疲れにくく、その疲れも早く回復します。


そして、血流は酸素や体の様々な場所で発生した熱エネルギーを身体の隅々まで届けます。


血行がよくなれば体温も上がります。


そして、先ほど記したように酵素の働きの度合をい決めるのも体温です。


逆に血流が滞っている人は体温が低く、体温が下がると、体のエネルギー効率が下がります。


エネルギーを活動のためにではなく、まず、冷えている体を温めるために使わなくてはいけなくなるからです。


さらに自律神経のバランスがとれていると血流が良くなり、体温も上がり、疲れにくくなります。


自律神経のシーソーがきちんと機能している場合は血流も体温もいい状態が保たれ、病気になりにくい体、つまり免疫力の強い体でいるということです。


ということです。


体は様々なバランスでいい状態が保たれているのですね。


そこで、免疫力アップのライフスタイルは・・・


①リンパマッサージ


②質のいい睡眠


③笑い


④爪をもむ


⑤十分な休息(リラクゼーション)でストレスをためない


⑥水を飲む


⑦バランスのいい食事


①のリンパマッサージは体温、自律神経のバランスを調整、血行、水の循環すべてをクリアーするものです!!!


それぞれのライフスタイル提案の解説はまた次回に~~~


体を温め、免疫力アップで健康な体つくりを頑張ってください~~


イル ミティーク HP











静脈・リンパの流れを促進させるポンプ

ようやく春がそこまで・・・


東京のから桜が咲いて、大阪は今週末あたりから開花だそうですね桜


でも今日は少し肌寒いですねくもり


さて、今日はリンパの流れを心臓に戻していく、ということについてお話します


このところ、リンパディメールの講習では必ずこのお話をするのですが、皆さん興味深く聞いて下さいます!


リンパは身体の隅々まではりめぐらされていますので、足の方からも重力に逆らって心臓の方へ、上へ上へ、と戻ってこないといけません。


この重力に逆らって戻ってくるということは非常に大変ですね。


これはリンパの流れだけでなく、静脈も同じなのです。


血液である動脈は言うまでもなく、心臓から出ていく血液。


つまり、心臓がポンプの働きをして、拍動したときに血液が押し出され、身体の隅々、そして、足先まで押し流されます。


しかし、足の方から心臓にもどってくる静脈はポンプの役割をした器官がありません。


リンパ液は静脈の役割のおてつだいをしているのですが、静脈もリンパも戻ってくるために主に3つの方法を使います。


①筋肉のポンプ


②横隔膜のポンプ(呼吸のポンプ)


③足底還流反射


①は脚の筋肉が収縮する時に圧が加わり、静脈とリンパ液が上半身へと押し上げられます。


特にふくらはぎの筋肉が重要な働きをします。


ふくらはぎは”第二の心臓”という言葉を聞いたことがあると思いますが、まさにポンプの役割をしています。


ですから、脚の筋肉がない方、年齢とともに筋肉が衰えてきた方なども筋肉をつけると、血行促進にもつながります。


②の呼吸ポンプとは、横隔膜の移動によって胸腔と腹腔の圧力を変化させ、静脈血の循環を促す働きです。


要するに、横隔膜を動かせばよいわけです。


息を吸ったときには、横隔膜が収縮し、胸腔は広がりますが、腹腔内圧(おなかの中の圧力)は強まります。


すると強まった圧力によって、おなかの静脈がいったん押されます。


そして反対に息を吐くと、横隔膜が弛緩して、腹腔内圧が弱まり、静脈の流れがよくなると考えられます。


呼吸によって、横隔膜が動くことで、静脈血の還流が促されているわけです。


深呼吸、腹式呼吸、大笑い、カラオケで歌うなども効果があるようです!


③足底還流反射とうのは足の底の筋肉を包む筋膜の中央の厚い部分の「足底腱膜」には多くのレセプターがあり、そこを刺激するとリンパの流れを促進させます。


足底なら自分でもマッサージができますよね。


ついでに


早川 塁 ☆iru Mythique☆ のブログ

この、足底にある「湧泉」というつぼを刺激すると、こちらは命の泉が湧く、といことから、足底からエネルギーが湧き出す、つまり血行もリンパの流れが促進されます。


押してみてください!


このように3つのポンプを使って静脈もリンパも流れをよくして、上半身そして心臓へと戻っていきます。


そして、静脈とリンパ管には逆流しないように弁があるのも特徴的です。


足がむくむというのはそのように足からなかなか静脈、リンパが滞り、流れが悪く、そこににある、細胞や細胞の間の水が老廃物っともにとどまっているのです。


リンパが老廃物を回収していくよう流れを促進させてあげることが大変重要です。


①、③についてはご自身でふくらはぎや足底をマッサージすることもできますので、方向は上半身の方に向けてマッサージもしてみてくださいエステ


イル ミティークHP







リンパディメール バービックスタッフさんチェックテスト

リンパディメールは東京からのオファーをいただき、発表会をさせていただいて4か
月・・・




東京での販売も始まり、その他、名古屋、岡山、もちろん大阪でもリンパディメール
がデビューしております




(株)バービックグループさんのスタッフさんに技術指導を始めて、もう2年ほどですね




ずっとリンパディメールチームの先頭にたって皆をひっぱっていってくださっていた
スタッフさんはもうすっかりリンパディメールのプロ




本業のヘアーのお仕事のかたわら、お客様には本物の技術をおとどけしたいという気持ちで頑張ってきてくださっています




また、そのチームの中には日の浅いディメールメンバーもいます




昨日は2年の歳月の中で、スタートにばらつきがあるものの、みなさん一生懸命に日々の成果を出そうと頑張ってくださっていました




下の写真はチェックテストまでの自主練習の様子です

photo:01






チェックテストは7分のベーシック、15分アドバンスのコース




採点結果です(^o^)

photo:02





こちらも心をこめて採点しましたよ







発表の前ですが、やはり、15分のアドバンスコースはまだ課題を多く残しています




私もまだまだこれから、厳し~~~~く御指導に伺わなければ、と思っています!




と、いうのが結果です(*^_^*)




ただ、十数名の皆さんがこのリンパディメールを通じて得ていただいたものが確実にあることを私もとてもうれしく思いました




それはヘアーのお仕事とは少し違ってもお客様へのサービスの心だったり、コミュニケーションの方法であったり、また、スタッフ間の仲間意識、仕事への情熱、いろいろなことを学んでくださっていることに感動しました




こんなに一生懸命に頑張ってくださっている皆さんですから、必ず、お客様に素晴らしい癒しをお届けできると思います




これからもがんばってください!




イル ミティーク HP

















iPhoneからの投稿
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>