GWの旅~ハンバーグサンド~ | るぅのおいしいうちごはん

GWの旅~ハンバーグサンド~

病人の出る前に遊びに行ってやる!


そう意気込んで、昨日は朝も7時からせっせとお弁当作り♪




まずはこれ。

るぅのおいしいうちごはん

前日の夜に仕込んでおいた薄焼きハンバーグ。



ハンバーグの作り方はこちら。
るぅのおいしいうちごはん


①豚挽き肉・卵・炒めた玉ねぎ・ナツメグ・パン粉・塩・胡椒をよーく混ぜる







②四角に成形してフライ返しで軽く押さえながら焼く



③ひっくり返したらさらにフライ返しで軽く押さえるにして焼く





④赤ワイン大1弱・ケチャップ大2・ソース大2・砂糖小1弱を入れてふつふつっとしたら火を止めソース完成。





今日はダイジェスト版で❤


ハンバーグのタネの詳しい分量はこちらを参照にどうぞ→モッツアレラチーズINハンバーグ

このタネを330g使用。(1枚約110g)





ハンバーグサンドの材料はこれ。

るぅのおいしいうちごはん

キャベツ3枚分の千キャベツ・スライスチーズ3枚・薄焼きハンバーグ3枚


キャベツは洗って千切りにし、しっかり水気を切っておく。

水気が残ってるとべちゃっとしちゃうのでしっかり!

我が家の冷蔵庫はラップなしで大丈夫なタイプなので、前日の夜に刻んでザルに入れたまま冷蔵庫に一晩放置して水切りします。




そしてこちら。
るぅのおいしいうちごはん
軽くトーストして冷ました8枚切りの食パン6枚。


パンが温かいうちにサンドイッチしちゃうとべちょっとするのでしっかり冷まします。

3枚だけ薄くマヨネーズを塗っておく。




ほい。

るぅのおいしいうちごはん

下から<マヨネーズを塗った食パン・千キャベツ・ハンバーグ・スライスチーズ・マヨネーズなしの食パン>


マヨネーズを塗るのは余分な水分がパンに入らないようにするため。

マーガリンでもいいけど、マヨネーズのほうが美味い♪

ちなみにスライスチーズは水分を通さないので、最後にのせるパンにはマヨネーズ不要。




ざっくり切ってー。

るぅのおいしいうちごはん

お好きな形にお切りくださいまし。




あっという間に。
るぅのおいしいうちごはん
ハンバーグサンドできた~♪




ハンバーグサンドを持って。


レッツゴー!



考えてみたら。


GWと相性の悪い我が家。


GWのお出かけって初めてかも~!


結婚9年目。


初めてのGWの旅。笑




車に乗って。


ルララルララ♪


鼻歌なんて歌っちゃって。


ジュースなんて飲みながら。


るんるん♪


るんるん♪



さぶろー山「よーし!高速でびゅーんとひとッ飛びだ~!」



あたし&ひな「おー!!!」





で。





高速あがった瞬間。


いきなり渋滞です。


超渋滞。


全然動かないー。


これがGWラッシュというものですか。


うわー。


初めてのGWラッシュだ~!


