ジョグトリップ マンスリー松浦フル   日向木挽 | 芋焼酎日記

芋焼酎日記

焼酎とジョギングと自転車の日記

9月13日(日)
あいあいさんのお誘いでジョグトリップの松浦フルに参加してきましたよ。
あみさん主催のジョグトリップ
http://www.jogtrip.org/
の、毎月第2日曜日に開催されているマラソン大会です。
マラソン大会といっても遅いほうが偉い大会。参加費3000円。
制限時間は4時間以上。そうあまり速く走ってもしょうがない。
早朝5時スタート。2時半にあいあいさんが迎えに来てくれた。感謝感謝である。
2時過ぎに起床。お話ししながらの道中はあっという間でした(^^)

受付を済ます。早朝は寒い。でも星が見えているので太陽が昇ると多分暖かくなりそう。


選手宣誓はなんと6回連続出場のmanabeさんという若いお方でした。
5時にのんびりスタート。コースがよく判らないので前の方についていく。今回はゆっくり走るというか、キロ6分程度で走ることを心掛けた。
といってもGPS時計とかは無いので感覚で。


スタート後50分くらい。明るくなってきた。
10キロ地点でちょうど1時間。

ほどなくエイドに到着。
かっぱ巻き3個(^^)美味しいので3個以上食べたいけど我慢。


途中で見かけた石碑。


矢印に従って走る。

矢印を見ると安心する。
このコースは踏切を何度も渡る。
多分今日は人生で一番一日で踏切を歩いて横切った日だと思う。
20キロ地点通過時に2時間くらい。

7時5分二つ目のエイド。
コーヒー大福(絶品)おひとり1個。

ここで足つり防止漢方薬を飲んだ。念のため。
元気な女性が追いついてきた。
私も元気を貰った(^^)


海が見えてきた。


めっちゃ海岸を走る。山と海と田んぼと線路と発電所。


30キロ、3時間9分。まあまあのペース。

城山(じょうやま)への登りはきつかった。

展望台には登りませんでした(^^)
走って登ったからバテました。それとすり減った靴だったので登りでスリップ気味。靴買おうかなぁ。Wのために。

城山を下りきると民家の庭にエイド(^^)稲荷ずし(だったっけ?)

このエイドにあの元気な女性が逆走でやってきた(^^)
ジョグトリップはショートカットやワープもOKなのだ。
ここらへんではもう結構疲れてきていたけどのんびり走った。




最後のエイド。もちろんプチトマト。
5個くらい食べたのだ。うんめー!


40キロ地点、4時間26分。
ペース落ちた。でもあと2キロくらい。

踏切と発電所。

4時間44分くらいでゴールに到着しました(^^)

帽子:ダイソー
リュック:アシックス
長そでTシャツ:アシックス
ランパン:ナイキ
タイツ:シマムラ
靴下:望洋荘
靴:ナイキ

ゴール後はあみさんや選手宣誓のmanabeさんとお話しタイム。
ジョグトリップは自由だなぁ。どんなランナーさんも受け入れてくれる。
今回は気候もよく走りやすかった。
ほどなくあいあいさんご夫婦もゴール。

そしてあいあいさんご夫婦と一緒にイダテンさんの別荘へ。

イダテンさんコーセー先生、マツオさんの還暦祝いランの日。
僕たちは松浦を走ったのでランは参加せず焼肉から参加(^^)


還暦の3名。名ランナーです!!!

焼肉も焼きそばもめちゃ美味しかった!
焼酎飲みすぎた(^^)




楽しい時間をありがとうございました!
2時起きだったので途中気絶しましたが(^^)
みんなスゴイお方ばかりで恐縮でした。


9月14日(月)
仕事でお伺いした「気象台」のホールにある写真です。
多分チェリーと430。


そしてケンメリとマークⅡ?

昭和57年の長崎大水害の写真です。
先日から茨城県や宮城県でも大変な被害が出て遺憾。

被災されたみなさんが早くもとの生活に戻れますように。

今夜のだいやめは、日向木挽20度のお湯割りでした。



にほんブログ村