間違いノートの作り方 その2 | フランス語発音上達ブログ!

フランス語発音上達ブログ!

TOEIC980。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智博士課程在学中の井上がフランス語の発音を上達させるための方法について話します。

こんにちは、井上です。

 

間違いノートの作り方の

続きです。

 

**********

役立っているならよかったです!

 

昔解いてるテキストは2.3週して

いたので、その都度同じ問題を

やったあとにはノートを見返していました。

 

そのほかだと、井上さんがおっしゃって

いるように、数日にいっぺん軽くノート

だけ見直していたと思います。

 

ノートを見直すだけなら、電車の中とか、

バスの中とかでも手軽にできますので!

 

 進むことに無駄に重視するってなんか

私的にはわかります笑 私も高校生の時

に間違いノート始めた時は、

 

問題を進めることと、ノートを作ることを

重視している時がありましたので…

**********

 

 

ちなみに、僕は間違いノート

作らず、同じところを何度も

紙に書く派です。

 

ただ、なんか見てると、同じ

ことを繰り返すとか、紙に書く

とか、

 

そういう作業をしないで上達

しない人が多いので、友達に

参考までに聞いてみました。

 

では!

 

井上大輔

 

追伸

外国語が上達せずに悩んでる
あなたに緊急速報!

どれだけ勉強しても上達しない…。

それはあなたが外国語の上達の
仕組みを理解せずに勉強してる
からです!

正しい外国語学習の仕組みを理解
すれば、多言語習得は夢ではあり
ません!

上智の大学院で学んだ第二言語習得
理論を今なら無料で公開中!

これ以上、無駄な努力を積み重ねたくない
というあなたは、今すぐこちらからご登録を!