アイピーコーダー

アイピーコーダー

アイピーコーダー(IPCorder)は、ユニークな
ネットワークビデオレコーダーです。Linuxでの信頼性、
Javaベースのリモート·アクセス(Windows、Linux、Android,
およびMacクライアント)が可能なNVRです。

Amebaでブログを始めよう!
ELECOM NCC-EWNP100WHはスマートフォンやタブレット、パソコンを使って、外出先からご自宅など離れた場所の映像を簡単に確認できるネットワークカメラです。ご自宅にペットを残してやむを得ず外出する場合など、インターネット経由でカメラにアクセスできるため、どこでもご自宅の映像を確認することができます。パンチルト機能、赤外線LED付きで夜間撮影も可能。
100万画素CMOSセンサーを採用し、最大1280×720ピクセルの高解像度の映像を表示出来ます。

ELECOM NCC-EWNP100WH

エレコム NCC-EWNP100WH製品情報
カメラ単体でもパフォーマンスが高いエレコムのNCC-EWNP100WHです。
NVRのアイピーコーダーに接続してみました。

NCC-EWNP100WHとアイピーコーダー


ライブ映像を表示してみました。


MacBookAirとノートPCはアイピーコーダーをブラウザで繋いで、ELECOM NCC-EWNP100WHのカメラのみをフル画面表示しています。
iPhone6プラスでは、ELECOM NCC-EWNP100WHのスマホアプリで表示しています。

続いて、記録映像を再生してみました。


記録再生出来ています。

これでELECOM NCC-EWNP100WHの長期間映像記録が、アイピーコーダーで可能となりますね。

ビューシステムズ株式会社





アイピーコーダーでは、ソースコードによるプログラムが可能です。
例としてアラートメールを自動的に送るに際し、タイムラグを任意に設定するというプログラムを組込んでみました。
IPカメラは常に接続と切断を繰り返している為に『カメラ接続断』というアラートをメールに設定しておくと、アラートメールが沢山きてしまいます。
そこでソースコードでプログラムして、任意の時間カメラ接続断のアラートが出ていればアラートメールを送るというプログラムを組みました。
何でもプログラム出来るという訳ではありませんが、欲しい機能を組込む事が出来ます。
ソースコード


ビューシステムズ株式会社
インターネット上に公開しているWebカメラを、KNR-2016(16ch NVR)につないでみました。
一番遠い所で、ニューヨークです。
Webカメラの記録配信サーバーとなるわけです。
高画質・フルフレームとはいかないものの、まあ使えそうです。



ネットワークのトラフィックなども考慮する必要もあります。
iPhoneやアンドロイドへの配信も出来ています。

ビューシステムズ株式会社
SONY製ISO16750およびIP66準拠した車載専用のフルHDドーム型ネットワークカメラを3台の接続テストを行いました。 SONY製ISO16750およびIP66準拠した車載専用のフルHDドーム型ネットワークカメラ
アイピーコーダーは4chのファンレスNVRにMacBookAirにてブラウザーで表示し、iPhone5にて専用アプリで映像を表示しています。

アイピーコーダー

アイピーコーダーでは、1UタイプNVRで最大40台のカメラが接続出来ます。CMS-アイピーコーダーを使って組み合わせする事ができ、カメラ最大2560台(1グループ)の構成が可能となっております。

ビューシステムズ株式会社
ソニーSNC-XM632をIPCorderにて接続しました。以下写真の通りです。
■接続状態(MacとカメラはWiFi接続、ブラウザはGoogleChrome)for Windows7
アイピーコーダー

■ソニーSNC-XM632フル画面記録再生
アイピーコーダー

■ソニーSNC-XM632フル画面記録再生 フレームレートなど
アイピーコーダー

■ライブ表示中に記録再生カメラを表示
アイピーコーダー

■ライブ表示中に記録再生カメラを表示 フル画面
アイピーコーダー


ビューシステムズ株式会社