「冷したぬき終わりました」の意味がわからない | 大見知靖のIT・WEB販促コンサルタント社長BLOG

大見知靖のIT・WEB販促コンサルタント社長BLOG

マーケティング・IT・WEB販促コンサルタント大見知靖が凄い(つかえる)販売促進を綴るブログです。販促以外の話が多いですが…(笑)経営者のお役に立てれば嬉しいです!

こんばんは~♪




冷したぬきそばが何より好きな

大見知靖です(笑)




近所のお蕎麦屋さん↓親子丼と冷したぬきそばのセット
大見知靖のコンサルタント社長BLOG


めっちゃ美味しいです^^



先週も昨日も出先のお蕎麦屋さんで・・・



私「冷したぬきそば大盛」


店員さん「すいません。冷したぬきそば終わりました」


私「えっ???」


店員さん「もう10月ですからね~」


私「じゃ~ざるそば大盛」


店員さん「はい~大ざる一丁~♪」




「ざるそば」はあんのかよっ(笑)



と叫びたかったがグッと我慢^^;




冷してざるにのせるか?冷してつゆをぶっかけるか?



それだけの違いじゃないの???




先日も、ある会合で和食レストランのようなところに行き

お寿司の「軍艦うに」があったので、メニューにはなかったが

「うにの刺身」を頼んだら・・・



「うにの刺身は、ないんです!」



とキッパリ言われた・・・ひゃ~・・・




いや~世の中には不思議なことが沢山ありますよね(笑)




あなたの会社でも同じようなことしてませんか?




ではでは~