育毛コンシェルジュ  【育毛剤調査中】 -5ページ目

馬油がすごい【31】 腱鞘炎



腱鞘炎




腱鞘炎(けんしょうえん)


もともとキーパンチャーやタイピストに多い職業病である。指や手足の関節、とくに手首の親指側の部分に痛みや腫れを伴う症状のことを言います。


パソコンを使う人が急増して、ビジネスにはもちろんのこと、プライベートで使うひとも少なくない。当然腱鞘炎で悩む人も増えています。


普通、腱鞘炎になると整形外科に通院するが、なかなか完治しないという。たとえば炎症が始まったとしても、手を動かしたり重い荷物をもつと痛みを覚える。じつに厄介なものです。


西条接骨院院長の梶尾智さんは馬油を使った腱鞘炎の治療を次のように紹介している。


引用


まず、少し腫れたり赤くなったりしている患部の大きさの2倍くらいのガーゼ、またはネルの布を用意しておいてください。ガーゼに馬油を人さし指の頭ほどとって塗り、ガーゼによく染み込むように、暖めて液状にします。


コタツの中やストーブの近くにおいておけば簡単に液状になります。あたため方はどのような方法でもかまいません。馬油がカーゼに染み込んだら、これを患部にあてます。その上から油紙をあて、包帯で固定します。


なお、馬油を患部に塗って、その上から湿布をしてもかまいませんが、馬油をガーゼに染み込ませてから湿布をした方が効果が長続きするようです。


この湿布は一日中貼りっぱなしにしますが、一日2回、朝と夜(お風呂から上がったあと)取り替えてください。


あとはできるだけ手先を動かさないようにすることが大切です。


このような治療をつづけることによって、腱鞘炎の腫れや痛みは次第に軽減されていくことでしょう。ただし、2,3日くらいでは効果は現れません。1ヶ月はかかるでしょう。


根気よく治療を続けることが大切です。

馬油がすごい【30】 便秘にも効く馬油


便秘にも効く馬油




便秘



女性に多いのが便秘です。出すものは早く出さないといけない。こんなことを言うと「出ないものはでないのよ!」とお叱りを受けるだろう。それほど便秘は当事者にとって苦しいものだ。


早くスッキリしたいけど、なかなか出てくれないのが便秘だ。


しかし、馬の油はそんな人たちをスッキリした気分にしてくれる。便秘を治すには、馬の油を2ヶ所に塗りこむ必要がある。ヘソのなかと肛門の中である。


その2ヶ所に、指先に塗った少量の馬油を押し込んでから寝ると次の朝スムーズな便通が待っている。


幼児の便秘を治すには、指の代わりに和紙でコヨりをつくって馬油を塗りこむと効果的です。




馬油がすごい【29】 泌尿器系のトラブルに



泌尿器系のトラブルにも馬油




尿道炎
膀胱炎
いんきん
おりもの


男女の陰部は文字通りの日のあたらない場所。湿りやすいのでいろいろな細菌が繁殖しやすいものです。


尿道炎には、馬油を注入器を使って1~2cc注入すれば症状は緩和されていきます。


また、おりものはタンポンに馬油をたっぷり含ませてから注入し、朝晩2回、とりかえるとよいでしょう。


その他は、炎症している部分の馬油をたった1回塗るだけで完治することが多くあります。


いんきんなどは、かつてヨードチンキを使って治療しましたが、激しい痛みをともないました。


でも馬油ならば痛みはありません。


もちろん効果に個人差はありますが、馬油は本当に万能薬として役にたちます。


困ったときは是非、試してみてはいかがでしょうか?


