イオの鉄道日記 -5ページ目

延長消滅

気が付けば春の改正。

今年は東急全路線でダイヤの変更がありました。

いろいろ語りどころはありますが、すごく地味ながら華のある列車から行きます。



C4207K 5103F 準急鷺沼行き せんげん台


15/11/03 せんげん台



南栗橋始発、準急鷺沼行き最終電車


2009年6月6日改正で登場し(当時は東武動物公園始発)、約6年半の間東武線から半蔵門線へ直通する最後の電車を務めたスジです。

土休日ダイヤのみの設定で、平日朝に存在した鷺沼入庫の準急と並んで異色の存在でした。


今回田園都市線内の最終電車繰り下げに伴い、このスジが長津田まで延長、鷺沼終がこの列車の後に渋谷始発で設定されることから消滅に至りました。


今日の写真は、早朝深夜にだけ運転されている6050系の区間急行との離合シーン。

夜遅くに一瞬見ることができた、貴重な光景でした。


新色登場!


回90-152 7500+1017F 雪が谷検車区付近


03/18 雪が谷検車区付近



赤帯と緑帯に加えて、新たに紺と黄色のツートンカラーが登場!

彩りを増したいけたま1000系シリーズから目が離せない!!


(宣伝風に…)

「西へ向かう昨日に手を振る」


546レ T3編成 普通長野行き 須坂~日野


03/04 須坂~日野



「東から来る明日を待ってる」


いきものがかり/風乞うて花揺れる

6時間半


530レ T1編成 普通長野行き 附属中学前~朝陽


03/04 附属中学前~朝陽



第四種踏切事故で事故調査委員介入による抑止時間です。


国交省令制定以前から存在する踏切には、警報機や遮断機を設置する義務が課せられず、今でも数多くの四種踏切が残存しています。

3月3日、善光寺下~本郷駅間での人身事故は第四種踏切で発生し、こういったケースでは国土交通省から事故調査委員会が介入する場合があるそうです。

長野からの下り初電(T2編成)が当該で月曜の朝ラッシュを直撃したこともあり、不通となった須坂以西では大きく混乱する事態となりました。

5 years later


A1331K 8606F 押上行き 渋谷


03/11 渋谷



5年後のあの日、あの時間。