昨日も天気予報はイマイチな感じでしたが、夕方までくらいは降らずに持ってくれそうだったので走ってきました久しぶりにタンデムツーです。
行先はズバリ、富士山
東名高速 中井PA(8時)
けっこう晴れていて良い天気ですが、そちらの方角に雲があるのか富士山の姿は見えません。
スーパーテネレを発見したので、激写!!やっぱりカッコいいなあ~
そして動物みたいな愛嬌のある顔、良いです(^^)
大井松田ICで下り、開成町を抜けて足柄峠。
その先の富士見ラインにて
ほんのちょっとだけ、見えました
雲がないと、全体がきれいに見えるんですけどね・・・
御殿場に抜け、道の駅ふじおやまで休憩。
そして、今回初挑戦のふじあざみラインを上って行きます。
ゆるめのコーナーが続く10kmほどのワインディングを抜けると、終点の五合目。
そこはなんと!雲海の世界!!
富士山のふもとからは富士山の姿が全く見えず、あざみラインの終点に至るまではずっと薄曇りだったけど、5合目より上は晴れてたんですね
行ってみないとわからないものです!
一方、山頂のほうは雲がかかったり外れたりという感じ。タイミングによっては綺麗に見えました!
そして、てっぺんにある第3駐車場に行って撮影会
最高の眺め。
こんなに見事な雲海は、本当に久しぶりに見ました。
ありがとうございます。雲に感謝!
クリエイティブショット機能で
雲海をのんびりと満喫し、あざみラインを下りて道の駅すばしり。
隣に赤のトレーサーがいたので、珍しいツーショット
ここから、富士五湖をぐるっと巡って帰ることにしました。
山中湖をチラ見してから西へ・・・
鳴沢氷穴に寄り道。
昔の貯蔵庫の様子を再現。
観光地感溢れた短い鍾乳洞ですが、値段も手ごろなので良いかと。
(でも、秋吉台の秋芳洞にまた行きたくなりました・・・あれはスケールが段違いで、本当に凄い。)
このあと本栖湖と精進湖を一周し、湖北ビューラインで東へ。
西湖(with No Fuji)
富士山は見えなかったけど、花がとっても綺麗でした。
コスモスも。
秋ですね~
ラスト、河口湖。五湖の中で一番にぎやか。
横綱みたいなカルガモがいました。
フラミンゴ?
白鳥3兄弟。
無事、雨に降られることなく走り終えことができ、満足です