通常の馬油はドロっとして気温が低いと固まってしまうので状況に応じて液体タイプの馬油もありますので使い分けましょう。



ソンバーユ【尊馬油】 液状特製 無香料 55ml【薬師堂】【無添加】【馬油】

¥1,680
楽天




管理人ホームページ : 馬油シャンプーWeb

馬油がすごい【28】アスリートは馬油でマッサージ




アスリートは馬油でマッサージ




馬油の筋肉疲労回復効果


皆さんご存知でしょうか?プロ野球やJリーグ、プロテニス界などでマッサージの際に馬油が
使われていることを。


馬油には筋肉の疲労回復効果があります。直接的な効果ではありませんが馬油には血行促進効果
があります。疲れた筋肉に馬油を塗ることで肌の表面の血のめぐりが良くなり、代謝を促進します。


運動した後は筋肉に乳酸をはじめとする疲労物質や老廃物が蓄積されています。早く疲れをとるには
この乳酸や老廃物を体の外に出さなければなりません。


この余分なのものの排出を行うのが血液と新陳代謝です。馬油を塗りマッサージすると相乗効果で
血流がよくなり、血が余分な疲労物質を外に運んでくれるのです。


また血行がよくなると代謝もよくなりますので、疲れてダメージを受けた細胞や死んでしまった細胞の
かわりに、新しい細胞が生まれてきます。


代謝により新しい細胞と古い細胞の入れ替えが行われるのです。


馬油はこの「血行」と「代謝」という疲労回復に欠かせない2つの要素を促進する力をもつので
マッサージオイルとして採用されているのです。


運動する前と後と両方やるのが効果的です。馬油は少量でもよく伸びるので使い勝手はよいです。
激しい疲労の場合は1~2時間おきに馬油マッサージをすると疲労の回復が早くなります。


また、筋肉痛や腰痛、肩こりなどにも馬油は有効です。美容効果もあり疲労回復と一石二鳥です。
是非おためしください。


マッサージの場合はマッサージ用につくったスポーツ馬油があります。
馬油の老舗の薬師堂さんで売っているのが一番いいでしょう。楽天でも買えます。


一日の疲れをとるのに、お風呂上りに馬油で全身マッサージするのもおすすめです。
ある種のデットクス効果といったところでしょうか。


お風呂上りは皮膚の毛穴もひらいて、水分もあるので馬油がのびて浸透しやすくなっていますので
とても効果的です。リラクゼーションやお肌のお手入れとしてもオススメです。




ソンバーユ (PP)ピーピーオイル 60ml

¥1,260
楽天


管理人ホームページ : 馬油シャンプーWeb

モトネタ : アスリートは馬油でマッサージ

馬油がすごい【27】 馬油は赤ちゃんにも安心して使える




赤ちゃんの敏感肌は馬油でケア



生まれて間もない赤ちゃんは皮膚が薄く、すぐ汗疹や湿疹やオムツかぶれになってしまいます。とてもキメが細かくデリケートな肌です。


馬油は人の脂肪に最も近いとされています。もちろん天然の油なので赤ちゃんにも安心して使うことができるのです。


汗疹や湿疹のできたところに薄く馬油を塗ってください。馬油のいいところはまず、保湿効果があるということです。油の膜が赤ちゃんの肌に保護膜をつくって守ってくれます。


またその保護膜は、雑菌を吸収して閉じ込める働きがあるので殺菌効果も兼ね備えています。さらに外気と肌を遮断するので、空気に触れず患部が炎症しているときは酸化防止になります。それが赤ちゃんの痛みやヒリヒリ感をやわらげてくれます。


あとは何といっても安全性です。赤ちゃんが馬油を舐めてたりしても害はありません。害どころか栄養になります。赤ちゃんの肌に染み込んだ馬油は血の流れをよくして代謝を促し、新しい肌をつくる助けになります。


赤ちゃんの「あせも」や「かぶれ」は馬油によって治るのが早くなります。近年ではオレイン酸やリノール酸などの不飽和脂肪酸を多く含む良い油を積極的に摂取することで美容や健康に繋がる事が知られるようになり、一部でブームなっているくらいです。(詳細はこちら)


また、お母さんの授乳期に乳首が乾燥したり、切れてしまった時に馬油を薬として使えます。もともと馬油は火傷や切傷の薬として古くから用いられてきたものです。馬油を塗った乳首を赤ちゃんが吸っても大丈夫なので安心してお母さんも使ってください。


ただし、馬油は添加剤の入っていない馬油100%のものを選んでください。ビタミンE配合などと書いていますが、それは安定剤の一種です。馬油は温度によって液体になったり固体になったり不安定なので、それを防止するためにビタミンEを配合します。


