ヤミーさんの魚介と筍のヤムウンセン | FUDO+FOOD 健康・ウェルネスウェブサイト【View From The Kitchen】 料理を通しKitchenから見えて来ること

FUDO+FOOD 健康・ウェルネスウェブサイト【View From The Kitchen】 料理を通しKitchenから見えて来ること

View From The Kitchen 料理を通しKitchenから見えて来ること…
体と心に響く ときめく素材に スパイスやハーブの力を活かし 簡単で楽しい料理を作ろう! 料理FOODから 家族・風土FUDO・社会・世界…色んなことが見えてくる

先日 ハウス食品さんの 

[春のスパイスイベント]で新作発表と

それを用いたヤミーさんのレシピで
デモンストレーション に
参加させていただきました

まずはヤミーさんの
デモンストレーションから

新作のビンいり
ハウスの
《本きざみ粗切り柚子こしょう》

をつかった
ヤミーさんのレシピは

*魚介と筍のヤムウンセン*
ヤミーさんの魚介と筍のヤムウンセン
これは美味しい!!
お肉も入って魚介も入って

セロリでサッパリと

パクチーは別に添えるなど 

さすがヤミーさん 

パクチー嫌い?じゃあ タイ料理
だめジャーン!なんて平気で
言ってしまう私とは
大違い

応用と置き換え 
食材と人への愛情たっぷりの
ヤミーさんのレシピ

*魚介と筍のヤムウンセン*

ヤミーさんからいただいた レシピ
あんまり美味しいから 
特別公開しちゃいます

 材料
◯4人分
・春雨 ── 50g
・玉ねぎ ── 1/4個
・セロリの茎の部分 ── 10㎝
・たけのこの水煮 ── 50
・万能ネギ ── 2本
・豚ひき肉 ── 100g
・冷凍シーフードミックス ── 100g
・☆ナンプラー ── 大さじ1
・☆ハウス本きざみ粗切り柚子こしょう ── 小さじ1
・☆砂糖小さじ1
・セロリの葉 ── 刻んで適量
 

 詳しい作り方
 
01


春雨は水につけて ある程度柔らかくなったら半分に切る
玉ねぎは薄切り セロリは小口の薄切り たけのこは千切り 万能ネギは4㎝に切る
02
鍋に湯を沸かし豚ひき肉を入れ ほぐしながら茹でて色が変わったらシーフードミックスも加える
再度沸騰しアクが出たら丁寧に取り除き 春雨とたけのこを加えて春雨が柔らかくなったらセロリを加えてすぐにザルに上げる
03


ボウルに☆を混ぜ合わせ 玉ねぎ 万能ネギ しっかりと水気を切った 02 を入れてあえ お皿に盛り付けて セロリの葉葉を飾る
※お好みでパクチーを加えても美味しくいただけます

以上が
ヤミーさんのオリジナルレシピでした!


さてさて
会場の三箇所に
設置されたテーブルブースで

今度は ハウス食品さんの 皆さんによる
新作のスパイスミックスや
びんいり 本きざみ生姜などの
紹介とそれらを
使った料理のデモンストレーションです


{68495F67-C1A2-454F-95D3-691BFC570D30:01}

和からし のパッケージイメージを
変えたことと 
形状も少し変わったという事

今までのものと比べると…

キャップは回しやすく 中蓋の
銀のフィルムもさっと取れるように

そして 何と言っても 
最後まで絞りきれる
チューブの角をなくした設計は
とても嬉しい

消費者の声を反映し社内で研究し
日々 進歩し続けているのねぇ

{DA569E8D-B257-481A-9A5C-B134E4018F42:01}

さて
ハウスの社員さんによる
スパイスミックスを使用した
料理のデモンストレーションです



戸矢崎さんによる

新からしチューブの紹介のあとは
《本きざみ生姜》をつかった

焼きおにぎり~
{07C37628-B250-43CC-A91F-06DE8ADFBB10:01}

ただ おにぎりなのに…ウマウマ~~
本きざみ生姜だから合うのね


☆焼きおにぎり4個分☆

本きざみ生姜 ー 大さじ1
ごはんー 400g
ごま油ー小さじ1と1/2
醤油ー小さじ2

作り方:全部混ぜて焼くだけ!


続いて

小泉さんによる

シーズニングスパイス
《アンチョビ キャベツ》をつかって

これは一袋に
2人分×2回分 入っています

なんと!キャベツをざく切りにして
オイルで炒めたら

混ぜるだけ????
{922FFA31-5F2E-4079-AB6B-C6673BFD8225:01}

美味しいんです 
アンチョビは口の中に広がります

ハウスさん!朝の忙しい時の
お弁当作りの
強い味方になりそうです

もちろんディナーにも

そしてキャベツようだけど

うちでは ジャガイモで
作ってみました 
これまた ピッタリ合いました!

続きましては

紅一点
製品開発の馬場崎さん

流石!お酒がお好きな馬場崎さん
開発しちゃいました

なるほど

お家でもバルメニュー
あなたのキッチンで
バルメニュー!

そのままシーズニングになりました!
材料と混ぜるだけ!
《アボカドと豆腐のサラダ》
{842BAB0B-E56E-4A7C-84CC-5DCDF6E6B4EF:01}


炒めた肉とからめるだけ!
《塩レモンチキン》

{DF589D50-5772-4493-9354-A407C57F77B5:01}


{D53C0603-AB58-48A3-8495-106D9432CD59:01}

不意のお客様や

わっ!遅くなっちゃったあー!

そんなときにもとっても便利


なんて買い置きしておいても
これ
すぐ使っちゃいそうね


スパイスって
日本ではまだまだ脇役のようだけど

こうして
スパイスミックスをつかってみて

自分の好きな香り
感じる香り を見つけたら

こんどは その一つを取り出して
好きなスパイスとして
単品で買いそろえて
増やしていくのも楽しいと思います

カルダモン

タイム

ブラックペッパー

サフラン etc

ちゃんと袋に書いてある

だから

これは スパイスライフの
楽して楽しい 
料理の勉強もできるわ!


ハウスさん

これからも たくさんの
ハーブやスパイスで

簡単で美味しい
シーズニングミックスを
楽しみにしています

<a href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150421b_event" target="_blank"><img src="http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r150421b_event" alt="春のスパイスイベント" border="0" /><br />春のスパイスイベント</a>

ランキング参加中♪