手術は2回目だし、心臓よりは簡単なものだから前回みたいにうろたえたりはしないけど、それでもやっぱり今朝起きた瞬間から緊張しておりますタラー



妹ちゃん、頑張ろー。

臍ヘルニアのカントンっていう「極めて稀」を引き当てたので、手術や麻酔のリスクを医師から説明されて例えその確率がいくら低くても「この子はそれが起こり得るのかも…」って思っちゃう自分がいます笑い泣き


「確率」といえば妹ちゃんが産まれて次から次へと色んなことが発覚していく中、

先天性難聴→1000人に1人か2人
先天性心疾患→100人に1人
後鼻孔閉鎖→珍しい症例

ということを知って、

「この3つだけでも掛け合わせたらとてつもなく天文学的数字な確率になるけど一体??滝汗」…と冷や汗ダラダラになり。

でもその後、それら全ての症状を含む「CHARGE症候群」という疾患があると知って「あ、なるほど」って妙に納得したものでした苦笑


何事もなく手術が成功しますように☆彡


お姉ちゃんはやっぱり寂しいのかなー。時々「妹ちゃんいないね~」と言ってきます。



ふと見たらカレーパンマンを上手に描けていてビックリ。



お絵かき、みるみる上達しています。カレーパンマンが一番好きらしいカレー

こんな急な手術という事態でも、お姉ちゃんの存在に癒やされてなんとかやっています。お姉ちゃんありがとうラブラブ



ベッドの柵から落っこちちゃうから、持っていけなかった妹ちゃんのお気に入りのおもちゃ達。

見てると寂しくなる~えーん

さて、もうすぐ面会時間になるので行ってきますガッツ