おひさしぶりです♪


関東では 桜も時を過ぎ 雨が降り続いてます。

周りでは 風邪ひきさんがあちらこちらに

いる模様ですが

みなさんは 大丈夫ですか?


私はと言えば 北海道での祖母の葬儀を終え

無事に帰ってきました。


そう まさに ”無事に…”という言葉が

このためにあるのかと思うくらい ”無事に”でした。


新千歳からの帰りの便は AIRDO 032便 

機種は763:B767-300ER

座席は 25B 定員214名でしたのでちょうど

飛行機の主脚が収まるあたりでした


この席 エンジンがうるさくてあんまり得意じゃなくて…

でも お安いんだし 我慢がまん…


新千歳はあいにくの強風でしたが定刻通りに離陸して

少々の揺れはあったもの いつもと変わらず音楽ききながら

サービスのリンゴジュース飲んで コックピットからのご挨拶も

”気流の乱れで多少の揺れが…”程度のご挨拶。


羽田まで残り25分ほどになった頃

今まで 足元でガーガー言ってたエンジンの音が

突然 静かに… 

でも 反対側(F・G席)からは聞こえてるけど…

かと思ったら いきなり 客室灯が消えて 真っ暗な機内…

間もなく窓側の非常灯だけがついた


何度もこの時間 飛行機にのってるけど 機内暗くなるのは

初めてだし エンジン音してないし…

とりあえず テーブルを元の位置に戻して

バッグを抱えてアナウンス待ち。。。


CAさんたちは 落ち着かなくちゃっていうのが

手に取るようにわかり揺れ始めた機内でも

席につかずとりあえず棚の確認をしながら

通路を歩いてた


エアポケットかのように何度かドン!と下がって

CAさんたちの顔も

表情が変わってきたころ 着席してシートベルト・・・


”気流の乱れで機内が揺れております。

乗務員も着席させていただいております”


夜の便でトラブルがあると 目を慣らすためにも

室内は暗くすると聞いたことがあって

それ思い出して・・・思い出さなきゃよかったとか思って・・・


んま しょうがないわね・・・ あと20分


それにしても 

左のエンジンが静かですよ…(*´ノェ`)コソーリ

(;-_-) =3 フゥ


揺れ方が異常だったわけでもなく

ただ 室内が暗かったのと何度かの ドンッ!で

なんとか着陸態勢に入って…


ん? タイヤ出るの? とか心配になりながらも

そこはものすごい音と振動とともにたぶん出たと思う


無事着陸したさいには 拍手おこるかな?って思ったけど

そうでもなく 煌々と戻った室内灯に気分もあかるくなって

(´▽`) ホッとしました


”本日は気流の乱れによりお客様には

 大変ご迷惑をおかけいたしました”


 気流の乱れだけではないはづ

 左側 妙に静かだったよ…(*´ノェ`)コソーリ


隣のご婦人が

”何度も飛行機に乗ってるけど 今日は

 揺れたわね^^ でも途中から静かになったから

 良かったわよね…”


"ノ(-________-;)ウゥーム・・・

静かになって 良かったのか?

確かに あなたは よりエンジンに近い

窓側だったから より静かになったように

思ったのかと…


しばらく 飛行機は いいかな?

(^^;(^^;(^^;


なによりも おばあちゃんに

見守られて 無事に帰ってまいりましたとさ


おしまい


この搭乗時不思議な出来事があったんですが

そのお話はまたあらためて…