クイズ:どこがモデルだ? | クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり

クイズ:どこがモデルだ?

同じ県でありながらも、交流する手段があるとすれば一本の国鉄路線のみ、しかも幾度かの乗換えを経て、また時間だってかかろうものなら、自然かの地の住民の意識は、最も近い街に向かおうもの。県の中心に直につながる国道はないが、これまた住民感情に配慮した圧力?本来ならば都道府県設置時には同じ地域だった、というのに数重あった県がいつの間にやら43に減らされて今ある形になってしまった。

年配の住民もまた、県の北部、ちょうどかの地から遠く離れた形に存在する県の中心地に対して、快い感情など抱いてはいない。「ったくよぉ、県庁はほんとうはうちの方にあるはずだったのによぉ」いまだつぶやかれるねたみの感情。大きな工事があるとすれば、当然大きな利益が得られようもの。土建屋が儲かれば、以上に儲けるのは弁当屋、なんて誰でも知ってるだろうに。県をあげての大プロジェクト時には、それこそかの地からも弁当屋のアルバイトに向かった若者も多数いる。派遣という形で、県外からだっていただろう。

また大規模なプロジェクトともなれば当然外部からの労働力も集められ、当然また男の迸り「買う」を処理せんと、動いた得体知れぬものがあった。曲がりなりにも教育県、あってはならじのピンク産業が、店舗を構えられるはずもなく…ひっそりとした形で、労働者間の口コミという形を以ってして・・・故郷に残した女への一途さはいずこへ?しかしこんな下世話な欲望を処理してくれるのは?曲がりなりにも教育県、ならばお堅い県民はばくちなんてものには現を抜かさずに、というのでいつの間にやら「打つ」ための施設も消えうせた。訪れたいかにもな労働者は、日曜日には「でっかく張っかんな」と意気込んでいたにもかかわらず、当日になってようやく「打つ」場がないと気づき、ならどうしたらいいのかと途方にくれた。ここでもまたひっそりと動いた得体の知れぬもの、博打好き、とはいえ公営にこだわる彼の欲望を満たすのは?

お堅い県民性の地で、ならばいかな形を以ってして力を生み出すか?お堅い組織だろうと開帳される非常に小規模な博打、たとえば高校野球で-といったものであっても、必ず「親」は決まっているとか?もしもお堅い組織で、なってはならないものが「親」になってしまったら、なぜか風俗営業法でつかまってしまう、なんて話もある。そりゃそうだろうに、本分を奪われては、いい気分はするまいて・・・といった小さな形でかろうじてなしえていた稼業でつづいた組織も、急変をとげた。三次団体がいつの間にやら4次にまで下がったけれど、これはビジネスを進める上で非常に効率がいい。事実構成員は見るに須らくイイナリをしてるではないか?

「けどよぉ・・・博打っていっても、やっぱりめんどくせえかんなぁ・・・手間かけずにドカと儲けるには、やっぱりあれにかぎるぜぇ」文章にすると関東の言葉?しかし言葉の端々から見て取れるのはかの地の方言。「とにかく早いしよ、博打打つったらあれしかできねえやつもいっかんな、競輪みてえに読みもいらねえし、本当に100円玉ぶち込んでボタン押すだけだぜー、ついでにあれってよ、警察もそうそう上げねえしで、まあ本当にうめえ商売だぜ」金融で上げられたものもいれば、またノミ行為で揚げられたものもいるという状況において、重みのある言葉となっているではないか?「六本木?でみたけどカジノったって、ああいうきれいな内装やっちって、ああしねえと博打うてねえやつもいるっつうけどよ、でもこのイナカのやつらは、あれが一番向いてんかんなー。つぶれた郊外のドライブインに電気引っ張って、あとはあれ何台かおくだけでいくらでも来てくれんだぜー」頬に笑みを浮かべる、儲けた額以上に、まったく効率よく金を集めた、しかも努力らしいものをせずに、という自分によっているのだろうか?「なーにが教育県だよ、ったく教委のガミガミうるせえババアだって、あれに金ぶちこんでんじゃねえか!銭回してやって、でもって給料日に回収しに行ったらいいわけかましやがってよーやっぱりどうのこうのいっても「打つ」の需要はあんだなー。「打つ」か「買う」かのどっちか、人間てそんなもん!!教育県だろうが変わんねえ!

崩壊の兆し、というので必ず土地成金の生まれた地域に生まれる、郊外道路沿いの「あれ」もともと生まれたのはもう25年ほど昔というので、減価償却なんてとっくに済ましているだろう、コストパフォーマンス最高だ。家庭用ゲーム機誕生時にも劣るゲーム画面、しかしなお行き続ける「あれ」大阪では見ない?けれどなぜか東京では見かけるが?これは各警察組織の方向性の違いだとしか言いようがないが、かの地では蔓延った。大規模プロジェクト開催地では戒厳令よろしく清潔な環境を生み出されたが、かの地ではおおっぴらにできないものが蔓延った。

またかの地に人食いポーカーがやってくる?労働者の需要を満たすためにひっそりと動き出す?かの地から離れているけれど、かつては同じ県だった、というので必ず経済をいい方向に導くだろう大規模開発・・・しかし?