昭和生まれの大好物…千枚漬け・こっぺカニ


千枚漬け…贈答用や観光土産の千枚漬けは高価なものだが、京都市民が食べる千枚漬けは150g178円~248円ぐらいのものだ。熱い白いごはんと冷たい千枚漬けがあればそれでいい~♪


こっぺカニ…子供のころの冬のおやつはこれで一匹5円程度で売っていた。コロッケ、今川焼きが1個5円の時代ですから、5円お小遣をもらったら子供らは何を買うか迷ったが、私はこっぺカニ派でした。映画は2流館の3本立てで小人15円、東映はチャンバラ、日活はアクション、松竹は恋愛ものと別れていたが、私は松竹が好きでした。石原裕次郎が映画デビューしたのはこのころで、そのお兄さんの石原慎太郎氏は現在80歳…働けば誰でも車も家も買えて、結婚もできる夢いっぱいの日本でした。


究極の貧乏(ビンボー)ブログ…貧乏アナリスト…タクシーアナリスト~~音川伊奈利…京都どす。。。


究極の貧乏(ビンボー)ブログ…貧乏アナリスト…タクシーアナリスト~~音川伊奈利…京都どす。。。


政治ネタ…3年前の民主党ブームで猫も杓子も私も民主党に一票を入れた。悪い政治をすれば国民の清き一票で政権が変わるというお手本を見せてくれた。しかし、政党と国会議員はこれを学習せず、ブームに乗れば当選すると第3極に群がった、そしてお山の大将になりたいと政党が乱立してしまった。


民主党から当選して→みんなの党 自民党から当選して→維新の会、この組み合わせは何通りあるのだろうか?…そして維新の会のブームが引くと告知前に立候補辞退とどの政党の候補者も目的は自分の当選のことだけを考えています。滋賀県の嘉田知事だって党首になっても地元の滋賀県には候補者も立てないらしい、その理由は自分の次回の選挙に他の政党から応援をしてもらえないからと私利私欲のことを平気でいっています。維新の橋下徹氏も競争社会では最低賃金を廃止してパート、非正規雇用の時給、賃金が高すぎるから下げるという。これも頭が錯乱しています。


いったい私の清き一票は誰に入れるの?悩んではいるが結論は選挙にはいくが、投票用紙には「音川伊奈利」と書くかも?



究極の貧乏(ビンボー)ブログ…貧乏アナリスト…タクシーアナリスト~~音川伊奈利…京都どす。。。

音川伊奈利の小説(すべて無料)


天使の恋~美幸…明美…真弓…梨香…4名の恋~全24話(読切り)  

http://p.booklog.jp/book/19028  


天使の恋~美雪…早苗…香奈~3名の恋の物語  

http://p.booklog.jp/book/18492  


京都フラワーランジェリー物語 1話~12 話まで無料~13 話は近日中  

http://p.booklog.jp/book/16636  


JR西大路駅近~「洋風居酒屋 ポン吉」~連載  

http://p.booklog.jp/book/38948  


お仕事の依頼(小説、コラム、企画)は、

kyotoinari@ex.biwa.ne.jp

ペタしてね