"藍染の殺菌作用を活かしたい" 藍絽座 (栃木県足利市)のブログ

"藍染の殺菌作用を活かしたい" 藍絽座 (栃木県足利市)のブログ

あなたの衣類お染めします。
お問合せ:藍絽座(代表:風間幸造)
〒326-0053 栃木県足利市伊勢町2-7-5 TEL090-9103-5572
[Email] indigojp@gmail.com

【藍絽座展示会@and NYC 4/28()-5/4()


コロナ禍後、初めての展示会をカフェ and NYCさんで催すことになりました。少しずつ新作も作っています。お手持ちの衣類をお預りして藍染する「藍の染替」も会場で承ります。藍染体験も、期間中連日行います(要予約)。藍のお話もたくさんしたいと思っています。どうぞ、お越しください!


天然藍染 藍絽座 展示会

令和64/28()5/4()(水木定休)

10時~16(店の営業は18まで)

会場:and NYC

326-0002 栃木県足利市名草中町1257

TEL 0284-82-8049

内容:天然藍染衣類、小物などの展示販売

藍の染替の受付

藍染体験(要予約)


【主催・問合・予約】栃木県伝統工芸品「足利の藍染」藍絽座(代表:風間幸造・栃木県伝統工芸士)

326-0053 栃木県足利市伊勢町2-7-5

TEL 090-9103-5572

メール info@airoza.jp

ウェブ https://www.airoza.jp






【藍の種まきと雅楽演奏3/24(日)】
みなさん、こんにちは!

今年も、藍の種まきの季節になりました!

下記の通り藍の種まきを行いますので、どうぞご参加ください! どなたでも歓迎です! 良い収穫を祈って、雅楽演奏もします!

ーーー
【藍の種まき】
※雨天決行・要予約
(ビニールハウスの中の作業ですので、雨でも行う予定です)

日程:令和6年3月24日(日)
(陰暦2/15ツウトの日)
10時~12時

参加費:無料

場所:遠藤さんビニールハウス
〒326-0002
足利市名草中町1526
TEL 090-9103-5572(風間)
(住所付近まで来たら、お電話ください)

内容:タデ藍の種をトレーに蒔いて、苗を作ります。
1、トレーに土を入れる。
2、灌水させる。
3、種を蒔く。
4、土をかける。
5、水をかける。
6、雅楽を演奏する。
以上です。

対象:大人から子供まで

服装・準備:汚れても良い服装、手袋、長靴、タオル、帽子、着替え、飲物など。

[主催・予約・問合]
栃木県伝統工芸品指定「足利の藍染」藍絽座(代表:風間幸造)
〒326-0053栃木県足利市伊勢町2-7-5
TEL 090-9103-5572(風間)
メール:info@airoza.jp 
ウェブ:https://www.airoza.jp





【3月4月の藍染体験のご案内】

みなさん、こんにちは!


3月4月の藍染体験のご案内をいたします。


藍染体験、ランチと藍のお話、講習会といろいろなコーナーがありますので、お好みの会にご参加ください!


藍染体験は、子どもから大人まで楽しく体験いただけます。藍染をした後、天気が良ければ川に行って濯ぎをします。


午後は、ちょっと専門的な講習会です。日本の伝統工芸・藍染の神秘に迫ります!


詳細は、下記の通り。

お誘い合わせの上、ご参加ください!


ーーー

【藍染体験】

日程:3/17()3/31()

4/14()4/28()

各日10~

(内容は下記の通り、藍染体験、ランチと藍のお話、講習会がありますので、お好みの会にご参加ください)

要予約 = お名前、ご連絡先、人数をお知らせください。


場所:and NYC

326-0002 栃木県足利市名草中町1257


内容:

①藍染体験会(10~12時)

会場でお好みのストールを選び、ご自分で模様を作り、天然藍染で染めて、天候が良ければ川に行って濯ぎをして出来上がり。当日、お持ち帰りいただけます。エプロンと、川に入ると楽しいのでサンダルをご用意ください。

(代金3,000~

※染めるもの持込可能(必ず事前にご相談ください)


②ランチと藍のお話会(12~13時)無料/要予約

ランチを食べながら、藍のお話をいたします。ご質問などもありましたら、お聞きください。楽しくお話したいと思います。

参加は無料ですが、ランチかドリンクのオーダーをお願いします。


③藍建講習会&すくも作り講習会(13~17時)

「藍建講習会」

座学コース 5,000

材料・道具類一式込みコース30,000円(座学も含まれます。※すくもの量を以前の倍にしました。またpHメーターをセパレート式にしました。そのため経費分値上げしました)

