雑記 | フランス語発音上達ブログ!

フランス語発音上達ブログ!

TOEIC980。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智博士課程在学中の井上がフランス語の発音を上達させるための方法について話します。

遅ればせながら、プラダを着た悪魔を見ました。面白いは面白いけど、冷静に考えるとよくわかんない映画ですね。ていうか、主人公の立ち居地が中途半端すぎます。そんなに上司がいやならやめればいいし、続けるなら割り切ってきちんと仕事すればいいのに。



まあ、でも、上司の要求も、「それは仕事上の問題より、お前のわがままだろ」ってのが多くて、あれを解決することでなんで主人公が認められるのかまったく理解できかねます。僕だったら、「台風なのに飛行機が飛ばないけどどうにかしろ」とか言う電話が来たら、「それは天命です。」って言って電話切りますけどね。



まあ、でも、今書こうとしてる仕事のとり方の本に関する反面教師になるからちょうどいいのかもしれません。本質的なビジョンがないところでどれだけ頑張っても無駄だということで。



ところで、それとはまた関係ない話なんですが、語学ってやってどれだけうまくなるものなんですかね。なんか、ぶっちゃけ、大人になってからやっても本質的にはうまくならないような。もちろん、やればある程度はうまくなりますよ。でも、そのうまくなり方って、僕がフットサルがうまくなったのと同じレベルのうまくなり方、つまりど素人からそこら辺のフットサル上で遜色なくプレーができるというレベルのうまくなり方であって、日本代表になるぐらい本質的にうまくなるというのとはちょっと違う気がするんですよね。



英語業界の場合、やればできるようになるというので人をあおってますが、素人から日本代表になるまでうまくなる人ってどれくらいいるんでしょうか。ほとんどいないなら、最初から無理な目標を掲げさせるのはよくない気がするんですけど、どんなもんでしょう。



やったこと

4カ年計画訂正

フランス語フレーズブック1章&2章振り仮名振る

ライター本をKKベストセラーズに送る(8月22日を返却締め切り)

プチネイティブCD作る






今日の蛙

勉強方法&プチネイティブフランス語小冊子送る→「捨てる英語」ブレインストーミング





小冊子販売目標

20冊(現在2冊)



緊急にやること

2時40分授業

フランス語フレーズブック3章&4章スペルチェック→振り仮名振る

テスト本ブレインストーミング→企画書書く

静夜思中国語覚える

aeraにテスト関係の記事に興味ないか確認するメールを送る

ビジトレブログを書く

小早川さんTEL

クロスメディア契約書サイン→送る

まぐまぐ!メルマガ作る

英語添削→プリントまとめる

クロネコヤマトに送り方&値段を相談→バウンサー送る

松村さんに土産返しを買う

本の参考にするページをコピー→貼り付け

フランス語発音のページのコピーの貼り付け

フランス語の本の売り方考える(値引きか、ばら売りか)→再出品→メール販売



そのうちやること

クロスメディアから出すDVDのラフを作る

テスト本の目次作る・前書き・あとがきを書く・今までに書いたのをまとめる→企画を送る

ホームセンターで体重計の値段チェック

ホームページに再挑戦

伊勢物語63をaudacityで作る



書きたい本

マンガから学ぶフランス語→企画再提出(8月20日締め切り)

ライター本→目次下書き終了

英語のテストとは何か?→何もやってない

TOEFLライティング→生徒の答案をまとめて、本の原案を作る

なぜ英語のテストができても英語が話せないのか→目次終了