聞こえはいいですが馬油の最大のメリットである不飽和脂肪酸の流動性が無くなってしまいます。馬油は形状が不安定だからこそ皮膚の奥底まで浸透するのです。


お店でもネットでも買う前に必ず成分をみて馬油100%のものを選んでください。特に赤ちゃんに使う馬油は100%のほうが絶対にいいと思います。ビタミンなんとかやコラーゲン、ヒアルロン酸配合とかそれ自体良い成分でも馬油には何も混ぜない方が馬油本来の力を発揮します。


モトネタ : 馬油はあかちゃんにも安心


管理人HP : 
馬油シャンプー

馬油がすごい【25】 馬油サプリメント


馬油は食べても大丈夫


馬油は口中無害です。食べてももちろん大丈夫です。単純に考えると馬の肉についている脂肪だからです。馬刺しを食べるとき、他の牛や豚の肉と同様に白い脂がついています。


あれが馬油の原料です。もともとが食品なので食べても害どころか栄養になります。人工的に作られたものは食べることができませんが、馬油は天然のものなので安心です。


世の中にはいろいろな化粧水やクリームなどのコスメが氾濫していますが、果たしてその中で食べても大丈夫なものはあるでしょうか?


防腐剤や添加剤が入っていてほとんどが食べることができません。いくら天然成分100%、無着色、無香料、パラペンフリー、添加剤無しなど、さまざまうたわれていますが、それでもさすがに食べても大丈夫とは表示されていません。


馬油の安全性を完璧に証明しているのは、食べても大丈夫だという事実です。これはどんな安全性の試験やテストよりも信憑性があります。



馬油の有効成分


食べても大丈夫なだけではありません。健康増進の成分がたくさん含まれています。馬の脂肪だから体に悪いようなイメージをもたれる方がいたら、それは間違いです。


脂肪は大きく分けて2種類あります。「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」です。悪いイメージをもたれる脂肪はこの「飽和脂肪酸」の方です。いわゆる悪玉脂肪酸です。


これに対し、不飽和脂肪酸は善玉脂肪酸になります。不飽和脂肪酸にもいくつか種類があり、オレイン酸やリノール酸と呼ばれるものが代表的なものになります。


不飽和脂肪酸は悪玉の飽和脂肪酸の除去に役立ちます。良い脂肪は悪い脂肪を落としてくれる効果があるのです。


不飽和脂肪酸は人間の体で生成することができないものもありますので、食べることで摂取することが必要になります。


馬油をたべることの有効性については油なめ化け猫ダイエットの記事でご紹介していますので、是非ご覧ください。



馬油のサプリメントってあるの?


馬油のサプリメントはあります。しかし、ほとんど出回っていません。それはなぜかというと馬油は酸化しやすく安定性が低い為、サプリメントにするには非常に難しい成分なのです。


中国のオリンピック選手団が馬油を舐めていたり、日本のアスリートも摂取していたりとその有効性は有名ですが、加工するにはとても壊れやすい成分なのです。


逆ににいうと、馬油の最大のメリットはその壊れやすさなのです。非常に流動性が高く不安定なので反応がとてもよく、肌に塗ればその流動性の高さにより、肌の奥深くまで浸透する力をもちます。


