インプラント研究所ブログ:あなたのお口の設計士が描く未来の歯科医療
千代田区品川区の歯科医院で理事長をさせて頂いている私
長谷川浩之が、日々現場と8つの学会で研鑽する最新技術から
痛まない施術」「歯が長持ちする治療法
を見極め、1人でも多くの方がそれを受けられるよう、
必要な情報をお届けするブログです。


キーワードは
デンタルプランナー

なぜ、歯医者の治療は痛くて時間もかかるのか?

あなたがデンタルプランナーという考え方を知れば、
今までの歯の治療の常識がガラッと変わります。

ご質問も、匿名でかまいませんので気軽になさって下さいね。
(忙しくてお返事が遅くなるかもしれませんが・・。)


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

かみ合わせやアゴに良くない習慣

「最近 食事の時 右のアゴがカクカク鳴って少し痛いのですが?」

とのご相談を受けました。

お話を伺ってみると、2週間ほど前からとのこと。

以前と変わったことは?

「3ヵ月前にお部屋の模様替えをしてベットやソファーの位置を変えました。」

「なぜなら新しいプロジェクトの部署に移り気分転換しようと思って」

半年前に辞令を受けたとのこと。

さらにお話しから テレビをソファーに寝転がって いつも右ひじをついて見ている。

寝るとき右を下にすることが多くなった。

頬づえをついてPCをすることもある。

気がつくとガムを咬んでいて右アゴが痛くなる。

なるほど...  ストレスが起因となって 悪習癖が右アゴの症状を引き起こさせたのですね。 


知らないうちに現代病に蝕まれていたわけだったのです。

できている歯ブラシを目指しましょう

「私 毎日 朝昼晩 3回歯ブラシを必ずしているのに
 なぜ歯肉炎や虫歯ができるんですか?」       とのご質問がございました。

歯ブラシの役目は

1 歯の表面の汚れ(プラークなど)を取り除くこと

2 歯肉をマッサージし引き締めること

3 舌の汚れをとること(本来舌ブラシの役目)

「できている歯ブラシってどうゆうことですか?」

歯ブラシをする時に 


[今どこの歯に毛先が当たっているのか意識して磨くことなのです]


そうすることで必然てきに

ゴシゴシ強く当てたり、シャカシャカ早く動かすことを防ぐことになります。

ルールとしてはどこの歯からスタートして どの歯で終わるか決めることです。

右上奥歯の表からスタートして左上奥歯へ
左上奥歯の裏から右上奥歯にもどる

下の歯も同様に

している歯ブラシから できている歯ブラシ を目指しましょう



五味淵先生たいへんお疲れさまでした。

当院に3年半勤務なされた五味淵先生が9月30日退職されました。

勉強熱心でがんばり屋の彼女は患者さまの絶大なる支持を得ておりました。

いつも笑顔でキュートな彼女はPCP丸の内の清涼剤?のような存在で
スタッフみんなをなごませてくれておりました。

来年1月には丈夫で元気なお子さまをご出産されること、
心よりお祈り申しあげております。

長い間本当にご苦労さまでございました。
心より感謝申し上げます。

里見先生が 五味淵先生の引き継ぎとして
10月1日より当院のスタッフとして加わり診療して頂いております。

彼女は 五味淵先生が勉強会に参加していた二階堂先生のもと、
10年以上もインストラクターとして重責を担って参りました。
また 当院の栗原歯科衛生士と共に働いていた経緯もございます。

パワフルなスタッフが新たに加わり?
一丸となって頑張ってまいる所存でございます。

私も1年ぶりのブログ 少しずつ書き加えてまいりたいと思います。

今日の歯周外科手術について

10年程前まで、歯周ポケット検査の再評価で、5mm以上深いポケットは、
歯周外科手術をしておりました。

本数の少ないケース、広範囲に渡るケース等、毎日2~4症例しました。
当時はまだ歯周内科治療を導入しておりませんでした。

今日、歯周病による外科は、ほぼなくなりました。
再評価で5mm以上でも再治療することで、引き締めるような努力をしております。

もちろん、根分岐部病変(おもに下顎第一大臼歯の歯根の間)
クラウンレングスニング(歯冠の高さを出す)
ディスタルウェッジ(歯冠の遠心部の高さをだす)

このような簡単な歯周外科はしております。

以前も述べたように、

「医療に関わる者として、免疫力を向上させる」

これこそが、簡潔な医療につながると信じております。

誰だって、怖いこと、痛いことは避けたいですものネ。

上下のバランス

ご存じでしたでしょうか?

