お正月に見たい映画 | 私を魔女にしてください☆夢幻愛乱奴

私を魔女にしてください☆夢幻愛乱奴

ブログの説明を入力します。

どうもー、またIraです。申年になりましたねぇ。皆さんどんな

お正月を過ごされてますか?初詣行った人、まだだって人

お出かけした人、寝正月の人、帰省してる人等々ありますが

私はごく普通の静かなお正月を過ごしています。今年は京都

「のむら」のおせち料理と白味噌雑煮を食べて、友達から貰った

年賀状を見て、地元の水度神社に参拝して…これがとんでも

ない人でちょっと本殿には参れなかったんですが。。とりあえず

本殿はまた今度お詣りするので(いつでも行けますしね)

後は自宅でテレビ見たりゲームしたりして過ごしてます。

ドラクエ9,クリアせずにほったらかしてたんですが今度は

あと少しでクリアできそうです。前は道に迷ったまま時間だけが

過ぎてしまってねぇ。

今年はカレンダーの関係で4日から出勤って人も多いでしょう。

だから今日は映画館なんか混んだんじゃないかなぁ?

今やってる映画というと、スターウォーズと、そのスターウォーズ

を押さえて興行1位になってる妖怪ウォッチと、ちびまる子ちゃん、

仮面ライダーもやってますよー。今やってるのより私は春公開の

映画の方が見たいんですけどね。


自宅で映画を鑑賞って人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

私はDVD鑑賞が好きなので映画のDVDも幾つか持ってます。

お正月にオススメの映画ってありますか?私もいくつかあり

ますけど、そうですねぇ…三谷幸喜監督の「有頂天ホテル」

なんかは大晦日から元旦にかけての映画なのでいいかも

しれませんね。でも私が見たいのはテレビシリーズでも

大人気だった「踊る大捜査線」のシリーズ、特に一番最初の

THE MOVIE なんかがいいですねえ。コレ、2000年のお正月

にテレビでオンエアされたんですけど、その時私は暮れから

39度の熱を出すインフルエンザにかかっておりました。

その時に布団の中で鑑賞して元気を貰った映画なんです。


踊る大捜査線のテレビシリーズは、東京都知事がまだ故・

青島幸男さんだった頃にオンエアされてました。織田裕二

さん演じる青島俊作はPCを売る営業サラリーマンから

刑事になったばかりで、湾岸署に配属され、そこで色々な

事件に関わっていくんですけど、レギュラーメンバーや豪華な

ゲストで大人気となり、スペシャルも沢山オンエアされました。

青島刑事は強行犯係に配属されるんですが、そこで古株の

和久刑事に鍛えられながら、盗犯係の恩田すみれ刑事と

恋愛でもないけど恋愛に近いような微妙な間柄になったり

最初に関わった事件の被害者の娘である柏木雪乃を支え

たり、その時本庁から派遣されてきた管理官の室井とも

大きな絆で結ばれていったりと、何とも痛快でコミカルで

それでいて胸が温かくなるいいドラマでした。

見るきっかけはいかりや長介さん演じる和久さんから

でした。いかりやさん、いい役者さんでしたよね。小さい時は

ずっと全員集合を見ていたので、役者さんとして活躍される

ようになってからはホントにビックリしましたよ。


映画の1作目は秋のスペシャルの直後に公開されました。

それまでに吾郎ちゃんが凶悪な立てこもり犯を演じた

歳末警戒スペシャルや、スピンオフ的に内田有紀ちゃんが

主役を演じた夏のスペシャル、そしてある事件の犯人(

大塚寧々)をすみれ(深津絵里)と真下警部(ユースケ・

サンタマリア)と共に護送する途中で様々な出来事に巻き

込まれ…過去にストーカーから暴力を受けた事でPTSDに

陥っているすみれが犯人に同情して、そのせいですみれと

青島は減俸処分になった…という所を踏まえてから見ないと

ちょっと解らないかもしれません。


サブタイトルは「湾岸署史上最悪の3日間」です。一台の車が

止まっていて青島が乗っています。そこに袴田課長が来て

車に乗ります。どこかの家を張り込みしているようです。

ランニングする青年などが通り過ぎますが、家に動きはまだなく

動こうとする青島に課長が待ったをかけます。その時家から

男性が出てきました。相手を確認する課長。その相手とは

警視庁の吉田副総監。青島と課長はなんと副総監をゴルフに

送り届ける役目を担っていたんです。警視庁のゴルフコンペに

