Enecycle EN-02 | Lump信者のちょっとしたブログ

Enecycle EN-02

大容量バッテリー買いました(´・ω・)
金欠が加速してます。


Walkmanに継ぎMP330も逝ってしまい、手頃な音楽プレーヤーが無くなりどうしようか迷った結果
「よし、携帯に音楽入れようwwww」

と思い、音楽聞くには流石に電池持ちが悪いのでamazonで9000mAhの大容量バッテリーポチりました。
ついでに、ACアダプタのUSB充電器も買いました。
それで4k以下なのでお得かな
12000mAhのバッテリーも6k円であったんですが、9000mAhの方が半額で安かったのでこっち買いました。
Enecycle EN-01を買わなかったことを、今更凄く後悔してるのは内緒。。


$Lump信者のちょっとしたブログ

左上のACアダプタの奴以外は、全部セットでついてきました。

・バッテリー本体
・ケース
・端子入れる袋
・付属ケーブル(バッテリー充電用)
・付属ケーブル(別の機器充電用)
・DS用端子
・DSライト用端子
・PSP用端子
・iPod用端子
・MiniUSB端子
・Micro USB端子



このうち、
・DS用端子
・iPod用端子
・MiniUSB端子
・Micro USB端子
は私には使い道がないっていうね・・・
DSやiPod持ってないし、スマホとかもまだ持ってないからorz

docomoの充電端子は入ってなかったので、買うしかないですね。
あと3DSの端子も欲しいところです。



今更なんですが、
実は携帯に音楽いれれなかったんですよ・・・

microSDに同期する方法じゃ再生できないみたいです。
CDを借りるかサイトからDLするしかないorz
そこは算段ミスでしたが、まぁ買って損はないでしょうから気にしなーい。


大量のCD借りるのは流石に面倒です。(曲DLとかまずあり得ない。)
なので、3DSさんやPSPさんに頑張ってもらうことにします^^;






$Lump信者のちょっとしたブログ

万能充電くん。
たまに2ポート同時の充電ができない不良品があるそうですが、まだ私が買ったのは同時に充電を試してないのでわからない。。

海外でも使えるみたいです。
さすが万能ですねww





大きさ比較
$Lump信者のちょっとしたブログ

左がF-04B
右がEnecycle EN-02

この大容量バッテリーのスペックは、
・出力 5V 2200mA
・入力 5V 500~800mA
・サイズ 96×41×41mm
・重量 298g

だそうです。
F-04Bよりも1.8mm低く、幅はF-04Bよりも少し細めで厚さ・重さは2倍・・・。(非分離時で)
重いなぁww


ちなみに、F-04Bには650mAhバッテリーが2つ付いてるので、合計1300mAh。
単純計算で約7回フル充電できますね!
まぁ最低でも4回くらいは充電できるでしょう。きっと。





試しにPSP充電してみました。
$Lump信者のちょっとしたブログ

ちゃんと充電できてました。
大容量バッテリー自体に最初から70%ほど電力入ってました。
そういやEnecycle EN-02を購入された他の方も70%ほど入ってるって言ってたな。

約2ヶ月ぶりの充電でPSPも喜んでます!(ぇ
最近全くPSP触ってなかったから、電源つけたら初期設定させられましたよ・・・





まぁこんな感じです。
充電にはやっぱり時間がかかるようですが、万能充電くんなら早く終ってくれるはずw
あと、残容量を表示するLEDのライトが異様に明るいです。
部屋を真っ暗にすれば、これはなかなかな明るさになるだろう・・・



はぁ・・・
やっぱりEN-01の方を買えばよかったなぁ
大して値段も変わらず3000mAhも容量が多いEN-01を、見た目だけでEN-02にしたのは本当に失敗だった。
ミス連発ですよもう・・・
4日前に戻って全部やり直したいです。
真面目にここ数日ミスばっかで悲しくなる。。





まぁこの件は悔やんでいても仕方ないですね。
もしこのEnecycle EN-02が逝ってしまったら、次はEN-01を買うとしよう。
それまで大事に使います( ^ω^)
頑張ってくれよ、Enecycle EN-02と万能充電!!