以前に受講された方は、5,000円引いたします(座学コースなら無料)。

    =

すくも(藍草を発酵させた藍染の原料)を灰汁、日本酒、ふすま、自然水を使い、発酵させて藍染液を作る講習会です。数日間掛かる作業の初日を一緒にして、その後自宅に持ち帰り完成させていただきます。

また、当日作業せずに、材料・道具類を持帰り、後日ご自宅で行うことも可能です。

永久電話サポートあり。

作業・材料等なしの座学コースもあります。


「すくも作り講習会」

座学コース 5,000

材料・道具類一式込みコース 25,000円(座学も含まれます)

以前に受講された方は、5,000円引いたします(座学コースなら無料)。

    =

タデ藍の乾燥葉を発酵させて、すくもを作る講習会です。数週間掛かる作業の初日を一緒にして、その後自宅に持ち帰り完成させていただきます。

また、当日作業せずに、材料・道具類を持帰り、後日ご自宅で行うことも可能です。

永久電話サポートあり。

作業・材料等なしの座学コースもあります。


【主催・予約・問合】栃木県伝統工芸品指定「足利の藍染」藍絽座(代表:風間幸造・栃木県伝統工芸士)

326-0053栃木県足利市伊勢町2-7-5

電話090-9103-5572

info@airoza.jp

https://www.airoza.jp 


#藍絽座 #藍染 #藍染体験 #藍建 #すくも #伝統 #栃木県 #足利 #indigo #workshop #airoza #japan






【藍の畑準備作業】

みなさん、こんにちは!


突然ですが、明日2/18()午前中に藍の畑の準備作業をしようと思います。


昨年初めて「菌ちゃん農法」を試してみた藍畑がどうなっているか、ご興味のある方は是非ご参加ください!


作業は明日だけでなく、2月中は日常的にする予定ですので、お時間のある方はご連絡ください。今年も「菌ちゃん農法」2年目でやってみたいと思います!


詳細は、下記の通り。


ーーー

【藍の畑準備作業】


日程:2/18()10~12

(その後、2月中不定期に実施。ご予約ください)


場所:名草ふるさと交流館近くの藍畑

(下記住所に来たら、風間に電話ください。すぐご案内します)

栃木県足利市名草上町3371番地


内容:藍畑の準備作業

(草取り。古いマルチ取りなど)


参加費:無料


対象:幼児から大人まで


[主催・問合・予約]藍絽座 風間幸造

電話090-9103-5572

メール info@airoza.jp 


ーーー

◻️今後の予定

2月中 藍畑の準備

3月末 藍の種蒔

5月上旬 定植

7月 収穫と葉の分別





みなさま、遅ればせながらあけましておめでとうございます。


令和6年最初の藍染体験を、旧暦元旦に当る2/10()に開催したいと思います。


初心者の方、リピーターの方も大歓迎! 楽しい体験にしたいと思います!


詳細は下記の通り。参加ご希望の方は、メールや電話でお申込みください。ご質問もどうぞお気軽に!


ーーー

「新年初・藍染体験」


日時:令和6年2月10()

10~12


場所:名草公民館(調理室)

326-0002 栃木県足利市名草中町1111-1


内容:藍染体験

綿、大麻、シルクからお好みのストールを選び、ご自分で模様を作り、天然藍染で染めて、天候が良ければ川に行って濯ぎをして出来上がりです。

(材料費3,000~


【主催・予約・問合】栃木県伝統工芸品指定「足利の藍染」藍絽座

(代表:風間幸造・栃木県伝統工芸士)

326-0053栃木県足利市伊勢町2-7-5

電話090-9103-5572

info@airoza.jp

https://www.airoza.jp

みなさま、こんにちは。

藍の苗が、こんなに大きくなりました!


5/14()予定の藍の定植の開始時間を、9時からと告知していましたが10時に変更したいと思います。


当日10時までにお集まりください。もしくは、12時までの開催時間中に来られれば大丈夫ですが。


どなたでもご参加歓迎です!

参加費無料。


よろしくお願いいたします!


ーーー

【藍の定植】

5/14() 10~12

※天候などの都合で、日程変更の場合あり。必ず、確認してください。参加費無料、要予約。



場所:名草ふるさと交流館近くの畑

326-0001

足利市名草上町3371番地

(住所近くに来たら、電話ください)

Tel 090-9103-5572(風間)


内容:藍草の苗を畑に植える


参加費:無料


準備するもの:汚れても良い服装、長靴、作業手袋、帽子、着替え、飲物など。


【主催・予約・問合】栃木県伝統工芸品指定「足利の藍染」藍絽座(代表:風間幸造・栃木県伝統工芸士)

326-0053栃木県足利市伊勢町2-7-5

電話090-9103-5572

info@airoza.jp

https://www.airoza.jp