今日は収録を終えてから、気の合うベテラン出演者仲間らと、
いま地方から研修に上京、現場の見学に来ていた声優志望の学生たち数人を連れ立って夜ご飯に行きました。
学生たちもいるし、明朝もまた各々が忙しいことから、珍しいノンアルコール食事会!!!
そして、今日の現場は奇しくも「トリガー」出演者が揃ったこともあり、大いに会話に華が咲きました。
(ノンアルコールだから、その内容を逐一覚えているw)
お陰様で今夏、Netflixで独占公開されたトリガーは見事TOP10入りも果たし、業界内でも評判の高い結果となったんだそうで、それに関わらせていただけたことに改めて、感謝の念が湧いたのでした。
学生たちも勿論観ていたらしく、俺があの役だったことに驚いてましたけど。
そりゃそうだ、下町口調のストリートあんちゃんだとは、思われにくい。笑
食事中に、学生たちから質問責めにあいましたが、こんなのも久しぶりだった。。。
ガチで声優志望の子たちだから、冗談でも軽はずみに変なこと言えねえんで困ったけど。はは。苦笑
歩くコンプラ違反みたいなもんだから俺は。。
色々ありますけど、とにかく厳しい世界だってことですね。
「失敗は成功のもと」「トライアンドエラー」
自分を錬成するうえでとても大切なことではあるけれども。
声優さんの現場ではそれには限度がある。
失敗ばかりすると、もう以降使ってもらえなくなりますからね。
だからこその狭き門というか、いま声優さんもジャンジャンいるし、志望者も後を絶たないわけだけれども。
仕事がない人の方が圧倒的に多いのが実情ですからね。俺は幸運だと思う。
それを踏まえて、常に全力で取り組むこと。
次はもうない、これが最後だとあえて自分で思い込んで取り組むこと。
必ず結果を残すという強い意志を持つこと。
です。
ね、こうして少しずつ背中を見せなければならない歳頃になってきたんだよね、俺もね。
そんなことを思いながらの帰路です。
、、、さて。予定していなかったが、
街中華でビール飲んでから帰ろう。笑
なんか、最近こうしてホッコリ安堵することもある反面で。
実はすごい傷ついていることを自分で気付いておきながら、日々、テメェのことなんかどうでもいいと見て見ぬふりをして過ごしていたことで、
心身のバランスがおかしくなってしまったところもあるので、仕事以外はなるべく独りの時間を増やして、刷新しようと思ってます。
心の休まる場所って、ないものなのよね。。
今日のYouTube。
夏が終わりますね。
谷部 央年でした。