どこを狙うのが一番??
こんにちは。
パーソナル数学コーチの八田陽児です。
今、ブログカスタマイズとHP作成に向けて準備中です。
日本の数学嫌いの人を0にして、数学好きをたくさん増やしていこうと思います!
さて、ゲーム理論という分野をご存知ですか?
ビジネスなどで使われている、戦略的な理論です。
サイモン・シンの「フェルマーの最終定理」に紹介されていたクイズをご紹介します。
あなたは友人2人と3人でピストルゲームをします。ピストルゲームとは殺傷能力のないピストル(空気ピストルみたいなもの)で打ち合いをして、当たったら負けというゲームとします。
友人の一人であるの○太君は、100発100中の腕前です。
またもう一人の友人であるジャイ○ン君は3発に1発当たる腕前です。(ジャ○アンというと、空気砲のイメージが強いですね。)
あなたは3発に2発当たる腕前とします。
ルールは簡単です。
1人ずつ順番に誰でもいいので相手をうち、あたったら相手の負け。最後に残った人が勝ちです。
さて、公平を期すために、まずは命中率の一番低いジャイ○ン君から打つことになりました。(もしあなたがまだ残っていたら)その次があなたで、(もしまだの○太君が残っていたら)最後にの○太君が打ちます。
また、3人とも自分が負けないよう、一番効率的な戦略で攻めるものとします。
ここであなたは考えました。みんなはどのような戦略を考え、自分はどのような戦略でいけばいいのか??
まず、ジャ○アン君は、誰を狙うだろうか?一番やっかいな相手を狙うだろうか?の○太君を狙うのだろうか?それとも私だろうか?いや、もしかして・・・。
そして自分の番。さて、相手がどう行動したら、どうするべきか?ジャイ○ンを狙うべきか、それともの○太を狙うべきか?それとも・・・???
さて、あなたならどう考えますか??一番効率的な戦略で考えてみてください。
まずはジャイ○ン君がどう行動するかを考えてみてくださいね。
答えはこちらに書いていますよ!!↓↓なんちゃって(^^)
お詫び:説明が分かりにくく、すみません。最初のプレイヤーがどう行動するか、から考えてみてください。上のはただの考えを書いているだけです。