安定剤やビタミンE、水素などを加えて性質を安定させている馬油製品がありますが、あれは馬油のせっかくの効果を半減させてしまいます。


サプリではなく、馬油そのものを毎日舐めることをおすすめしますが、やはり毎日となると無味無臭ですが、かなり抵抗があると思います。


そこで紹介したいのが千興ファームさんのビフールです。管理人の私も馬油サプリメントをかなり探し回りましたが、まず数がほとんどありません。


またやっと見つけても、成分があやしかったり、馬油がちょっとしか入っていなかったりと馬油サプリメントと呼べるものはほとんどというか全くありませんでした。


私の稚拙な調査では、この千興ファームさんのビフールしか見つけることができませんでした。



ただし、ちょっと高いので私は我慢して馬油を舐めていますけど・・・


千興ファームさんは200年以上続く老舗の馬肉専門店ですので安心です。馬肉専門だからこそ、この扱いにくい馬油のサプリメント化に成功したのでしょう。


体に良いことは間違いなしです。良いというか不飽和脂肪酸は必須栄養素なので逆に不足すると体に様々な弊害ができます。


お財布に余裕のある方はおすすめです。余裕のない方は私と同じように馬油を舐めましょう。


ただし、舐める馬油は薬師堂さんのソンバーユが一番良いでしょう。




管理人ホームページ : 馬油シャンプー


ネタ元  :  馬油サプリメント

馬油がすごい【24】馬油を塗ると毛深くなる?


馬油を塗ると毛深くなる?


馬油を肌に塗ると毛深くなると言う人がいますが真偽のほどは明らかではありません。
ネットでの口コミや掲示板をみていると毛深くなったという人はごく少数です。


ほどんどの人は変化がありません。ではなぜ、少数でも毛深くなったと感じる人がいるのでしょうか?
それは馬油の育毛効果が関係しています。


馬油には薄毛を改善する効果があります。馬油には不飽和脂肪酸が他の油より大量に
含まれています。


この不飽和脂肪酸が肌のミクロの隙間まで浸透して保湿し、馬油自体が栄養として毛細血管から
取り込まれます。さらに血行促進効果があり、血流が改善されることにより、


新陳代謝が活発になります。こうして髪の毛や体毛が生えている肌の環境が良くなり、健康な毛根が
育ちます。健康な毛根からは健康な毛髪が育ちます。


薄毛の原因は様々ありますが、頭皮のトラブルで毛根が弱っている場合は馬油の効果が
最大限に発揮されます。ただし、ホルモンに起因する男性型脱毛症(AGA)には効果はありません。


毛深くなると感じるのは、現状の肌がトラブルを起こし、体毛が弱って薄くなっている状態に
馬油を塗れば、皮膚環境が改善され毛根も復活して、元気になるため


それまで弱っていた体毛が健康になり、太く長く成長しますので毛深くなったと感じるのでしょう。


馬油を塗っても毛深くならない人は、その人の体毛は健康で、これ以上改善の余地が
無いということです。


育毛剤と同じです。髪がフサフサな人に育毛剤を塗っても効果がありません。髪が薄くなっている
人が使用してこそ効果がわかるのです。


馬油を塗って毛深くなると心配している人がいますが、極端に毛深くなることはありません。
体毛が馬油によって健康な状態になるということです。



管理人ホームページ : 馬油シャンプーWeb


記事URL : 馬油を塗ると毛深くなる


馬油がすごい【23】 シミがとれた


馬油で肌ジミがとれた



馬油はシミをとるのにも役に立つようです。


シミの原因は紫外線によるメラニンの過剰分泌や血行不良による汚れや老廃物の滞積などが
あげられます。


シミができるということは、皮膚に何らかのトラブルが発生しているということです。
放置しておいてはいけません。何らかの対策をとることをおすすめします。


そこで、おすすめしたいのが馬油です。管理人の私はもちろん馬油がシミとりに使えることは知って
いましたので、試しにどれぐらいの効果があるのか試してみました。


私の場合は若い頃、サーファーだったこともあり、肩から背中にかけて日焼けジミが大量にあります。
そこに毎日、朝晩1回づつ馬油を塗り続けました。


効果はあっけないほど早く現れました。塗り始めてから4日目、乾燥してカサカサだった皮膚がしっとり
してきました。


私は感想肌なので肌の表面がカサカサで、ボリボリ掻くと皮膚の表面の薄い皮がフケのようにボロボロ
と落ちてきます。


お風呂に入るとよくわかるのですが、そのフケのような薄い皮が落ちるので、お風呂のお湯が
すぐに汚くなってしまいます。浴槽から出るとお湯の中に私の小さい薄皮がホコリのように


