夜22時に寝ても、
起きるのは朝8時。

酷いときは、
22時に寝て、
1時、3時、6時、
7時、8時となり、
無理矢理起きる。

まだ寝ていたいと、
正直思う。

だったらいつ寝れば、
スッキリ目覚めるのか。

また、
この細かい睡眠で、
色んな夢を見る。

最初は、
身近な人の夢だったが、
段々、架空の旅行や、
映画的な夢を、
見るようになった。

そんなわけなので、
夢で疲れて、
8時に起きるのもイヤで、
遅刻するのではないかと、
毎度思う。

眠剤を飲む2年半前は、
殆ど夢を見なかった。

今は、本社に戻り、
最近は一晩で、
3、4個の夢を見る。

そこから考えれば、
眠剤は、
無くす方がいいと思うが、
熟睡できていないから、
夢を見るという話もある。
どうすればいいのだろう。

12月5日の日曜日に、
妻の元に引っ越せば、
落ち着くかもしれないが、
未だ原因も対応策も、
不明だ。