上下の咬み合わせは2対1であることを!

例えば 上の3番(犬歯)は下の3番と4番(第一小臼歯)の間にあることを。

下の3番は上の2番(側切歯)と3番の間にあるのです。

歯並びの問題は審美(見た目)と機能(咬み合わせ)の両方を解決することが重要です。

以前お話した、ディスクルージョン(犬歯誘導臼歯離開)も顎をずらした時に、
下顎3番の外側の面が、上顎3番の内側の面を滑走するようにずれ、
最後は先端どうしで当たっていることで、理想的な動きになります。

又、上下の高さの比率も 5:5 がベストです。

奥歯の根の治療が終わり、内側に土台をたて補強の金属をいれて治療に行かれない患者様がおりますが、
相対する歯が延び出て、結局反対も治療するはめになることがございます。

どなたでも理想的な歯並びとは限りません。

肩こり、首のはり、片頭痛にバランスのずれが原因となることもあります。

虫歯・歯周病のチェックといっしょにバランスのチェックもして頂きましょう。

前歯と奥歯の咬み合わせの違い

歯医者に行かれて、虫歯の治療をされた方は、赤い紙・青い紙を咬まれた事があると思います。

咬合紙と呼ばれるものです。

咬み合わせを調整するのに使用します。

当院では、赤い紙が垂直の高さ、青い紙が横の動きの高さの調整に利用します。

見た目の前歯は、糸切り歯から糸切り歯の計6本
けれど、咬み合わせを考えると、糸切り歯も奥歯に入ります。

前歯の咬み合わせのベストな状態は、咬合紙1.2枚だとズズと抜け、
4枚重ねて抜けないのが理想的な咬み合わせと言えます。

奥歯は1枚で抜けなくて当然です。

普段気づかずに、前歯でものを咬み切り、奥歯で咬み砕き、すりつぶしているわけです。

奥歯が擦り減ったり、無くなると、前歯に負担がかかります。

なかには、上の前歯が飛び出す(フレイアウト・出っ歯)こともあります。

朝の「テレビ朝日」の男性コメンテイターの方も、奥歯の治療が必要なのにと、
ついつい、歯科医師の目線で見てしまいます。

くちもとを素敵に魅せるには、前歯だけでなく、奥歯がとても重要です。

違った目線で、テレビを見るとちょっとした参考になるかもしれませんネ。





オスマンサンコンさんの視力

「中国にいたときは虫歯は1本も無かったのに、ショック!」

上海出身で日本在住7年の患者様の嘆きのお言葉です。

以前、中国からの東大・早稲田・上智の留学生を、
診察させて戴いていた頃を、ふと思い出しました。

無いんです、虫歯が1本も無いんです。
何十人も診させて戴きましたが、本当に虫歯がありません。
出身は皆さんバラバラ、でも北京出身の方が多かった記憶が・・・

代わりに、万里の長城のごとく、歯石の壁がべったり、
伺うと、歯医者に行った事がなく、歯石を取る習慣もないとか・・・

街なかに歯医者は無く、行くなら大学病院へ とのこと。

当院の優秀な衛生士さんの出番です。
留学生の間で評判となり、紹介につぐ紹介で、何十人もいらした訳です。

おかげで、腱鞘炎になった衛生士さんも、いたとかいないとか・・・


やはり、日本はじめ先進国は毒されているのでしょうか?
食べる物の違い、加工されていないもの との違いなんでしょうか?

CO2削減 

人類が行なって来た自然破壊は、着実に人体へも影響を及ぼしているのでしょうか?

自然回帰

オスマンサンコンさんの視力は来日される前 ななんと 5.0とか6.0

来日されてあっという間に目が悪くなり、メガネをかけるように・・・

国家として戦略をたてるべきでは 

対 口腔細菌防衛




虫歯の無い歯(奥歯)が割れた!

