楠ハイランドパークを初めて走ってきました ~MCCSダート練習会⑥~ | 雑草魂で巡業中!!

雑草魂で巡業中!!

北九州
ZX-9R(ZX9C)

MCCSダート練習会に行ってきました

 

MTを探していたのになかなか見つからず、我慢できないから 今年最後のMCCSダート練習会はオートマのアルト(HA23S)で走っちゃおうかな

走ってみないと何もわからないし・・・

 

なんて考えていたんですよね。

 

で、なぜか

こいつがやって来ましてですねwww

HA12S エポ ターボ(ワークスではありません)←ここ大事w

アルト顔なのにターボ付いてるんですよ(ライト・バンパーは後期に交換されていました)

しかもオートマww

あ、いや、マニュアルが欲しかったんですがね。

 

ってことで、走る車も決まって練習会へ

 

え、装備?

アンダーガードも、シートベルトも、ダートタイヤもありません。

車も決まってないのに、持ってる訳ないいでしょww

 

取り合えず、るるたんからもらって、年に1回活躍するかしないかわからない(北九州では雪が積もって走れないのは数年に1回やしw)スタッドレスタイヤの出番が来ましたよww

装備はスタッドレスタイヤのみの強行手段ですねw

 

いつものように関門トンネルを抜けて山口県(宇部市)に向かいます

テールランプがワークスに替わってるのは仕様ですww

 

天候もとてもよく 初走行にはいい一日でしたね

くすのきハイランドパークは、宇部市の山の奥にあるのどかなコースなんですよ。

春の選手権(4月)のころは、ウグイス鳴いてますし・・

 

ここがスタート

 

 

なんの装備もないアルト ターボ・・・

”とりあえず走ってみました”の動画は↓ 

 

画像が揺れてよく見えないのは仕様です。

 

いや、ほんと楽しかったし

上手くコントロール出来ない、難しい、そこがまた楽しい

 

これから装備を整えて、春の選手権にはクローズドクラスで出場かなぁ