RAMDISK | ガレージ 一狐亭

ガレージ 一狐亭

PC、時々車、処によってはバイク

どうもこんばんは、一狐です
DDR2安すぎ
Vista需要を見誤ったメーカーが供給過多ってのがあるらしいのだけれど、安いならそれはそれで

2G×4枚差しで8G積んでしまいました

さて、32BitのXPは3.2Gちょいしか認識しないので8G積んだところで4.7Gほどは天使の分け前になってしまいます
その管理外領域をRAMDISKとして使用してみようかと
RAMDISKなんてPC9801NAのノートで仮想FDとしてBドライブで使った位だなー
BIOSに仮想FDの機能が標準搭載されてたのが流石というか何というか

さて使うソフトはGavotte Ramdisk
詳しいことはImpress Watch のほうで書いてあるので割愛

boot.iniにパラメータ/PAEを追加と書いてあるけど、
マイコン→プロパティのコンピュータの一番下に物理アドレス拡張の表示があったら/PAEは追加しなくても動いた

1.ソフトを落とす
Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ
の最新のバージョンでOK

↓のは元ネタというか、最初がここだったみたいだけど、今はまとめWIKIから落とした方が楽
http://www.chweng.idv.tw/swintro/ramdisk.php
台湾のサイトに飛んだ、【原创】ramdisk 驱动更新: 32位下使用全4G内存支持, v1.0.4096.3 - CCF精品技术论坛 の隣をクリック、ramdisk5.7zをDLして解凍

2.RAMDISKを作る
落とした中にあるram4g.regをダブルクリックして、レジストリに追加
ramdisk.exeを起動

右上のInstall Ramdiskをクリック→DiskSizeは3GにしたらXPで使えない容量全部確保できた
Media TypeはFixedMediaで。RemovableMediiaだとUSBメモリと同じ扱いになる
OKを押して、Rドライブが追加されていれば成功

3.4G以上積んでいる場合はNTFSに変更する
FAT32だと仕様で4G以上の単体ファイルが扱えないので、NTFSに変更。こっちの方がアクセス速度も向上
圧縮ファイルの中にあるrdutil.exeをC:\Windowsにコピー
メモ帳を起動して

FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 R:
CHKDSK /L:2048 R:
CACLS R:\ /G BUILTIN\Administrators:F
MD R:\TEMP
rdutil R: registry

を貼り付け、適当に保存。その後名前をRAM.BATあたりにしてプロンプトで実効
コマンドの詳細を知りたい人はググって。普通の内部コマンドばかりだけど

これで再起動して、RドライブのファイルシステムがNTFSになっていれば、今後1~3はやる必要なし

4.一時ファイルを移動

IEの一時保存ファイルをRAMに


環境変数のTEMP、TMPをRAMに
TEMPを移動するとインストール時の実行ファイルなんかをここに置くので、ゴミを残さず早い

これで一通りの作業が完了


RAMDISKの性能
HDDの約40倍以上で秒速4Gをたたき出す
CPUの性能で速度は大きく変わるらしいので、Ci7のトリプルチャンネルとか積んだら早いんだろうな