参加する青島。その頃一つの事件が起きていました。

和久は刑事を定年退職した後、警察学校の教育者を経て再び

湾岸署で指導員として刑事の仕事をしていました。雪乃は刑事に

憧れ、警察学校を出て交通係などを経験した後に念願の強行犯

係になってました。そんな強行犯係は川で見つかった変死体を

扱う事になりました。丁度ゴルフから帰ってきた青島。研修を

終えたばかりの雪乃と和久が解剖に立ち会う事になりました。


青島達が湾岸署に帰還した頃、吉田副総監は自宅の扉を開け

ようとした時、不審な人物によって誘拐されてしまいました。

解剖から帰ってきた和久と雪乃が水死体の胃の中からクマの

ぬいぐるみが発見された事を報告してました。それは明らかに

素人の手によって胃が切り開かれ、刺繍糸と針で縫い合わせ

られた物だった…殺人事件となれば湾岸署内に警視庁の

第一課から派遣された本部が設置される…それは困ると

焦る神田署長。その頃湾岸署にはヘリや警察のワゴン車が

大挙して押し寄せ、その様子はまるで本庁が湾岸署に引っ越し

してきたようでした。室井管理官を見つけて事情を聞こうとする

青島。しかし室井は無言。会議も本庁の者だけで行うと言われ

ますが、正面のスクリーンにはある家の様子が映っており、

その様子から青島は副総監が誘拐された事を知ります。顔色を

変える和久。青島らは本庁忙しいみたいだから自分達で水死体

の方をやっちゃおうと捜査にかかります。和久だけは自分の足で

副総監の事件を追おうとします。

そして二つの事件の結末は…


この映画の見所はやっぱり青島の有名なセリフ「事件は会議室で

起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」というヤツですねぇ。

意外な犯人。その犯人をつきとめる糸口となったのは水死体の

殺害犯である日向真奈美(小泉今日子)からの犯人はガキだと

いうヒントと和久の執念の捜査、そして青島がゴルフの参加賞で

もらったカラーボールを和久に一つプレゼントしていた事で解決に

結びつくといういつもながらの見事な展開です。犯人を逮捕する時

和久はいつも逮捕の時は気をつけろと言ってましたが、この映画で

青島は主犯の少年の母親に刺されてしまいます。そして自ら現場を

訪れた室井によって車で病院に向かいますが…すみれの隣で

青島は気を失い…というか3日間全く寝てなかったので青島は

いびきをかいて寝てしまいます。青島が死んだと思った室井と

すみれはホッとするやら呆れるやら。ラストは病院でリハビリする

青島で終わっていました。


その後映画はシリーズ最大のヒット作である2と、いかりやさんが

亡くなった後に作られた3と、シリーズを締めくくる完結編の3作が

作られます。映画のたびにテレビでドラマがオンエアされたり

スペシャルも作られたり、映画公開に合わせた企画や動画配信

など多数のイベントや企画で盛り上がるようになりました。

かつて空き地だったお台場は今や一大観光スポットとなってますし

最初の「空き地署」なんて言われた頃が嘘みたいです。青島は

時々刺された腰の所が痛むようですが、その後も問題なく刑事の

仕事をつとめ、映画の3では強行犯係の係長にもなってます。

雪乃は映画の2で真下からプロポーズされ、その後作られた

スピンオフ「交渉人 真下正義」ではデート、「容疑者 室井慎次」

では真下と結婚し、3の時は二人目の子供を産んでて、完結編で

犯人に子供を誘拐される母親になってました。真下は3のラストで

湾岸署の署長になり、和久は2で指導員を退いた後に他界。

3では和久の甥っ子として伊藤淳史くんが湾岸署に配属されて

夏スペシャルの内田有紀ちゃん演じる篠原夏美も強行犯に配属

されてたりしました。


この映画でいかりやさんは数々の助演男優賞を受賞されたん

ですよね。当時まだシネコンがなくて私は京都は三条にあった

東宝の映画館に2回足を運びましたよ。一回は前売りがあり

行ったんですが立ち見で。2回目は座って見られました。

2の時には久御山のイオンにシネコンが出来てそっちで見ましたが

その話はまたいずれ。

ちなみに青島くんのモッズコート、流行りましたよねぇ。あの

コートみたいなグリーンのコート、私も持ってたりします。


それでは今年も当ブログをよろしくお願いいたします。


踊る1

ペタしてね