ジンガ:ブラジリアンフットボールの魅力 | フランス語発音上達ブログ!

フランス語発音上達ブログ!

TOEIC980。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智博士課程在学中の井上がフランス語の発音を上達させるための方法について話します。

最近驚いたことの一つに、自分の子供がいつの間にかドリブルを身につけてたと言うのがあります。家の場合、一番小さなサッカーボールは子供のおもちゃに使ってるんですけど、最初のころはそのボールを持って遊んでたんですけど、最近なんとこのボールを蹴りだしたんですよね。



最初のうちは、偶然かと思ったんですけど、見てると意図的に蹴ってるんですよね。まだ、一才にもなってないのに。僕が遊びでドリブルしたりするのを見て、これは手で持つものじゃなくて、足で蹴るものだと認識したんだと思うんですが。恐るべき話です。



なんか、しかし、これを見ててブラジル人がサッカーが何でうまいかがわかった気がします。もう、周りのみんながやってるのを子供のころから見ているうちに、もう自然とサッカーの基本が身に付いちゃうんでしょうね。



そりゃ、ジーコがJリーグ来て、何で日本人のサッカー選手にはサッカーの常識がないんだって切れたのがわかる気がします。だって、日本人は子供のころ野球見て育ってるし。サッカーの常識なんて知らないよ。



こうしてみると、去年ドイツでの敗戦は、相当根の深い問題なんだなというのが改めて実感されます。もちろんジーコに原因がないわけじゃないけど、それ以上の問題もあるんだなと改めて思いました。ブラジル人にはジンガがあるように、日本人も何か自分たちだけの武器を見つけないといけませんね。



後、最近思ったんですが、やっぱりto doリストは毎日更新する必要がありますね。今度から、書き込みなしでも、to doリストだけは更新しようと思います。



フランス語発音ブログ更新しました

http://blog.alc.co.jp/blog/3302788/95064



◆フランス語のプチ・ネイティブになりたい人に



フランス語の発音は難しいと思っていませんか?確かに、ネイティブのようにフランス語を話すのは難しいです。しかし、フランス人に確実に通じるフランス語であれば、短期間の努力で確実に身につけられます。発音記号を利用して、短期間でフランス語のプチネイティブになるためのPDFがほしい方は、下のアンケートに答えてください。追って、PDFファイルが届きます。



http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P77379907




やったこと

発音記号を習いたい人募集

フランス語学習法目次作成(メルマガで原稿書いて、後でまとめる)

松村さん・前沢さん報告

小野田さん・島袋さんメール

クロスメディア契約書サイン→送る






今日の蛙

フランス語はどんな言語かコピー→張る

犀川TEL

ipod中身をイタリア語の単語に入れ替え

14時区役所→16時プール

家計簿予定立てる



小冊子販売目標

20冊(現在4冊)→月に10通以上メルマガを出す



捨てる英語術気づいたこと

一章→何故出来ないかをコストの面から解説(英語の先生と同じようにはできるようにならない。じゃあ、どうすればいいか?出来ると言う言葉を見直す必要がある。)

二章→出来るとはどういうことかを、テストの面から解説

三章→捨てる英語とは何か?(出来るにも、いろいろある。項羽のエピソード→bestを目指す道とbetterを目指す道は違う→捨てよう)



緊急にやること

多読の本読む

目標立てる

第一章書く

語研の目次作る

山田さんの本に気づいたこと書き込む

フランス語の本の再出品をする

無責任なテストが「落ちこぼれ」を作るを読む