浮いているのです。ですから、私は家では一番風呂に入れないのです。乾燥肌の父と私はお湯が
汚くなるので、いつも順番は最後なのです・・・


しかし、そんな私の乾燥肌が馬油を塗り始めてから、目にみえるくらいしっとりしてきて、自分で触っても
感触が全然違うのです。


シミのことなど忘れて馬油の保湿効果に感動していました。よかったのは、みずみずしい肌になったことで皮がポロポロ落ちることもなくなり、お風呂に入ってもお湯が汚れないようになりました。


これは馬油の不飽和脂肪酸が皮下組織まで染み込んで、保湿しながら血行を良くして代謝を改善した
効果によるものです。ターンオーバーが活発になり新しい肌に生まれ変わった証拠なのです。


肝心のシミはどうなのかというと、背中ということもあり、すっかり忘れてしまい、約2週間後に思い出し恐る恐る鏡に背中を写してみると、なんと見事にシミが薄くなっているのです。


これまた感動してしまい。もう馬油を完全に手放せなくなってしまいました。ちなみに、この話をきいた私の妹も馬油を使用していますが、肌がしっとりすると喜んでいます。


ただ、妹には私ほどの感動はありませんでした。考えてみれば妹は肌はきれいな方なので改善の
余地が少ないのでしょう。私は最悪だったので変化がわかりやすかったのです。


肌の状態が悪ければ悪い人ほど改善する余地がたくさんあるので劇的に変わる可能性が
大きいのです。そのギャップが大きければ大きいほど馬油の効果に感動するはずです。


いろいろ調べてみると馬油を塗り始めると一時的にかゆくなったり、皮がむけてきたりするそうです。
血行がよくなって肌が紅潮する人もいるそうです。


しかし、それらは代謝が改善されている傾向なので我慢して塗り続けてください。
効果がわかりやすい人は、皮がめくれてきて、その皮の下にシミの薄くなったきれいな


肌が生まれているそうです。最初は奥底に沈殿していたシミが表面の押し出されてくるので一時的に
シミが濃くなるように思えますが問題ありません。


だんだんシミが外に押し出されて、表面までくるとポロリと皮がとれて新しいきれいな肌が顔をみせる
と言うことなのです。


妹が言っていました。「その辺の美白化粧品より全然効くわ、しかも安い」
ひとつ、千円ちょっとで買えてしまうので化粧品比べれば全然安いのです。


馬油は化粧下地にも使えます。おすすめは馬油パックです。お風呂に入る前、顔に馬油をたっぷり
塗って汗をかくまで半身浴をします。 汗をかいたらきれいに洗い流して、お風呂あがりに再度、


馬油を塗って完了です。入浴中の体温が上がる中で毛穴が開くときがチャンスです。体温が上昇して
毛穴が開いた状態が一番、肌に染み込みやすいので効果倍増です。


もちろん効果には個人差があって、まったく効き目の無い人もいるとおもいますが、大部分の方は
その効果を実感できるはずです。


私の妹はパッケージが古くさいから嫌がっていましたが、今では愛用しています。
デザインは関係ありません。要は中身です。


馬油自体そんなに高いものではないのでだまされたと思って、是非一度おためしあれ!




管理人ホームページ : 馬油シャンプーWeb

馬油がすごい【22】 油なめ化け猫ダイエット



油なめ化け猫ダイエット



週間女性の7月6日号におもしろい記事が載っていました。それは「油なめ化け猫ダイエット」です。何やら奇妙な見出しだったので思わずコンビにで立ち読みしてしまいました。



記事の内容は、ダイエットや美容のために良い油を舐めたり、直接飲んだりするのが流行っているそうです。油というとダイエットには大敵というイメージですが、それが今や逆で積極的に摂るのが良いとされています。



もちろん油ならどれでもいいわけではありません。オリーブオイルや亜麻仁油が人気のようです。



芸能人の柴田理恵さんは地中海式ダイエットということでサラダや料理にオリーブオイルをふんだんに使用してダイエットに。



またミュージシャンのつんくさんは1日におにぎり数個という過激なダイエットをしていたときオリーブオイルを摂ってダイエットの効率を上げていたそうです。



サッカーのベッカム選手とその妻、ヴィクトリア夫人はは魚系のオイルのサプリメントを積極的に摂取しています。



その他、様々な芸能人の方のオイルダイエットを紹介していました。芸能人やセレブの美女たちがこぞって油を舐める姿は怪談に出てくる「行灯の油を舐める化け猫」を連想させることからこの記事の見出しがついたのでしょう。



