ぐるり日本の真ん中 DAY8② 下栗の里~東京 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

真夏のロングツーリング、とうとう最終日の後半!最後の記事です!!

 

 

 

DAY8 8/7 後編 下栗の里~東京

 

 

 

◆下栗の里~しらびそ高原

 

 

R152から林道に入り、『日本のチロル』の異名を持つ下栗の里に到着!

 

 

すごい山間の集落。

 

他では見たことのない眺めでした爆  笑

 

クリエイティブショットて鮮やかに!カメラ

 

 

ちなみにこれは展望台からの眺めですが、、、ここに辿りつくまでが長いアセアセ

 

こんな入り口から山へ入り・・・

 

こんな細い道を延々と歩きます。

 

距離や所要時間が書いていないので、いったいいつになったら着くんだろう?と少々不安になりますw

往復30分以上はかかると思いますが、一度見てみるのも良いかとひらめき電球

 

 

そのまま林道を進み、しらびそ高原へ。

 

クネクネ、クネクネ、クネクネ・・・これでもかと続くワインディングに酔いしれながら頂上へ到着ルンルン

 

 

 

しらびそ峠!真夏だけど、実に涼しく気持ち良い。

 

 

南アルプスが目前に迫る景色。

 

 

 

◆しらびそ高原~小渋ダム

 

しらびそ高原を下り、R152に合流して北へ。

 

アドベンチャーな雰囲気を存分に味わう。

 

8日間、ずいぶん長いこと走ってきました。まだ終わってないんですけど、余韻に浸り始めてますw

 

 

小渋川(?)にかかる綺麗な橋。

 

気持ちいいです。

 

 

で、K59に入り中央道方面へ。

 

小渋ダムに立ち寄ってみました。

 

KOSHIBU DAM

インターナショナルなダムですね。(意味不明w)

 

 

ここまでダムを見に来る外国人観光客はいないと思いますが、アーチ型でとても美しい!

 

ダムカードは、珍しく取り放題式でした。

 

もちろんズルせず1枚だけいただきまして、パチリカメラ

 

 

 

◆小渋ダム~伊那

 

道の駅 花の里いいじまに到着。

(う~ん、せっかくだからと思いきっぷを買いましたが・・・やっぱり面白くないですね)

 

 

このすぐ先はもう、中央道。

 

でも、すぐには乗りません!

 

旅の最後に、どうしても見たい景色があるんですウインク

 

 

そこへ向かうべく、伊奈中部広域農道という全く農道らしくない、街中の道を北上・・・

 

 

 

 

さあ・・・来ました!!

 

R361、中道の西側から見下ろす・・・

 

 

伊那の街並み!

(国道から外れ、田んぼ道から)

 

ここ、最高の見晴らしなんですよね。何かのツーリングの帰りにたまたま見て以来、大のお気に入りラブ

 

一人、大撮影会を敢行!

 

 

 

振り返ってみたら、これまた良い感じ。

 

 

 

◆伊那~東京

 

8日間の旅も、ついにおしまい。

 

中央道に乗り、東京へと帰還します。

 

 

・・・

 

 

2hほど走って、19時過ぎに石川PAで休憩。もうすっかり夜です。

 

夜のトレーサー、やっぱりカッコいいですわ(^∇^)

 

最後に、綺麗な月を見ることもできましたお月様キラキラ

 

 

 

20時頃、実家に無事帰宅。

 

 

 

 

 

総括

 

北は山形、南は奈良まで。

連休にしては、特別遠くに行くわけでもないエリアをぐるっと一周する夏の旅。

 

総距離:2,798.7kmでした。

 

 

1泊、2泊くらいあればいけるかな・・・というエリアのうち、いまだ訪れていなかったところを回れたりもして有意義なものでした。

 

やっぱり、長旅は最高です。

 

 

そして今回の収穫(笑)

(8日間もあった割には少ないな・・・アセアセ

 

 

長々と時間をかけて書いてきましたが、読んでくださった皆様、コメントをくださった皆様。

 

どうもありがとうございました!

 

 

以下、まとめです。

 

【1日目】

東京-福島 ・・・ 大内宿、五色沼が素晴らしかった。

 

【2日目】

福島-温海温泉(山形) ・・・ スタートは大雨。東北を横断して太平洋へ。ゴジラ雲が印象的だった。

 

【3日目】

温海温泉-三条(新潟) ・・・ 雨と曇りの一日。長岡の花火に感動。

 

【4日目】

三条-松本(長野) ・・・ 斑尾高原線のワインディングが実に爽快だった。

 

 

1日目~4日目の行程

 

【5日目】

松本-加賀(石川) 後編 ・・・ 初めての夏の白川郷。展望台からの眺めは絶景。

 

【6日目】

加賀-奈良 後編 ・・・ 晴天のシーサイドツーリング。ならまちの燈花会。

 

【7日目】

奈良-浜名湖 後編 ・・・ 初めての伊勢湾フェリー。そして伊良湖岬の風景が堪らなかった。

 

【8日目】

浜名湖-東京 後編 ・・・ 最終日なのに林道グネグネ。この日が一番ハードだった。

 

 

5日目~8日目の行程