iPhoneコピー&ペーストのやり方 | iPhone6s大好き!

iPhone6s大好き!

iPhone6s(アイフォン)を使った感想やレビュー。iPhone6sの使い方を紹介するブログ。iPhone6s最新情報。iPhone6s専用アプリも随時紹介します!アイフォーンで素敵な毎日を!

パソコンでは簡単にできる「コピー&ペースト」。

しかしiPhoneではちょっと面倒です。

オヤジもiPhoneを使い始めてから「コピー&ペースト」ができるようになるまで

かなり時間がかかりましたあせる

今回はiPhoneの「コピー&ペースト」のやり方について説明します。


先ずはウェブサイト上にある文字をコピーし、その文字を検索窓にペーストして再度検索します。

ウェブサイトにある赤枠された文字をコピーします。

iPhone5s大好き!-コピペ1

小さい文字だとコピーがしづらいので文字をズームし大きくします。

そしてコピーしたい文字上で長押し(タップした指を液晶に長くつける)します。

すると拡大ツールの虫眼鏡が現れ、長押しした文字が青色反転します。

iPhone5s大好き!-コピペ2

反転文字が現れたら長押ししていた指を画面から外すと

「コピー」、「辞書」、「ユーザー辞書」と書かれたバーと

青色反転した部分にマッチ棒のようなものも現れます。

このマッチ棒の「●」部分に指先を画面にタッチしたまま左右にドラックすることで

選択範囲が拡がったり、小さくなったりします。

左右にドラックしながらあなたが選択したい範囲を青反転させます。

もちろん一単語、一行だけではなく複数行を選択できます。

iPhone5s大好き!-コピペ3

コピーしたい文字列を選択できたら表示されているバーの「コピー」という部分をタップします。

iPhone5s大好き!-コピペ4

そしてコピーしたい場所で長押しします。

今回は検索窓にコピーした文字をコピーしたいので検索窓上で長押しします。

一度コピーした文字は、新しい文字を再度コピーしない限り、iPhone上に保存されています。

そのためメールやメモ帳、アドレス帳、LINEアプリなどにも貼りつけることができます。

iPhone5s大好き!-コピペ5

コピーしたい場所で長押しすると「ペースト」と書かれたバーが現れるので

「ペースト」の文字上でタップします。

iPhone5s大好き!-コピペ6

すると赤枠のようにコピーした文字がペーストされます。

メールやメモ帳、アドレス帳、LINEアプリなどの文字も同じように長押しするとコピーできます。

またメールの文章をコピーしLINEアプリにペーストしたり、LINEアプリの文字をコピーして

メールやメモ帳、メッセージにコピーできます。

メールアドレスやサイトのURLなどの長文は「コピー&ペースト」すれば間違えずに記録できます。

iPhone5s大好き!-コピペ7


そしてメールなどの全文章を一気に選択して「コピー&ペースト」することも可能です。

今回も同じようにコピーしたい文章上で長押し(タップした指を液晶に長くつける)します。

iPhone5s大好き!-コピペ11

長押しすると以下のようなバーが表示されますので「全選択」をタップします。

iPhone5s大好き!-コピペ12

すると丸赤枠のように青反転し、全ての文章が選択されます。

「カット」、「コピー」、「ペースト」と表示されるので「コピー」をタップします。

これで全ての文章がコピーされます。

後はペーストしたいアプリ上で長押しして「ペースト」をタップしてください。

ちなみに「カット」をタップすると選択した文章が消えてます。

iPhone5s大好き!-コピペ13


どうですか?iPhoneの「コピー&ペースト」。

めちゃめちゃ面倒ですよね。(笑)

しかし、「コピー&ペースト」を覚えると恐ろしくiPhoneが便利になりますよ。

お試しあれ~!!応援よろしくね♪右矢印人気ブログランキングへ