と、喜んではみたものの。


30分たっても渋滞。


1時間たっても渋滞。




あたし「ねぇ・・・一旦降りて海沿い走ったら?」



さぶろー山「ダメだ。俺は今日絶対高速にのるって決めてるんだ!」



なんでまたそんなことをー。



さぶろー山「俺は高速でびゅーんと行きたいの!どうしてもびゅんびゅん走りたいの!!」



だって全然動かないのにー。


下道のほうがびゅんびゅん走れるよー。



さぶろー山「俺は!高速を!!びゅんびゅん走りたいんだ!!!」



田舎の一車線対面高速。


この渋滞では、どうやってもびゅんびゅん走れませんって。



さぶろー山「俺は高速以外走らねぇ!!!」



だ~めだこりゃ。


下道・・・いや。


徒歩のほうが早いわ~。




高速は渋滞。


殿は意固地。




どうしようもないので。




とりあえずご飯ー!
るぅのおいしいうちごはんお昼前にハンバーグサンドー。笑



食べても食べても渋滞は解除しないー。
るぅのおいしいうちごはん 後ろの風景全く変わらんし。笑





そんなこんなで。


通常2時間もあれば到着するところを。


3時間半もかけて到着。





じゃーん!
るぅのおいしいうちごはん
ここは海に面した釣り堀。


ホント長い道のりだったわー。




ここの釣り堀はお魚が泳いでる様子がよく見える。
るぅのおいしいうちごはん
面白いでしょ❤




ひなもいっちょ前に竿を持って。
るぅのおいしいうちごはん
勇ましいわ~。




上にはカモメさん。
るぅのおいしいうちごはん
カモメさんは、みんな釣ったお魚狙いで待機。


お魚がかかるとカモメも飛んでくる。


すごい勢いで来るので、たまーにカモメを釣っちゃう人もいる。笑




さぶろー山「鯵ー!鯵はどこだー!」



鯵はシーズン違い。


来月からですね~。



さぶろー山「何ぃぃぃぃぃ?!俺は今日刺身を釣るんだー!刺身にならん魚なんて釣るもんかー!!!」



殿。


刺身がいないことにご立腹。



さぶろー山「刺身ー。刺身ー。刺身来い~。」



殿の念は通じるでしょうか。



開始10分。
るぅのおいしいうちごはん

ミニ銀鮭。


面白いくらいに釣れるんだけども。


悲しいかな。


かかるのは銀鮭ばかりなり。





さぶろー山「くっそー。刺身ー刺身ー。刺身どこだー!!!」



祈り通じず銀鮭釣れる。



さぶろー山「刺身ー刺身ー。刺身来いー。」



祈り通じずまた銀鮭。



さぶろー山「刺身ー。どうか刺身が来ますように。なむなむなむー。」



なむなむ通じずまた銀鮭。



さぶろー山「刺身ー刺身ー。刺身ー・・・・・・刺身ー!!!!!」




祈り通じ、刺身キタ。
るぅのおいしいうちごはん
泳ぐ刺身。




さぶろー山「刺身ー❤刺身ー❤刺身がきたよ~❤ひゃっほ~い❤」



右へー。


左へー。


刺身必死。



さぶろー山「うはは。うはは。俺様が負けるもんかい。刺身ばっちこーい!」




ばっちキタ。
るぅのおいしいうちごはん
刺身ゲット。


あれよあれよという間に、どでかい刺身を釣り上げた。


さすが愛読書「釣り吉三平」。




さぶろー山「どうだ。見たかー!!!」





刺身様。
るぅのおいしいうちごはんクーラーボックスぎゅうぎゅうサイズのお鯛様。


こりゃ3キロはあるであろう大物鯛。


3日は楽しめるな~♪




刺身も釣って。


満足したところで。



さぶろー山「次行くぞー!」






次。
るぅのおいしいうちごはん
イヨボヤ会館


ここは日本で最初にできた鮭の博物館。



博物館は苦手だけど、ここはね、博物館っていうより、水族館に近いかな。
るぅのおいしいうちごはん
ひなとお魚。



鮭の稚魚もいーっぱい!
るぅのおいしいうちごはん
これが美味しい鮭になるのね~❤



幻想的な空間。
るぅのおいしいうちごはん
天井の光がすごく綺麗です。



歩くと光の加減で壁面に鮭の絵が浮かび上がる。
るぅのおいしいうちごはん
鮭と追いかけっこ。



そして大好きなもの発見❤
るぅのおいしいうちごはん
食玩。



あたし「キャー!食品サンプル発見~❤」



さぶろー山「うわッ!またおかめの病気がでた。」



ひな「何が病気なのー?」



さぶろー山「ママはねーこの食品サンプルが好きすぎて。これを見るとおかしくなるんだよ。」



ひな「どんな風におかしくなるのー?」



さぶろー山「角がでて。牙がでて。」



鬼か?



さぶろー山「桃から生まれて。猿をたずさえ、犬をたずさえ・・・」



桃太郎か?



さぶろー山「まさかりを担ぐんだよ。」



え?


金太郎?!





桃太郎にも金太郎にもなれませんが、


これは何時間でも見ていられるわ~。
るぅのおいしいうちごはん
ホント素敵❤






我が家、初のGWの旅はこんな感じで終了。

今日の夜は鯛料理だな~♪







ご訪問ありがとうございました。


ぽちっと応援ありがとう!


さぁー今日は何位だ?


人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!

おかめ感謝ですー。



るぅのおいしいうちごはん お仕事させていただきました。


カフェ食器のようなシンプルでモダンな和食器を取り扱っています。


作家さんの手造り食器やキッチン雑貨がリーズナブルなお値段で販売中!