9月19日の日曜日、
久々に始発に近い時間で、
帰りボランティアに行った。

ボランティアといっても、
ただ高齢者と話すだけだが、
凄く勉強になる。

区には100歳を越える人は、
5人おり、その1人、
102歳のお爺さんと話した。

うちのスタッフは、
忙しいので、
行けないかもしれないが、
1時間でも行けば、
価値観が変わる。

出来ないものに、
無駄に怒ったりすることは、
無くなる。

本当にチームワークというか、
協力で進め無ければならない。
そんな状況が目の前にある。

スケジュール調整でも、
揉めているのを時折見るが、
ボランティアでは、
注意する人間が率先して動く。

忙しい時などは大声を出して、
色々とやるが、
誰がどうとか、彼がどうとか、
そういったことはない。

そうした動きは充分、
今の業務に、
取り入れられるように思うし、

取り入れて、
損になることはないと思う。