新宿エイサー祭り | 子宮頸がんワクチンの副作用~たこりんのブログ

昨日は新宿エイサー祭りに行ってきました。


http://www.shinjuku-eisa.com/


私は今年で3度目の見学です。

しかし・・暑いなか観ているだけでも大変なのに、演舞を行なう人ってすごい体力です。

沖縄より暑い新宿で。


気分を盛り上げるため、琉球藍のタンクトップを着ていきました。

http://namino-oto.okinawa/?pid=87184488


50歳で二の腕出すなよ・・という声が聞こえてきそうです(^^ゞ


藍もいろいろ種類があるようですが、自然のものには虫除けというような作用があるようで

ジーンズのインディゴはそもそもガラガラヘビ除けらしく、琉球藍の畑にはハブが出ないらしいです。

新宿にハブは出ませんけど。


蚊や虫除けに化学物質を使うという事は

人間にも悪影響だという事なんですよ。

ましてや衣類にスプレーしたら、皮膚からも吸収されるし、呼吸からも吸い込む

恐ろしいです。


16時からは新宿文化センターで音楽フェスティバルでしたが

音楽っていいですね~

戦後70年ということで、今年は戦争の歌も歌われました

私は桑田佳祐さんの「平和の琉歌」を歌って欲しかったのですけど。

この歌詞を見ると、日本って今だ戦後なんだと感じますよ。

ホント反省しない民族なんだな~って。

法律を変えてまで何で戦争したいんでしょう。


以前近所の方がエイサーが好きとおっしゃるので、

このエイサー祭りの事をお知らせしたのですが

ご主人が要介護者のため行けないわ~って言うんですよ。

でも常に目が離せない状態でもないし、ご家族の協力を得るか、

介護サービスを使って行ってきたら?と言いましたが

無理~と。

まあ人それぞれですが、私なら旦那も連れていくか

どっかに預けて行っちゃうな。