ネット通販 | 印刷屋からWEB屋さんに!

ネット通販

印刷物のネットからの通販を行っている会社が
業績を伸ばしています。

ネットで受注するのは、
もはや当たり前の時代が来ているように思います。

初めて通販を行った会社は何処なのかは知りませんが、
京都も数社メジャーになっています。

多分皆さん知っておられると思いますが、

グラフィックさん

プリントパックさん
ファインワークスさん
があります。

いずれも元は製版屋さんと出力センターさんです。
両方とも未来は真っ暗だと判断されのかわかりませんが、
生き残りの為(?)に印刷に参入された会社です。

印刷屋さんが今まで考えつかなかった盲点(?)をカバーして
成功されています。

盲点とは解りにくい価格だったのでは無いでしょうか?
価格を明瞭にして、パッケージ化して通販として売り出す。
ナイス!
と言いたくなります。

この市場に大阪の下請け印刷屋さんも最近参入されました。
プリントビズ
北東工業さんが新規参入!
頑張って欲しいです。(T條君何かくれ!)


と言うことは印刷通販の未来は明るいの?



もう、今から参入しても遅いのでしょうか?
これからでも少し角度変えて考えると、
まだ、二匹目、三匹目のドジョウはいると思います。


通販に参入して価格競争はしたくないので、
別の付加価値で勝負しようと思います。