記事に載っていた栄養士の先生によると良い油は悪い油を落としてくれるそうです。その良し悪しを決めるのが脂肪酸だそうです。



「飽和脂肪酸」は動物性脂肪に多く含まれ悪玉です。それに対して善玉脂肪酸は「不飽和脂肪酸」です。



そうです馬油に最も多く含まれている「不飽和脂肪酸」が体に良いのです。ですから不飽和脂肪酸がたくさん含まれている油を摂取すればいいわけです。不飽和脂肪酸の代表的なのものがリノール酸やオレイン酸です。



じゃあ、オリーブオイルや亜麻仁油はいいとして、馬油を食べればもっといい効果があるのでは?
と思って記事を読み進んでいくとやっぱりありました。



あの格闘技で有名な山本KID徳郁選手がじん帯断裂でリハビリ中にに馬油を摂取していたそうです。また山本KID選手だけではなく山本家全員が馬油を摂取していると記事には書いてありました。



山本KID選手の父親の山本郁榮氏はミュンヘンオリンピック選手でした。現在は日本体育大学の教授ですが、たまたま家で飼っていた犬が馬油を食べてから毛つやがよくなったのを見て、



これは哺乳類に効果があるのではと思い、馬油をサプリメントにしてアスリートに与えたところタイムやスピードが伸びたという実験結果が出たそうです。



馬油は口中無害どころか逆に栄養になるということになるようです。
馬油ってやっぱり良いものなんですね。




管理人ホームページ : 馬油シャンプーWeb  儲かるネット
副業~副収入を稼ぐ~




馬油がすごい【21】馬油で白髪が治る?

馬油で白髪が治る?


馬油で白髪は治るのか?管理人の私は毎日、馬油についてあれこれと調べていますが、馬油には育毛効果こそあれ、白髪を治す記述はどこにも見受けられません。



私がこのサイト「馬油シャンプーWeb」を立ち上げたのは、馬油シャンプーで髪の毛が生えてきたからです。当時、私はお恥ずかしながら薄毛に悩んでいていろいろな育毛剤を試していました。



しかし、どの育毛剤も効果がなく、あきらめかけていた時に、馬油シャンプーに出会いました。馬油シャンプーを使用し始めてから1ヶ月後に早くも効果が現れました。



広くなったおでこの生え際に産毛が復活し、そのまま順調に成長していきました。約半年後には、ほぼ元通りに復活したのです。



薄毛は気にしていましたが白髪の方は全く気にしていませんでした。私の場合、白髪は左右のもみあげに十数本ある程度でした。



たまに、我が娘が「お父さんの白髪数えてあげる~」と寄ってくるのです。そして1本、2本と数え始めるのですが、ある日、娘が突然「お父さん白髪なくなってるよ!」と言うのです。



びっくりして、鏡を見てみると左右のもみあげの白髪が1本も無くなっているのです。自分の顔などあまり注意して見ることもないのでまったく気がつきませんでした。



考えられるのは馬油と馬油シャンプーだけです。それ以外は心あたりがありません。馬油の効果によって、もみあげ周辺の皮膚の状態が改善され、健康な毛が生えてきたからでしょうか?



実際、馬油シャンプー(ウーマシャンプー)は夜1回、馬油(ソンバーユ)は朝と晩に毎日1回ずつ塗っていました。しかし、いろいろ調べてみましたが馬油の白髪改善効果に言及する資料がありません。



強いてあげれば育毛効果が白髪を黒くするのでしょうか?でも、何はなくともうれしい副作用です。ただ馬油の効果で白髪が無くなったという因果関係は証明できませんが、おそらく馬油の効果でしょう。



私の場合はまだ38歳という年齢もあり、白髪が回復してもおかしくない歳ですが、白髪でお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか?


管理人ホームページ : 馬油シャンプーWeb