さてさて昨日の続きです




 


私がいつも作っているのは
ホットケーキミックスを使ったレシピ








私は
ホットケーキミックスは
森永がお気に入りです









ホットケーキミックスを使うと
使ってるなってわかるレシピも
ありますが
こちらは全く気になりません








今ホットケーキミックスがどこも売り切れで
なかなか手に入らないのが残念です








私はよく使うので
大袋2つはいつも
ストックしていて…
これを使っていますが
残り少なくなってきました









早く店頭に並ばないかなぁ










ホットケーキミックス200g
バター50g、牛乳40mlをボウルに入れて
全体がなめらかになるまで
よくこねます




これを6等分に丸めて
予熱したビタントニオの
オイルを塗ったプレートに乗せて
4〜5分プレス







今までは
6等分していたのですが
4人で6個は
悩ましいと娘が言うので…


少し小さめですが
今回は8等分したので
1人2個食べられます







焼いている間に
中に詰めるカスタード作り
こちらは、
栗原さんのレシピだったような






耐熱ボウルに卵一個を割りほぐし
砂糖(私はグラニュー糖)大さじ4
薄力粉大さじ2
牛乳200ccの順に
1つ入れるごとに泡立て器でよく混ぜます






ラップをせずレンジ600Wで2分加熱
一旦取り出して泡立て器で混ぜる



さらに1分加熱して
取り出して混ぜる






もう一度1分加熱して
取り出したら
バニラエッセンを加え
よく混ぜると出来上がり







表面に膜ができないように
ラップをピタッとくっつけて
かぶせて冷まします




荒熱が取れたら
タルトにカスタードを入れます






冷ましすぎたら
カスタードが硬くなるので
タルトにきれいに入れ辛くなります







カスタードを入れてから
冷蔵庫でよく冷やします







これは6等分のタイプで
食べる直前に
缶詰のフルーツを乗せた
お客様用バージョン


最近は、
フルーツも乗らないタイプが
多いのですが
パパも娘も「美味しい!美味しい!」と
食べながら
「食べて無くなるのが
寂しい気がする」とまで





なんだか
大袈裟な感じですが
それでも、やっぱり嬉しくなって
またまた作ってしまいます




 



このカスタードは
家にあるものばかりで
準備から出来上がりまでが
5分ほどという、驚きのスピード






とっても美味しくて
応用がきくので
本当におすすめです