時間もなく台所で朝ごはんかき込んでいる時にね、
調味料置き場にあったクレイジーソルトの説明なんぞ何の気なしに見てて気付いたんですけどね。
クレイジークッキングて
すげえバカそうじゃん、、、
その前の「簡単!」てのも後押ししてる感。
余計な揚げ足とるんじゃありませんということで。
さて。
ちょっと前のことになるんですが、この話をしていなかった。
調理場の舎弟が本国ネパールからようやく帰ってきました。
そんな彼はなかなか良い腕をしていて、機転も効く。
以前はドバイなど富裕層の多い海外諸国で数々の調理経験のある、すごいヤツなんだけど。
オミヤゲ、ナニホシイ???
って言うので。
せっかくだから!すんごい美味しいネパールカレーが作りたいから!
日本では手に入らないような、すんごい美味しいスパイスを調達してきてくれよ!
と頼んだ。
はずだった
なにこれ
世界一固いチーズですって。
チュルピという、ヤギ乳で作られたものらしい。
詳しくはこんな感じ。
https://karapaia.com/archives/52289635.html
ということでね。まあ、全然望んでるものと違うんだけどね、せっかくいただいたんで食べてみましたさ。
固い、、、
これは固い!
口の中で少しずつ柔らかくしていく、という説明があるが、ぶっちゃけ60分そのまんま口の中に入れてても、何も変わりませんでしたwww
これはね、犬の歯固めに良いと思われる。。。
喜んでガジガジすると思う。
貴重な体験をありがとう。。。
でも、やはりしこりが残るのは、
なぜスパイスではなく、これなのかという。。
笑い込みで変化球投げてきたってことだろうか?
これは国家間の笑いのツボ意識の違いなのだろうか。
いや、笑い無しでいいから、普通にスパイスが良かった、、、苦笑
今日の賄いは業務用のジャワカレーにしよう。
谷部 央年でした。


