KSR110プッシュキャンセル化とハザード追加 その3 完成 | ガレージ 一狐亭

ガレージ 一狐亭

PC、時々車、処によってはバイク

どうもこんばんは、一狐です
先月からやっていたKSRのプッシュキャンセル化
ここに来て予定変更です
と言うのも、何が重要か重要でないかを考えたらあれ?と思ったわけで

ガレージ一狐亭営業中
KSRのスイッチの不満は
1番不満なのがプッシュキャンセルで無い
2.チョークが操作しにくい
3.ホーン押しにくい(滅多に押さないけど、いざという時押しにくい)
4.HiLo切り返しにくい(そもそも切り替えたところで暗いわ、Hi側は配光がおかしいので切り替えない)
5.ハザードが無い(気にしたことない)
ハッキリ言ってゴミ

ガレージ一狐亭営業中
VTR1000Fのスイッチの不満は
1.HiLo切り替えしにくい(かなり不満)
2.ハザードが押しにくい
ウインカーとホーンはまぁまぁ


一番使いやすいと感じている今回購入した川崎系のスイッチ
ガレージ一狐亭営業中
全ての操作に不満無し

と自分の不満点を整理してみると
KSRはHiLo切り替えしないし、ハザードも使わない
VTR1000F夜間の峠道でHiLoをバシバシ切り替えてツーリングでハザード使う
以上の事からZRX1200のスイッチをVTR1000Fに付けて、VTR1000Fで使っていたスイッチをKSRに付ければ2台とも幸せになれる!


ガレージ一狐亭営業中
って事で早速VTR1000FのスイッチをKSRへ付けるための変換ハーネスを作ります
両方メス-メスのカプラーなのでメス端子だけ減ってバランス悪い・・・

作ってみて分かったけれどVTR1000Fのスイッチと言うか、ホンダ系は流用に不向きです

ガレージ一狐亭営業中
車体側ではなく、ハンドルスイッチから直接ホーンへ配線が伸びているため、同じような構造の車種でないとスイッチボックス内部でハンダごて使って配線の変更が必要になってくるのでかなり面倒

他車種へパッシングやハザードを追加したいのであれば川崎系のスイッチが一番楽ですね
ガレージ一狐亭営業中
ハザードスイッチONでLR両方ONになるけど、OFFにすると両方切れるのでハザード用ダイオードが必要無いのと、パッシングも内部でHiをバイパスしてるだけなので配線がシンプル

それと両方ともポジションランプ対応だけど微妙に違います
ホンダはウインカー作動時、反対側のポジションは点いているけど、川崎はウインカー動作時ポジションは消灯とメーカーによって考え方に差があるみたいですねー
個人的にはホンダの回路設計は嫌いですね。ここは必要じゃね?って所をコストダウンをしてる割に要らん配線を入れてコストが増えてる気がして

変換ハーネス作って、ハンドルバーに5mmの穴開けて
ガレージ一狐亭営業中
完成~
時間的にはそんなに掛かってないけど、やり始めるまでが面倒ですね(´・ω・`)
おまけに通勤で使ってるので、外したら仕事までに付けないといけないのでタイミングが合わず結構日数が掛かった

完成して試乗してみると楽っちゃ楽だけどウインカーの戻し忘れが増えてしまったような気がww
KSR-IIでハンドルスイッチ変えた人がパッシングしたら電力不足で点かなかったって記事を見たけど、KSR110はパッシングもちゃんとできます
ただ、外気温30℃あってキャブヒーターが作動してないので冬にパッシングが使えるかは不明ですね