「先生、健康な右上の奥歯が真っ二つに割れて、とっても痛いんだけど!」

10年来4か月に1度、必ずメンテナンスにいらしている患者様からお電話を頂戴しました。

担当の衛生士と顔を見合わせ、レントゲンで右上臼歯のカリエスがないことをチェック、
何が起きたのか想像もできません。
「・・・」

当日の午後、急患で診させて頂きました。
レントゲンを撮り、お口の中を拝見、
ななんと、右上第一大臼歯(6番)近遠心方向に、まさに真っ二つに割れておりました。
やはり、虫歯になっておりません。

「・・・・・!」
「先生、何がおきちゃったの?」

患者様とお互い顔をまじまじ見てしまいました。

と、その時、右上唇に擦り傷が、
「あれ、怪我されたんですか?」

「1週間ほど前、転んで前歯ぶつけて、歯も少し欠けちゃった、
でも、欠けた歯は痛くないよ」

奥歯にばっかり目がいっていて、前歯をチェックしていなかったのですが、
ななんと、右上犬歯の先端が、欠けているではありませんか!

「犬歯と奥歯、何か関係あるの?」

「もちろんです。犬歯が欠けてディスクルージョンができなくなった訳です」

「糸切り歯が当たって、奥歯が開くっていうあれネ」

「ハイ、おしゃるとおりです」

「じゃあ、痛くなかったから来なかったけど、すぐ来るべきだったわけだ、
まさか奥歯に負荷がかかるなんて、ショック・・・」

歯科医師歴20ン年の私にとっても、初めての事でした。

バランスが大事なことを再認識する出来事でした。

でも、二人とも本当にショックでした。





インプラント治療の考察

患者様から「週刊朝日」の[インプラント治療の特集記事]読みました?
とご質問を受けました。

さっそく購入し読んでみました。

インプラントによる高額診療の失敗例の特集記事でした。

「第二の永久歯」確かに私もそう思います。
けれど治療手段の一つとして考えなければと、常々患者様にお話ししております。

チタンが骨と結合することを人類が発見してから、飛躍的な進歩を遂げました。

世界中の歯科医師、メイカーがこぞって新たなテクニック、オペ法を考案し、発表しております。

誰もがすぐ、真似ることができるでしょうか?
そこに辿り着くまでに費やした努力や失敗の日々があるのは、想像にかたくありません。

もちろん患者様に喜んで頂く為、我々は日々研鑽を積まなければなりません。

メイカーに踊らさせられている傾向が、最近見受けられます。

例えば某メーカーの4本のインプラントで支えるテクニック。
鍛錬を積んだ歯科医師がオペを行うのと、経験の浅い先生とでは、成功の確率が違うと思われます。

オペのテクニックもさることながら、咬み合わせの与え方が重要なことを、理解しているか。

歯周病の治療を並行して行なったり、メンテナンスのテクニック重要性を教えているか。

インプラント治療で、お隣の歯の歯槽骨が復活したり、反対側の動揺歯がガッチリしたり、
けれど、治療手段の一つの方法として理解し、利用することが重要だと私は考えます。

「インプラントありき」ではないのです。

「ローマは一日にしてならず」

自分への戒めも込めて、日々研鑽をつみ努力してまいります。

染めだし液の効果

頑張っているのに、なかなか歯肉が引き締まらない、場所によって出血がある。

患者様から、「何がいけないのかしら?」と質問されます。

某大学の予防歯科科の教授が、歯科衛生士さんに10分間、ブラッシングをしてもらいました。
歯ブラシとフロス・歯間ブラシなど、何を利用してもOKです。

日頃、プロッフェショナルとして、治療・指導・クリーニング・メンテナンスに携わっている、
プロ中のプロ、はたして結果は・・・?

染めだしてみると、90^95%、なかには85%の結果も-!

自分のお口のクリーニングは、とっても難しいのですネ。

普段どうりの歯ブラシをされてから、染めだし液を使用されてみて下さい。
落ちていないプラークが、染めだされます。

次に様々な角度から、毛先を当ててみたり、補助器具を利用してみて下さい。
場所によって、当て方が違う事に気が付けて頂けると思います。

お子様の仕上げ磨きにも効果バツグン!

でも、あわてて取り除こうとして、ゴシゴシは絶対ダメですよ!

さて、当院の衛生士さんたちも近々チェックしないといけません。
でもその前に、人の事言えるんですか先生と、反論されないようにしないといけません。
お恥ずかしいかぎりで・・・



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>