訪問日 2008/03/22

 

安比奈線は新宿線南大塚駅から左奥へのびていく


安比奈線は南大塚駅前の絵地図にも記載されている

 

手前の線路が安比奈線へと続く

 

レールが残されたまま

国道16号線と交差

踏切上のレールは撤去されている


架線柱も残る

一応、線路内立入禁止にはなっているんだが

架線もそのままやな


ここの踏切はレールが埋め込まれたまま舗装されている

軌道跡は畑に使われている

立ち入り禁止なんてのは、有名無実なのがわかる


ここの踏切もレールが残る

赤間川橋梁

 

橋はあるけど、水はない

 

工場専用線のような雰囲気


現役時のままの踏切


レールが直接橋台や橋脚に乗っかっている?


朽ち果てた枕木

橋りょう跡

 

ここからが安比奈線のハイライト


雑木林を抜ける

 






池部用水橋梁

レールの残る廃線跡は特にめずらしくないけど、この路線は独特の雰囲気を持っている


線路脇の木が不気味で良い



埼玉県道114号線に分断される廃線跡

安比奈駅に新しい車両基地を造る構想があるようやけど、これを見る限り実現の可能性はないと思える

 

県道上から南大塚駅方面を見る

 

県道を越えると、ふたたびレールが現れる

 

県道上から安比奈駅方面を見る


入間川河川敷にむかってのびる廃線跡

厳密には休止線やけどな

埋もれつつあるレール


二線に分岐



なんかの信号機か?

レール間に成長した大木が、廃止されてからの年月を物語る

 

このあたりから安比奈駅構内になるはず

 

安比奈駅跡にも架線柱が残る


雑草の合間からレールが見える



雑草の茂っていない部分では、はっきりレールが確認できる

 

このコンクリート塊も鉄道関連のものか

 

ここに線路が並んでいた




 

なんかの部品?


廃棄物に埋もれるレール