土鍋ゴハン
最近、つんく♂さんがテレビで何度か土鍋でゴハン炊いてるのを見たが
自分もここ一年くらいやっている。
まぁ、彼ほどの米からのこだわりは全くないが。
ちょうど2合炊ける土鍋。
友達からもらった。
特に炊飯用という物ではないが全く問題ナシ。

米2合と同量の水と、自分は柔らかめが好きなので
3分の2合くらい余分に水を追加。
朝、これを強火にかけて、沸いてきたらとろ火で10分。
あとは火を止めて蒸らしてオシマイ。
タイマーはゴハン炊く時とパスタを茹でる以外使い道無し。
この方法ではおこげは出来ない。
おこげを作りたければとろ火の時間を長めにするといいと思う。
それまでは炊飯器で炊いてたが
この方が全然早いし、何より断然美味い!!!

いつもこの調子で炊いて4等分。
今日の弁当用にそのままおにぎりに、明日の分は冷蔵庫へ
残り2回分は冷凍庫へ。
ちなみに、、、このゴハンは昼の弁当のおにぎり用。
朝・夜は白飯食べない。
昼の弁当の為だけにやる作業にしては面倒?
いやいや、昼しか食べない米だからこそ
自分が出来る範囲の方法で美味しく炊きたい。
高いお米や、高性能の炊飯器は買わなくても
ちょっとした工夫次第で少しは美味しくなるなら
それに越した事はない。