また雪になりました[emoji:e-28]春はまだまだ先かな~[emoji:e-235]
昨日は久し振りにゆっくりお休みして、布団で睡眠を取る事が出来ました!ずっとこたつ生活が続いていたもので~[emoji:e-464]

ローフード、ゆっくりですが続けてますよ!一日1~2品しか作れませんが楽しんでおります♪
別のお仕事でお菓子を山の様に食べなければならないので、思うようにはデトックスが進みませんが、ある程度はコントロール出来ていると思います。

我慢出来なくて、普通のお菓子を食べちゃっている方、お気になさらず、ご一緒に続けて参りましょう~☆


私は4年くらい前に、突然身体がお肉を受け付けなくなりました。レイキのアチューンメントを受けた直後です。そして20歳過ぎくらいまで、お野菜がほとんど食べられない偏食でした。自分の人生において野菜を食べられる様になってから、まだ日が浅く、まさかベジタリアンに近い生活を送るとは、思ってもみなかった事です。

そんな私はまだまだ食べられないお野菜が多いのです。

セロリもその一つ。出されたお料理の中に入っていれば食べますが、自分から購入した事はありませんでした。

しか~し、オーガニック・スーパーでセロリを見た時、

「んんっ、何だか食べられそう・・」

ビビっと来ました[emoji:e-334]そしてカゴの中へ・・

じゃじゃ~ん!

セロリのスープ

セロリのクリーム・スープ[emoji:e-267]with パセリ

葉も入れたら、淡いグリーンの素敵なスープに変身[emoji:e-420]
大好きなナッツのミルクと混ぜたら、絶品です[emoji:e-278]
人生初購入のセロリをこんなに美味しく頂けるなんて、とっても幸せ[emoji:e-415]
ありがとうございます!

調子に乗って、次の日はカリフラワーのクリーム・スープwith パセリに挑戦!

スープ2

セロリのスープと違いが判りにくいですが、カリフラワーのスープは真っ白です!
これまたとっても美味しかったです♪

そしてスープ・シリーズ第3弾は・・

スープ1

トマトとアボカドのクリーム・スープwith 有機バジル

これはもう何回も作っているのですが、回を重ねる毎に美味しくなってます♪
今回のものが今までの中で一番の出来でした[emoji:e-405]美味しかった~[emoji:e-343]


初挑戦したのが、「野菜のマリネ にんにくしょうゆ風味」

マリネ

これ、凄く美味しいです♪固いお野菜でもマリネにすれば何でも生で頂けます!
初回作った時はにんにくを倍量入れたので、美味しかったのですが、香りの面で周りの方にご迷惑を掛けたかもしれません[emoji:e-466]2回目の時は書かれてあった分量通りにしたので、匂いもさほど気にならず、美味しく頂けました。

トマト、たまねぎ、ホウレン草、カリフラワー、生シイタケ、レタス、菜の花、ニンジン

ローフードでは、お酢は使いません。

ローフードで一番大切にしている「水」と「酵素」の、「酵素」を壊してしまうからです。
替わりにレモンを使います!

生まれた時から、身体も味覚も「酢」を拒絶していたので、このローフードの考えに出逢った時、

「きっとこれは、私の身体に合った食養法に違いない!」

とピンと来ました[emoji:e-77]私の家系は酸っぱいもの苦手、酢が苦手なのです。
酢の健康法にも失敗しました。強すぎて、身体に良くない反応が出ます。

昨日作ったのは・・

グリーン・サラダ

「とろろグリーン・サラダwith 味噌ドレッシング」

ベビー・リーフ、ホウレン草、人参、長いも、大根、レタス、菜の花

トマト入れるの忘れました[emoji:e-436]美味しかったです。
いつもこれにサラダに合うナッツを数種類振り掛けて頂きます。いくらでも食べられます[emoji:e-465]

いつの間にか、大きなボウル一杯のサラダが私の主食となりました。

最近気付いた事ですが、ローフードって飲み込む事がほとんど出来ないので、知らず知らずの内に良く噛む様になっていた事です。

普通のご飯やお菓子を食べている時に気が付きました・・すごく良く噛んでいる!と。

意識して噛む様にするのは、最初は出来てもすぐに忘れてしまいます。
そして忙しさに追われているとついあまり噛まない事が多くなります。
でもローフードを続けていれば、本人の意識無く、自然によく噛んでいるのです。
これって凄い事ですね[emoji:e-267]

それによって満腹中枢が早く満たされるので、食べる量も抑える事が出来るのです。

先日ゆみさんが仰っていた事ですが、ローの食事は質の良い栄養素が一度に沢山摂れるので、脳が「もう充分だよ!」と早い段階で食欲をストップする指令を出すのだそうです。

それに比べてジャンク・フードを食べている時は、いくら量を食べても必要な栄養が満たされないので、いつまで経っても脳がOKの指令を出せないので食べ過ぎてしまうのだそう。

う~ん、なるほど[emoji:e-284]


以前一緒にワークショップをしていたRYOKO☆さんから、無農薬のお野菜がダンボール一杯届きました!とっても助かります☆いつもどうもありがとう♪感謝☆

頂いたお野菜でまた新しいメニューに挑戦です[emoji:e-271]
写真アップしますね♪どうぞお楽しみに☆

皆さんからの「愛」のプレゼントを一杯頂いて、今日も幸せに過ごせております[emoji:e-266]
心から感謝☆ありがとうございます[emoji:e-420]


人気ブログランキングへ