昨日の答え&長文 | 狛犬さんたち狛狐さんたち 神社と御朱印番外編

狛犬さんたち狛狐さんたち 神社と御朱印番外編

「神社と御朱印」運営者の、本サイトに書かないネタ、写真アップなど。

ではタイトル通り、昨日の答えから。

1:大田区・鵜ノ木八幡神社(南久が原2-24-1)


延喜式内社「薭田神社」の論社のひとつです。

2:大田区・子安八幡神社(仲池上1-14-22)


現社殿は昭和2年9月造営の鉄筋コンクリート造り。
都内ではほかに神田明神、猿江神社、亀戸天祖神社の社殿なども同時期。


3:品川区・戸越稲荷神社(戸越伏見稲荷神社・戸越5丁目10)



下神明天祖神社の飛び地末社。
東急大井町線の戸越公園駅からすぐ。
ちなみに御朱印はありません。

下神明さんの公式ブログ
http://ameblo.jp/shimoshinmei-tenso/entry-12126048155.html

でしたー。
難しかったかな?笑


お話かわりまして…


実は、

某所で僕のツイートなどについて

批判されていると聞きましたので

なにを言われているのか、確認してみました。


すると

「偽善だ」「ただのコレクターだ」

などの意見が確かに書かれていました。


なるほど…

確かにそう見えるかもしれないな、

と反省する部分もありました。


ここで、

サイトやSNSを運用していることについて

考えていることをつづってみたいと思います。


僕が神社を巡るようになったのは

はっきり言って「御朱印集め」入りです。

今もそういった要素を

楽しんでいる部分があることも事実です。


しかし、

多くの神社をめぐるうち、

神道の考え方や

日本の歴史にも触れ

神社という存在が

これからもずっと続いて欲しいという

考えも生まれました。


これと同じような体験をされている方は

他にもいらっしゃるのではないでしょうか。


とはいえ、

セレブでも何でもないので

大金を奉納したり

社殿や施設を建てたりはできません。


けれど、

ネットを通じた情報発信を行うことはできます。

そこで、行ける範囲だけですが

巡った神社のご紹介をさせていただき、

少しでも多くの参拝者が集まるきっかけになれば

いいなと思い、サイト運営やSNS運用を続けています。


同時にせっかく見ていただくなら

自分の体験を活かして、

欲しい情報を載せ

便利なデータベースとなるようにも

しているつもりです。

…改良の余地はありますが(笑)


期間限定や特別御朱印を

積極的に紹介するのも、

それをきっかけに多くの参拝者が神社に行き

初穂料を納めることで、

神社経営の安定につながれば、との考えからです。


ざっくりいえば

どんな入り方でも

たくさんの人が神社に行って

神社を好きになって

大事に思ってくれる人が

増えたらいいじゃん!

てことです。



ほんの一部の人たちにではあるものの

自分の言動が批判を受けるほど

意識されるとは思いませんでしたが、

多くの人の目に触れる機会を作れば、

多様な意見が出てくるのは当然。


発信の仕方については

まだまだ改善の余地があるのだな、と理解しました。


また、神社や神道、歴史のことについても

勉強不足であることは否めません。

ですので、努力が必要だとも思います。


とにかく、僕の願いは

いろいろな神社に、

多くの人が継続して参拝されるようになり

今ある神社がこれからも続くことです。


御奉仕されている神社関係者の皆様と

情報を欲しい方々、

それぞれに喜んでいただけるように

していきたいと考えています。



長くなりましたが、

駄文をお読みくださいましたことに

心より感謝申し上げます。