私は『強迫性障害』と、
『仮面うつ』と診断され、
8年になります。でも実際は、
生まれつきです。

会話は普通でも、心は病んでいます。
先日、先生が言われた言葉で、
私は傷ついたまま、
数週間を過ごすことになります。

2年間お世話になっている、
心療内科の医師に相談し、
聞き流すように言われましたが、
仕事が手に付きません。

薬の量も増やしましたが、
言われたことが頭から離れず、
睡眠も2時間が続いています。

私は高齢者と話し、
人を好きになり始めましたが、
これでは逆戻りです。

「うつ」相手に、先生の言われた、
「そんなの『うつ』ではない」
「『自殺願望』など誰にでもある」
など、若い眼鏡の職員のかたも、
一緒に言われましたが、禁句です。

先生と職員のかたの名を書き、
自殺をすれば理解頂けますか?

過去にも心療内科に何件も行き、
同じように言われ、何度も、
怒鳴りあいになりました。

心の病は境遇の比較ではないのです。

高齢者は、戦争経験をされていますが、
「それに比べ、あなたは、
恵まれてる」とは言われません。

高齢者にもっと学び、
「うつ」に対しても学んで下さい。