天気の都合により、土日の二日間に渡る運動会も無事に終わりましたァ。ふぅ、そんないつもと違う疲労を引きずりながら向かえる月曜日≡3 ピーピーと朝から電話が鳴るナルッ汗。そのウチの一件がクレーム風だったりして、あーでもないこーでもないのやり取りで気付けば一日が終了(-”-;) フフフ あ、昼食取るの忘れてたワ…ってか、耳がとても痛いっす涙。
さて、スッカリ遅い昼食と相成りまして、いつもの駅を通り過ぎ向かうは吉祥寺(*・∀・)b グッ ここ最近新店 の準備やらエトセトラで臨時休業が続いていた自分的月曜日のお店、磯部水産んん!ま、今月のテーマ「鶏 」になってからは一度開店していましたが、午前中の部で売切御免につき訪問出来ずでしたァ(ノ∀`) タハ 本日はどうやら大丈夫みたいなんで良かったァ。
18:00過ぎ到着、前客はいっぱいでワイワイと盛り上がっていますねェΣ(・ω・ノ)ノ オオ とりあえず券売機で「3種地鶏の中華そば 」を購入し、自分的いつもの席へ座ります。磯部さんに楽々の1周年記念とラブメン@高円寺の開店祝いを述べ、ちょいとお喋り。本日の調理は黒縁眼鏡の彼、お久し振りでーッす(*_ _)ペコリ 小鍋で丁寧に温められるスープ、丁寧な湯切り、間違いの無い作業を経てじきに提供ォ。ジャン。
おぉ、ふわりと正統的な香りが鼻に届き、うむ、見た目も確かに奇を衒っていない感じ(´ρ`) ジュル 具はシンプルに太めのメンマ、バラ巻き叉焼、ネギは二種。あ、後は海苔が一枚ねッ!
まずはスープをズズズ。おぉ、鶏の旨味は香りが高く上品なバランスを保ちますッ( ゚Д゚)ウマー あ、キタコレ。レンゲが止まらない系ィ!①比内地鶏 ②東京シャモ ③名古屋コーチンと、有名な地鶏ガラを3種も贅沢に使用し、完全に原価無視という太っ腹な最高級なスープ。うん、バックにやんわりと昆布、煮干、節類による旨味が感じられ、一杯の調和を取っております(*・∀・)b グッ
麺は端麗らーめんに普段使用している細めのストレートなモノ。ズズズ、食感もよく、いつまでもダレませんッ…ってか、いちいちスープが美味いです( ゚Д゚)ウマー 朝イチから食べられるぐらい、モーニングコーヒーならぬモーニングメーンー(言い方だけじゃん)。
まー写真見てもらえば一目瞭然でしょうヽ(・∀・)ノ ワーイ 私の下手クソな解説やら感想を読むより、一見は百聞にしかずってヤツです笑。だって、スープが先に無くなっちゃいました(*ノ∀ノ)イヤン 青田食いじゃあないんだからって、本家青田食いは最初にスープを全て飲み干すんですケドねッ。ふふふ、クール。
「今日のは胡椒が合いますよ」って磯部店主のお言葉の通り、最後は黒胡椒をぱららッでモグモグ。汁完。
うむ、スープをおかわりしたかったくらい。いや、ペットボトルに入れてお土産で持って帰りたいくらい(ノ∀`) サイコ ドレもコレもバランス感覚がよく、何を食べてもマチガイナイお気に入りなお店。いやーコチラの店主の引き出しもどんだけ多いのかって、毎回敬服の外なく頭が下がる想いです(*_ _)ペコリ
昨今の創作系も好きで食べますが、ソレが続くと食べたくなるBACK TO THE BASICな一杯でしたァヽ(・∀・)ノ イエイ
今日も幸せ日々笑進!
お店:磯部水産@吉祥寺
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-9 ルミナス吉祥寺 1A
営業時間:毎週月曜日11:30-15:00 17:30-売切れ終了
定休日:第2月曜日
注文:「3種地鶏の中華そば」(\750)
※磯部水産に定休日が出来ましたのでご注意ください。
※10/12は祝日につき楽々の営業となり、翌火曜日が振替で休みになります。