御来屋~下市757
 
JR西日本山陰本線 下市駅にて
(Pentax K-5Ⅱs・PENTAX-DA18-135mm・F6.3・1/500秒)

新春早々の山陰本線の旅ももう最終日となりました。
その8では、2日目の出雲市から米子までの様子をお伝えしました。


☆JR西日本山陰本線
米子→東山公園 1.8km

1/5(木)は、夜が明けた米子駅からスタート。
米子は山陰での鉄道発祥の地の一つ。
駅前のだんだん広場には、列車のモニュメントが建ってます。
米子駅677米子駅675
ホーム越しに昇ってくる朝日。キヤ143もまだ居ますね。
米子駅679

久しぶりに乗る"電車"は"まっきいろ"な115系ですよ。
米子駅680

ところが、一駅乗って東山公園で降りちゃいましたね。
東山公園駅685東山公園駅688
20分ほど歩いて日野川の堤防までやって来ました。
大山に朝日が差して、ちょっと幻想的です。
東山公園駅694
"はしやすめ"は しないみたいですよ。
東山公園駅695東山公園駅697
中国地方の最高峰の大山。
伯耆富士とも呼ばれ、その山容は富士を名乗るに恥じない美しさですね。
東山公園駅700
まもなく「サンライズ出雲」の通過ですが、完全に曇っちゃいましたよ。
せっかく朝陽を浴びる姿を狙ってたのにね。いたって普通の画になりました。
東山公園駅715


☆JR西日本山陰本線
東山公園→下市 23.5km

さてさて、早足で東山公園に戻ってきました。
鉄旅はここからが本番のようです。
東山公園駅722東山公園駅724
日野川を渡った次の伯耆大山(駅)にはEF64が停まってます。
倉敷から中国山地を越えてくる伯備線の終点駅で、山陰地方では最後の貨物駅となってしまいました。
東山公園~伯耆大山735伯耆大山駅736
その伯備線が右へ分岐するのを見て出発。構内にはもう1機ロクヨンが停まってました。
伯耆大山~淀江739伯耆大山~淀江741
進行方向右手には大山が見えるはずなのですが、雲に隠れてますね。
伯耆大山~淀江744
一つ目の淀江で上りのタラコと交換。
淀江駅747
しばらくはなだらかに広がる大山の裾野を進んでゆきます。
手前に見えているのは孝霊山。大山はその奥にあって雲で見えません。
淀江~大山口369名和~御来屋381
これまではお天気に恵まれてましたが、そろそろ雨男の本領発揮ですか?

おっ!6つ目の下市で列車を降りましたよ。
下市駅759


☆JR西日本山陰本線
下市→御来屋 5.9km

大急ぎで向かいのホームへ行きました。乗って来た列車は行っちゃいましたよ。
上りの「スーパーまつかぜ」が通過していきます。前の日に宍道ですれ違ったしまねっこラッピングですね。
下市駅763
そんでもって、下り列車に乗車しました。あれれ、戻るんですか?何か忘れ物?

ここまでずっと大山を追いかけてましたから、今度は海側をご熱心に見てますね。
ほぼ等間隔に発電用の風車が立ってます。
下市~御来屋766下市~御来屋769
窓越しに見える日本海。石州瓦はほとんど見かけなくなりましたね。
下市~御来屋772
かぶりつきへ移動すると御来屋駅が見えてきました。
下市~御来屋774


その10へ続きます。


 
----------To be continue♪----------


中国の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。