2年ぶり2回目の柏の葉シリーズ!~06.02、浦和vs●賣(柏の葉)~ | 放浪鴎の「ロッ鉄な日々」

放浪鴎の「ロッ鉄な日々」

千葉ロッテマリーンズ、FC町田ゼルビア、鉄道(乗り鉄)が主なブログであります。

↓(田園都市線&半蔵門線)

表参道

↓(千代田線)

北千住

↓(つくばエクスプレス)
放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021150000.jpg
柏の葉キャンパス

…TX乗ったのなんて、開業直後に乗りに来て以来でしたw

↓(バスで数分)
放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021159000.jpg
年に1度の浦和マリーンズ「柏の葉シリーズ」に行ってきました!


席は特に考えてなかったんですが、

レジャーシートを持ってこなかったので
放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021236000.jpg
内野にしました。浦和で見ればタダなのに、2000円ナリ。


ただし、
放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021407000.jpg
アイス付き(笑)

…3回ころから、タダで配ってました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021329000.jpg
では、試合内容を。


<スコア>


●賣 003 101 000 5

浦和 300 300 00× 6


初回3得点は、オギタカ犠牲フライと助手2ラン。

4回の3得点は、高濱タイムリー、小池ゲッツーエラー、

翔太タイムリー。
放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021615000.jpg
試合中盤まではかなりグダグダでしたが

浦和マリーンズ、勝ちました!


<野手成績>


⑨伊志嶺(4‐2)

④角(4‐3)

⑧荻野貴(2‐1、1犠飛1打点1四球1盗塁死)

Dジョシュ(4-2、1本塁打2打点)

⑦神戸(3-0)→打細谷(四球)→走7生山(盗塁成功)

③青野(2‐1)→3青松(1‐1、1四球)

⑥高濱(4‐3、1打点)

②小池(4‐0、1併殺)

⑤翔太(3‐1、1打点)


相手先発(笠原)の調子が悪かったこともあり、

中盤まではかなり打った浦和マリーンズ。
放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021452000.jpg
みんな注目のオギタカは、打撃◎(凡退打席も内容は良かった)

守備○(無難)


でも、肝心の走塁は…

今日は1塁ランナーになった場面が2度ありましたが、

まずリードが(オギタカにしては)有り得んほど小さい。


盗塁死の場面も、元々スタートはそう速くないですが、

その後の加速が凄まじいはずなのに、

それも全く感じられず完全にアウトのタイミングでした…


続いては、
放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021558000.jpg
全てセンター返しで、3安打猛打賞の「オレの高濱」。


3安打とも野手の合間を狙って打ったような

絶妙のバットコントロール、さすがオレの高濱ですわ!(笑)


守備でも軽快なプレーを見せていました!


…鈴木大地もいいけど、たまには

高濱のことも思いだしてあげて下さいw


<投手成績>

先発・阿部(3回2/3、4失点)

2番手・山本一(1/3)

3番手・植松(2回1失点)

4番手・橋本(1回)

5番手・荻野忠(1回)

6番手・中郷(1回)


阿部、山本一、植松の3人は良くなかったですね…

とくに、先発の阿部はことごとく球が真ん中に集まってました。


逆に、橋本と中郷はよかったです!

…元々中郷なんて、炎上したわけじゃなくて

内にはじき出される形で降格しちゃったわけですしね。
放浪鴎の「ロッ鉄な日々」-201206021542000.jpg
かつてのクローザー、「町田の星」オギタダは1回4凡。


まあ、無難ではあるんですが、

いい時と比べるとキレが戻ってないような気も…


現実的に最低でも中郷以上の投球を見せないと

1軍復帰は厳しいでしょうしね。


…以上、浦和マリーンズレポでした。

次は2週間後の相模原に行きます!…たぶんw