フランス語上達のためにはイノベーションが大切 | フランス語発音上達ブログ!

フランス語発音上達ブログ!

TOEIC980。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智博士課程在学中の井上がフランス語の発音を上達させるための方法について話します。

こんにちは、井上です。

 

今日は上達のためにはイノベーションが

大切というテーマで話していきます。

 

と言っても別に難しいことはなくて、要するに

「何かを新しくしないと今までとは違う結果は出ない」

ということです。

 

 

ちなみに、フランス語が上達しないパターンというのは

だいたい決まってて、NHKフランス語講座などで勉強

して、ネイティブ講師にならい、仏検で試験対策するというものです。

 

基本的に、仏文とかフランス語学科に行かない人は

こういう勉強して、だいたい途中で息詰まるわけ

ですが、

 

何でそうなるかというと、一言で言うと学べる知識に穴が

あるからです。

 

 

例えば、上記の方法論だとフランス語の音声や発音に関する

知識、つまりフランス語音声学の知識は学べません。

 

基本的には、慣れるだけ。なので、その慣れるの限界が来る

ところで上達が頭打ちになると。他の分野でもそうで、

基本的に上達の上達というのは、

 

その人の行っている学習法で仕入れられる知識の限界で、

その限界を越えないと先に行けないし、それは言い換えれば、

 

・どうやって勉強するか?

 

の前に、そもそも論として

 

・何を勉強するか

 

の方が重要性が高いと。そして、なんやかんやで大学の

仏文科やフランス語学科に行った人でできる人が多いのは、

フランス語に関する知識を体系的に学べるからです。

 

 

じゃあ、自習している人はどうすればいいかというと、

これは自分の学習に対してイノベーションを取り入れる

ことですね。

 

例えば、音声学や発音に関する本を読むのでもいいでしょう。

 

多くの人は、フランス語の発音が難しいと言いつつ、発音に

関する本を読んだこともなければ、音声学も学んだことがありません。

 

なので、新しいことを学ぶことはイノベーションとなります。

 

 

ちなみに、このイノベーションはその変更点が前提となっていれば

なっているほど、変更した時の影響度が高いです。

 

何を言ってるかわからないと思いますが、夜も遅いので今日はこの辺りで。

 

では!

 

 

井上大輔

 

追伸

 

フランス語の学習方法に関するpdfを無料

配布中。興味がある方は、こちらから登録!

 

こんな本も書いてます!