恋の浦 Rally challenge 2019を見に行ってきた | 雑草魂で巡業中!!

雑草魂で巡業中!!

北九州
ZX-9R(ZX9C)

雨なのでどうしようか・・・

って思いながら、朝8時過ぎから準備して出かけました。

 

現地、スピードパーク恋の浦に到着したのは10時ころ・・・

9時30分にすでに レグ1(1号車)はスタートしてるし、そもそも恋の浦はダートラしか見に行ったことないからジムカーナ場もその他どこがどうなっているのか全く分からない。

それに小降りになったとはいえ、雨降ってるし・・・

 

「来るんじゃなかったかな?」とか思いながら車でウロウロ

まあ、とりあえずダート場の横に車を停めて・・・

 

ん? 人の声がする

 

関係者の方が居たので

「見学したいのですが・・・出来ますか?」

「どのあたりで見ること出来ますか?」

って聞いたら、ジムカーナ場の方を教えてくれて・・・

 

「向こうに見える車の少し右側に駐車場あるからそこに車を停めて、土手を登ればジムカーナ場あるからそこで見ること出来ます」

って教えてくれました。

 

「もし、わからなければそこで関係者に聞いてくださいね」

とまで大会の委員長さんだかお偉い方に教えていただきました。(すごく助かりました。ありがとうございます。)

 

とりあえず土手に上ると、ジムカーナ場が・・・

あ、youtubeで見たことあるコースやwwとか思ってしまった。

 

ちょうど、SSがスタート

ジムカーナみたいなパイロンスラローム的なものやターンはないもののオモロイ!!

来てよかった

 

初級クラスなので、懐かしい車が・・・

うん、楽しい。

 

 

やっぱモータースポーツは楽しいよね。

来年くらいにはまた始めたいな

 

 

VIVIO インリフトしながら旋回してるし

昔、ダートラ見に行ってた頃は、たくさん走ってて・・・

スーチャーの音が懐かしかったよ。

 

ドライバーさんのアグレッシブな走りが素敵でした

 

アスティ・・・

MIVECエンジンは魅力だったなぁ

ハッチよりこっちに乗りたかった派なんですよね。

まあ、お金なかったから、カローラFXしか乗れなかったけどww

 

このドライバーさんもけっこうリアを流しながら走ってましたね

 

 

ジムカーナコースもダートコースと違った景色でとてもいいところでした

楠ハイランドパークと同様、ホトトギスが鳴いてましたね

 

のどかな場所です